割と好んで観る番組に、 “なんでも鑑定団” があります。
ただ、TVを見ていて、どうしてもヒゲには理解できないことがあるのです。
それは、『ネット・オークション』で購入した年寄り(!?)の多いこと。
PC画面だけで判断して買う? コレが信じられない。
ヒゲが、疑い深い性格過ぎるんでしょうか? (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/e62f508d83f5fe6ba343f8f914273a35.jpg)
現役時代でも、店で使う器(うつわ)は全て、自分の眼で見て触って、
感触を確かめてからじゃないと購入しませんでした。
流行の業務用『カタログ販売』の物なんて、とんでもハップンな昭和人間。
すべからく手で触り、重さと温もりを感じ、釉薬の色を愛で、フォルムを確認。
英語も漢字も、只ひたすらペンを持って繰り返し書いて、手に覚えさせる旧態式。
指や腕が覚えている!? まさに、昭和の職人気質の年寄り。
読書もそうですが、タブレット等で購入した本を読むのはイマイチ。
やはり手に持って、ページを開ける時は指先にペッぺッとツバ(!)付けないと
調子が出ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d6/411cd4c59978786f40fe787cd354e74c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9e/f3dee643ffabee96ac9d31962e67fa3f.jpg)
そんなアナログ親父ですから、コロナで流行のリモート会議みたいなのも、
イマイチ気分がでないんですね。 (苦笑)
当然ですが、VRなる仮想空間物もあきまへん。
ブログでは、仮想物語モノを描いたりするンですがね~ ・・・
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
嬶が風邪を引きました。
当然ですが、ヒゲが助かるハズも無く発症。
嬶はさっさと完治しますが、ヒゲは簡単ではありません。
ちょっと温度差があると、たちまち咳&痰で、ちり紙の山。
体力も落ちて、今日に至っています。
早く全快して、全開の飲み会したいモノです。💦
ただ、デパートや専門店で同じ物があれば見てからネットとで買います。
たま~に「あたり」がありますね。でも、骨董や絵画などには手を出しません。
コロナになってネットでのリモート面接がちらほら。
どんなに履歴書が良くてもネットで人品の判断は難しいかなと。
近くで全身からの印象と目を見て判断したいのです。
下半身がパンツ一丁で貧乏ゆすりしつつかもしれない面接なんて嫌ですね。
読んだ後、石焼き芋をその新聞紙で包んでかぶりつくと、昭和オヤジ!
リモート面接なんて、とんでもないの古い奴とお思いでしょうが、
あっしはこんな生き方しか出来んないんでございます。(笑)
わかります〜!(@_@;)
私も自分の目で見て購入したいタイプです。
洋服も絶対試着したいので、通販で買いません。
ヤフーニュースより新聞読みたい派です。
コロナの影響で、面接もオンラインの会社もありますが
、パートさんやアルバイトならともかく、正社員もリモート面接とか信じられません。
なんというか直接会ってその人の雰囲気や第一印象を確認したいので。。。
ましてや高価な骨董品の感触を確かめず、ポチッと何万も出せる人すごいですね。(@_@;)