シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

トマトソース作り&晩御飯(トマトソースパスタ)

2022-08-21 | 手作り調味料

ミニトマトが冷凍庫に沢山ストック出来たので、トマトソースを作ることに決めました

 

 

全て冷凍庫で保存したミニトマトになります

 

 

 

 

 

玉ねぎも大きなのを6個使いました

 

 

 

 

 

玉ねぎをフードプロセッサーに入れて、2個のフライパンで炒めます

 

 

 

擦ったニンニクを入れると緑色になります

 

 

 

擂り下ろした玉ねぎを焦がさないように、かき混ぜながら水分飛ばします

 

 

 

ジューサーでトマトをジュース状にします

 

 

 

 

 

 

 

我が家で2つの大きな鍋に、炒めた玉ねぎを入れて、しばし煮込みます

 

 

 

 

 

塩コショウとコンソメを入れて、暫し煮込めば出来上がりです

 

 

 

 

しばらく放置して冷やしてから、MサイズのZip袋にお玉4杯分入れて冷凍保存しました カレーの隠し味・トマトソースパスタ・鶏肉の煮込み等で使う予定です

 

ここからは、晩御飯になるのですが、作ったトマトソースでパスタを作りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げにバターを絡めました

 

 

もう1品は、ホットサンドを作りました

 

 

 

 

 

 

粉チーズとタバスコをふりかけて頂きました 美味しかったです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&ピーマンの害虫&ランチ(ゆきみ家)

2022-08-20 | 家庭菜園

今回の野菜の収穫になります

 

 

 

 

今回も何時もの野菜になります

 

今年のピーマンは収穫量が芳しくありません 理由は、実が一部茶色に変色しているためです

 

 

 

 

 

葉っぱの裏側に卵が奇麗に並んで産み付けられています おまけに収穫時期の実も吸われた跡が・・・・ 葉っぱは3か所に、このように卵産み付けてありました ネットで検索したら、ヒットした虫があります→それは次の写真になります

 

 

見た目、形ともカメムシです・・・臭いもカメムシでした 虫の名前は『ホオズキカメムシ』になります 何匹いるかと思ったら5匹駆除しました 我が家は無農薬栽培なので困った害虫です

 

ここからはランチになるのですが、久しぶりにゆきみ家にラーメン食べに行ってきました

 

 

 

 

 

塩ラーメンに煮卵トッピングになります 塩美味しいです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&晩御飯(肉じゃが)

2022-08-19 | 晩御飯当番

今回の野菜の収穫になります

 

 

 

 

何時もの野菜類になります

 

ここからは晩御飯になるのですが、肉じゃがをつくることに決めました

 

 

 

 

先ずは、豆腐ステーキなるのですが、まず水分を搾ります

 

 

 

 

 

 

 

小麦粉をまぶして、両面をごま油でこんがり焼けば出来上がりです

 

 

 

 

肉じゃやもじゃがいもは最後に入れます

 

 

次は、ちゃんぽん麺の皿うどんを作ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫にコーンが2個あったので、1個はボイルのみで、もう1個はボイルした後に醤油で焼きました 美味しかったです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&実家付近の散歩風景&ランチ(冷やしぶっかけうどん)

2022-08-18 | ランチ

今回の野菜の収穫になります

 

 

 

 

何時ものゴーヤとミニトマトになります

 

ここからは、実家に里帰りしていた時の散歩時の風景になります 実家の写真は今回が最後になります

 

 

 

 

 

一級河川の大淀川の河川敷になるのですが、高速道路の架橋部分が出来上がってました

 

 

 

 

 

工事場所の途中に高速道路の看板が・・・・今回の都城~志布志線は既設の道路越しが多いので、架橋が多いのが特徴のようです

 

 

国道10号線に令和6年度に開通との垂れ幕を見つけました

 

 

 

現在の道の駅は面積が小さいので、当然品数等も少ない・・・今一です

 

 

 

 

 

10号線沿いにある道の駅都城なのですが、規模が小さかったのですが、裏側の建物を取り壊して、道の駅のリニューアルの工事を行っていました 出来上がったら観光名所になるのではと思います この時の朝散歩は13000歩程でした ちなみに令和5年度にオープン予定です

 

ここからはランチになるのですが、最近のランチは、我が家で冷たい系の麺類が多くなっています 今回は(も)冷やしうどんに決めました

 

 

 

 

 

食材は『オクラ』『あげ』『生卵(黄身のみ)』『鰹節』『納豆』『大根おろし』『のり』になります 美味しかったです ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


実家の野菜&胡瓜のビール漬け&ランチ(你好)

