田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

iPad ~ ビデオアプリ

2011-06-25 21:25:26 | ヒゲの毒舌
ヒゲは、朝方まだ薄暗い部屋にひとりで、コソーと座ります。
ブックスタンドのアイパッドを腹の上に乗せてと ・・・
登録して置いた 『 映画 』 をスタートさせます。
ボリュームを適量にして。
このせせこましい様な鑑賞スタイルが、案外悪くないのは以前話しました。

                    
         

所が、 『 インセプション 』 を取り込んだあたりから、何か調子が悪い。
興味を持った映画を取り込もうとすると、出来ないと表示がでる。
「 これを受け入れる容量空きがありません。 」 「 写真、ビデオを整理して下さい。 」 と。
所がどっこい、その作業を済ませても巧くいきません。

ふて腐れ、諦めながら、映画の紹介でもと、のぞいて居た時でした。
フッとみていると、 3.75GB (HD)   1.62GB  とある。
何だ? この 1.62 と云う後半の数字は! ひょっとして、これは?
ずっと上の方に 『  標準解像度 』 と云うのが在る!
これはなんだろうか? 恐る恐るそれをプッシュしてみた。
そしたら、画面が返り、レンタル料金も安く変わっているではないですか。

ものは試し、レンタルをプッシュすると、アララ、今まで不可ばかりの映画がすんなりと
インストールされてます。
あゝ アー  今迄の苦労(?)は、なんだったのか。 怒
だって、紹介の映像は、まるで 『 HD  』 映画を観るのが正しい日本人 (笑) だと
言わんばかりの表示でしたから。

つまり 『 HD 』 規格と云う贅沢な映画は、このアイパッドには少々荷が重かったのです。
さりとて 『 標準解像度 』 規格の映像で、何ら不足な事はありません!
此れで又、映画が観れる、ありがたいことです。


          
 

         to be continued ……

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
            ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御上のお達し | トップ | 瀬戸内フェリー転落事件? »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スタートレック (ayu)
2011-06-27 12:11:31
下三枚の写真はスタートレックの写真ですね。

その三枚の一番上の写真はミスタースポックですね。

今はずいぶんおじいさんになっているみたいですが。


スタートレックも、ネクストジェネレーションということで、
いろんなシリーズが出ていますね。

最初のスタートレックでの、ウイリアム・シャトナーは、
ボストンリーガルというアメリカのテレビドラマの
弁護士役で出ていますね。


そのスタートレックシリーズの中で最高傑作と噂されているのが
カーク船長の次の「新スタートレック シーズン5 ピカード艦長」の話で
第125話 "The Inner Light" 「超時空惑星カターン」
たった45分の話の中なのですが、すごい内容が濃くて
超お勧めです。
返信する
スタトレ (ヒゲ)
2011-06-27 19:43:38
それは是非探し出して、観たいですね。
スタトレの話は、せっかくだから、本文の方に
載せるつもりです、笑。
返信する
スタトレ (ayu)
2011-06-28 09:46:48
>第125話 "The Inner Light" 「超時空惑星カターン」

すいません。第125話ではなくて、
第225話でした。後の記載はあっています。
返信する
3D chess (middle-mountain)
2011-06-28 12:26:51
スタートレックでは、
しばしば、3Dチェスの場面が出てきました。

http://www.youtube.com/watch?v=eSF198oQTNU&feature=related

どんなルールなのでしょうか?
気になります。(笑)
返信する
3D (ヒゲ)
2011-06-28 15:12:23
学生時代、ヒゲ達は3D連珠なる物は演った事が。
四角い枠に16本の金棒を立ててスタート。
縦横上に四個、自玉を並べれば勝ち。
3Dチェスみたいに、中空に置くのと違い、玉を
積んで!進行するから、見落とし以外では決着が
付かず(笑)、直ぐに飽いてしまいました。
返信する
3Dチェス (ayu)
2011-06-28 19:18:09
福岡チェスクラブに7~8年(?)くらい前に
某大学の講師だった人が来ていて、その人が
その3Dチェスを何回か持ってきていましたね。

目の前で実物を見たのですが、盤もプラスチックの作りで、
グラグラしていていまいち、安定性がなかったですね。

ルールブックを見たような気がするのですが
普通のチェスのほうにしか気が向きませんでした。

その3Dチェスを持ってきていた講師の人は
喜々として、解説してくれていたのですが…
返信する
実際にあるのですね! (middle-mountain)
2011-06-29 11:39:45
3Dチェスというのが実際にあるのですね!

私は、2Dチェスで手一杯です。(笑)


3D連珠 
 コンピューターや昨今の3D映像技術を使えば、中空に置く3D連珠は十分実現可能だと思います。
 ただ、立体的に、三三だとか、四三だとか、見逃して、コンピューターに警告ばかり受けるのはいやです。(笑)
返信する

コメントを投稿

ヒゲの毒舌」カテゴリの最新記事