2022-08-17 | 漬物作り

もう少し里帰りしていた記事が残っています 今回は実家の野菜になります

 

 

 

 

 

先ずは、かぼちゃになるのですが、ヘチマのようですが、すくなかぼちゃ?かと思います バターナッツも細長いのですが茶色系ですよね

 

 

 

 

 

落花生(おおまさり)になるのですが、今の時期に花咲くのですね 花が散れば子房柄(しぼうへい)の根?が地中にのびて落花生になります

 

 

 

枝豆になります

 

 

 

つくね芋になります

 

 

 

野良里芋なのですが、葉っぱの大きいこと・・・・

 

 

 

 

オクラになります

 

 

 

 

 

冥加になります

 

 

 

 

 

コンニャクになるのですが、別にコンニャクを作っていないので放置のようです もうすぐ、秋・冬野菜の植え付け準備になります もう少し暑さが和らいでから行って欲しいです

 

ここからは、実家近くの無人販売所で買った100円胡瓜でビール漬けを作りました

 

 

 

 

 

 

胡瓜の量が多かったので、息子家族分と2つに分けて作りました 胡瓜の多い方が息子家族用になります ビールは実家にあった賞味期限の切れたビールを貰ってきて使いました

 

尋常ではない暑さだったので、ご近所の『你好』に冷やし中華食べに行ってきました

 

 

 

 

 

 

冷やし中華と、他のメニューとセットなら、半チャーハンが230円で食べれるので、半チャーハンも追加しました 満足のメニューでした ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで


お土産(薩摩蒸気屋)&地鶏屋ひだか&頂き物(友人&実家)

2022-08-16 | 里帰り

実家に帰っていた時は必ず、薩摩蒸気屋でお土産買うようにしています 今回も息子からLINEがきてドーナツ、カスタドン等買いに行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

殆ど、息子家族からのリクエストになります(我が家は3個) 駐車場はそんなに広くはないのですが、満車状態でお客さんも多かったです そう、他県ナンバーばかりでした

 

 

 

 

 

実家近所にある地鶏屋さんで、ササミ刺しと地鶏のタタキを買いました 自宅に持って帰って昨日、息子家族と食べました 美味しかったです

 

田舎の友人からの頂き物になります

 

 

 

シャインマスカットを頂きました 桃2個は実家にお裾分けで、昨日お孫ちゃんがパクパク食べていました 旬の果物ありがとうございました

 

実家からの頂き物になります 今回も沢山の野菜等を頂いてきました

 

 

 

 

 

 

沢山のニンニク吊るしてありました 窓側のニンニクは種ニンニクになるそうです

 

 

 

 

 

 

最後の2枚の写真は息子家族のお裾分けになります 今回頂いた野菜類は『ジャガイモ』『玉ねぎ』『ニンニク』『ニンジン』『オクラ』『かぼちゃ』『メロン』『スイカ』『イチジク』『リンゴ』『お米』になります 色んな食材が値上がりしているので、すごく助かります ありがとうございました

 

では、次回更新まで


実家の果実&ランチ(匠の茶屋(十兵衛))&晩御飯(酢豚)

2022-08-15 | 晩御飯当番

実家に栽培している果物類になります

 

 

 

 

 

 

イチジクになります

 

 

 

 

小さなリンゴなのですが、姫リングではなくフジだそうです

 

 

 

ブドウ(巨砲)になるのですが、形が今一です でも、味は巨砲で美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

スイカ&ウリ&タイガーメロンになります

 

 

 

デコポンになります

 

 

 

 

スイートスプリングになります

 

 

 

ポンカンになります

 

 

 

 

温州ミカンになります

 

ここからは、ランチになるのですが、姉も休みだったので食べに行ってきました

 

 

 

都城市高城町の匠の茶屋(十兵衛)になります

 

 

 

お袋は、魚のアラ炊き定食を・・・ボリュームすごいです

 

 

 

 

私を含めて残りの方は、海鮮丼セットを頼みました 美味しかったです ご馳走さまでした

 

ここからは、晩御飯になるのですが、姉のリクエストで私の作りで『酢豚』『焼き飯』だったので、頑張って作りました

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは、リクエストの酢豚になります

 

 

 

 

 

ミニトマト(中玉?)が沢山あったので、バター卵炒め作りました

 

 

 

 

 

 

焼き飯になります ニンニクたっぷり入れています

 

 

 

 

 

 

大好評でした ご馳走さまでした 明日この記事がUPされているころには、我が家に着いているかと思います

 

では、次回更新まで


胡瓜の無人販売&高千穂の峰・医師会病院&実家の花&晩御飯(焼肉)

2022-08-14 | 実家

昨日、実家に帰ったのですが、その途中に無人販売されている胡瓜があったので1袋購入しました

 

 

 

 

これで100円です 持ち帰ってビール漬け作ろうと思います

 

 

 

夕方、散歩で通った時に、販売棚に猫2匹販売?100円?休憩していました

 

ここからは夕方の散歩時の風景になります

 

 

 

 

 

高千穂の峰になるのですが、高千穂の峰を含めた霧島連山が、日本百名山に登録されています

 

 

 

実家の近所にある医師会病院になります 手前の作物は大豆になります

 

 

医師会病院と霧島連山のコラボになります

 

ここからは、実家に咲いている花になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご近所の方から株分けで頂いた松葉牡丹になります 3種類の花が奇麗に咲いていました

 

 

 

 

初雪草になります 白い葉が鮮やかで奇麗です

 

 

 

 

向日葵は2m近くあります

 

 

 

 

 

 

チューリップの歌ではないのですが、サボテンの花が咲いていました まだ蕾も沢山あるので、今後も楽しめそうです 大きな花びらでした

 

ここからは、晩御飯になるのですが手軽な焼肉に決めました(我が家では絶対にしませんが・・)

 

 

ピンボケしていますが、地元の戸村のタレになります

 

 

 

 

宮崎牛のA5等級のカルビー(サシ無し)になります

 

 

 

牛サガリと豚トロになります

 

 

 

 

両親&姉も沢山食べてくれました 写真撮り漏れたのですが、お裾分けのイカも刺身で1杯さばきました 余った肉はお袋が袋に詰めて冷蔵庫に・・野菜と炒めて食べるそうです 美味しかったです ご馳走さまでした 食べ終わった皆で窓開けたり、床拭き等を行いました

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&お土産(ふくやの明太子)&ランチ(基峰)

2022-08-13 | ランチ

今回の野菜の収穫になります

 

 

 

 

ミニトマト沢山収穫出来ました 全て冷凍してトマトソース用になります

 

ここからは、田舎の友人のお土産になるのですが、何時ものふくやの明太子を買いに行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

何時ものほぐれ明太子に、さけとホタテの炊き込みご飯の素を買いました

 

ふくやは、城南区長尾店になるので、その帰りに近くにある基峰のラーメン食べに行ってきました

 

 

 

12時開店となるのですが、沢山の方が並んでいました

 

 

メニューはシンプルでラーメン系のみになります

 

 

 

 

 

ラーメンを食べたのですが、当然替え玉もしました 美味しかったです ご馳走さまでした そう、このブログがUPされているころには、実家(都城市)に着いているかと思います

 

では、次回更新まで


野菜の収穫&タイヤ・バッテリー交換&晩御飯(焼きそば)

2022-08-12 | 晩御飯当番

今回の野菜の収穫になります

 

 

 

 

今回の野菜の収穫になります ゴーヤは消費を兼ねて、ジュースにして毎朝飲んでします

 

ここからは、車のメンテナンスになるのですが、2月の車検時にディーラーの整備士さんから、前輪のタイヤの交換と、アイドリングストップ機能車は寿命も早いようで、暑くなる前にバッテリーの交換をして下さいと言われていたのを思い出して、実家(都城市)に帰る前に交換しに行ってきました

 

 

 

ネットの写真を借用したのですが、我が家で一番近い(2km程)オートバックス長尾店に行ってきました

 

 

 

前輪は外側がすり減って溝がなくなっていました

 

 

 

後輪はヒビが入っていたので、4本まとめて交換します

 

 

 

 

 

タイミングよく、特価のタイヤ(工賃込で6万円代→半額以下でした!)があったのでラッキーでした

 

 

 

バッテリーはアイドリングストック機能車なので若干高価だそうです これで、しばらくは安心して車に乗れます ただ、車は維持費がかかりますね

 

ここからは晩御飯になるのですが、簡単な焼きそばに決めました

 

 

 

先ずは、大根サラダになります ドレッシングは『お酢』『醤油』『ごま油』『砂糖』『ゴマ』になります

 

 

 

今回の焼きそばの食材になります 麺はもちもち感を出すためにお酒を絡めています

 

 

 

 

 

 

 

我が家は、焼きそばで目玉焼きを作り、焼きそばと絡めて食べています

 

 

 

 

 

 

 

美味しく頂きました 余った焼きそばは翌日の朝食で頂きました ご馳走さまでした

 

では、次回更新まで