さむらい小平次のしっくりこない話

世の中いつも、頭のいい人たちが正反対の事を言い合っている。
どっちが正しいか。自らの感性で感じてみよう!

普段賛同しない人になぜか同意できるコロナ騒ぎ

2020-05-26 | 社会・経済



こんにちは
小野派一刀流免許皆伝小平次です

さて、ようやく緊急事態宣言が解除されました

しかしながら皆の生活が元通りになるのには大変な時間を要することになるでしょう

小平次は、当ブログで何度もインフルエンザとの比較から、武漢ウイルスはそこまでの脅威ではないのではないか

と、問いかけてまいりましたが、それを言うのはごく少数、特にメディアはその主張をコロコロと変え連日恐怖を煽り続けてきました。

その後、様々なデータが出されましたが、ことごとく武漢肺炎がさほどの脅威ではなかったことを物語っています

テレビとうさんさんのブログ
「死因COVID-19」 と 「武漢ウイルス関連死」

私なんぞよりはるかにわかりやすく、かつ面白く記事にされています

ぜひ、ご覧になってみてください

この度の騒動を見て感じるのは、やはりメディアは信用ならないということ、東日本震災の時にはあれほど落ち着いて、多くの人々が助け合ったのに、今回はメディアの情報に惑わされ、右向け右、凄まじい同調圧力、自粛警察なんてのも話題になりました

一体どうしちゃったんでしょう、ということ

こんなことでは、本当に有事の時、一体どうなってしまうんでしょう
今後、武漢ウイルスが完全になくなることはないでしょう

第二派が来た、とか言ったらまた自粛ですか

一方的な報道ばかりではなく、時に反対のことを言っている人の言葉に耳を傾け、今起きていることを冷静に判断する感性を皆で養わなくてはならない、と思います

さて、不思議な事なんですが、当ブログでも何人かの著名人の主張をご紹介してきましたが、今回の武漢ウイルス騒動においてはなぜか日ごろ、そのお考えに賛同できない方のご意見に同意できることが多いのです

今回ご紹介するのは

三浦瑠麗さん

日ごろやはりこの方のご主張には賛同しかねることが多いのです、と言うよりその発言に腹が立つことすらあります

ですが、実に真っ当なことおっしゃっている、と思いますので記事全文、貼っておきます

三浦瑠麗氏「コロナ自体は脅威でなかったと宣言すべき」ダラダラ先延ばしと指摘:デイリースポーツ
 

以下、引用

国際政治学者の三浦瑠麗氏が14日、ツイッター投稿で新型コロナウイルス対策に関する持論を記した。

 自民党について「穏当さを重視する政党」とし、「一刻も早く『通常運転』に復帰すべきであるにも関わらず、ダラダラと緊急事態宣言解除の判断を先延ばしにし、自粛の雰囲気を持続させて経済・社会を窒息させている」と指摘した。
「(政策の失敗も)みんな頑張ったということで曖昧になってしまうのでしょう」とつづり、「私自身、憤りを覚えているのは、このなあなあな感じが、経済の深刻度に見合う政策が行われないことと繋がっているように感じているからです」と論じた。
「緊急事態宣言を解除したからと言って経済は元に戻りません」とし、「本当は、コロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと宣言すべきなのだが、国民に浸透している恐怖心を踏まえると政治的にできないでいる」と評した。
引用ここまで

『本当は、コロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでした』

そう!

これまでのあらゆるデータを見て、小平次はその通りだ、と感じております

作られた恐怖により、多くの人が職を失い、子供たちの貴重な時間が、二度とない青春が奪われました

とても悔しく、残念でなりません

小平次は、女房殿とともに、今回職を失った人、学校をやめなくてはならないかもしれない子どもたちのために微力ながら支援を行っています

その人たちを見ていると、本当に悔しくてなりません


御免!

追伸 ブラジル大統領 「コロナはただの風邪」大統領が経済優先発言のブラジルが感染者数で一時世界2位に

この人はさすがに行き過ぎ、と思いますが 「コロナはただの風邪」、については、小平次の父も含め、年間風邪をこじらせ肺炎で亡くなる人の数は武漢肺炎どころの話ではありません まあ、一理あるとは思います


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インド放浪 本能の空腹⑰ 『... | トップ | インド放浪 本能の空腹⑱ 『... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (猫の誠)
2020-05-26 14:00:56
 小生の祖母は肺炎で29歳(!)で早逝しました。ですから父は三人兄弟妹しかいませんでした。その弟も満洲で戦死しました。当時はそれを運命と諦めていたのです。
 もっとも曾祖母が89歳まで生きましたから、小生にとってのおばあちゃんは曾祖母でした。
返信する
猫の誠さんこんにちは! (小平次)
2020-05-26 14:26:07
猫の誠さんこんにちは!

コメントありがとうございます。

おばあ様は、お若くしてお亡くなりになられているのですね

私の父も風邪をこじらせ肺炎で亡くなりましたが、年齢を考えれば、まあ、寿命だと思います

実際の武漢ウイルスの感染者数、死者数、その主な年齢層、などを考えれば、他の感染症と同じく、人間の死因の一つ、として受け入れるべき数だと思います

ですので、ブラジル大統領の『ただの風邪』にも頷けるものがあるように思います

ありがとうございました
返信する
Unknown (カワムラ)
2020-05-26 14:26:57
この騒動は小平次さんの仰る通り 人々の生活を
奪いました・・・小平次さんボランティア活動を
されているのですね 凄いな・・・今、正直 私らの
周りでは 皆がどうなったのか 分かりません。
逢うことを制限されていたので 恐らく、いろんな方
達が苦しんでおられるのでしょうね・・・

今回の武漢ウィルスは東京も巻き込まれたので
大騒動でしたが・・・地方なんざ 毎回の消費税
増税でそのたびに 閑散としていました。

メディアってのぁ~馬鹿が多いですね。
なんかこう~稚拙ってのか 昔みたいに
正義感がないっちゅうか~長い物に巻かれろっち
ゅうか~ 真実を追求せず 権力の僕っちゅうか・・
返信する
カワムラさん、こんにちは! (小平次)
2020-05-26 14:39:42
カワムラさん、こんにちは!

コメントありがとうございます!

今回の騒動、国民の生活を奪ったのは、武漢ウイルスそのものではなく、次々に示されるデータを無視し続け、恐怖を煽ったメディアと、それに惑わされた我々国民自身、日和見で事なかれの政府、だと思っております

大人がしっかりしていないから、多くの子供たちが傷つきました

本当に悔しい思いです

ボランティア、なんてほどのことではないんです

仕事柄知り得る救済情報、給付金申請の手伝い、再就職の紹介、できることをしているだけで…

ありがとうございました
返信する
Unknown (馬鹿も一心)
2020-05-27 05:09:23
三浦瑠璃は同じ高校の出身。
創立が海軍予備校的だったので、少し右よりで
生意気な連中が多かった。
尊大な元東京都知事、先年、美人記者にセクハラ迫った
財務痴漢等がいる。
良い想い出がない。
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/75a1faa55ca4e4490abb9e8694ed260a
返信する
おはようございます! (小平次)
2020-05-27 08:57:32
馬鹿も一心さん
おはようございます

コメントありがとうございます!

ご出身高校が同じとは!
神奈川県、NO1公立高校ですね

創立が海軍予備校的、だったとは知りませんでした。

ありがとうございました
返信する
こんにちは (猫の誠)
2020-05-31 17:00:20
スェーデンは人口の一定割合がウイルスへの免疫を獲得することで感染を抑制する「集団免疫」を形成し、経済への影響を最小限にすることを狙っていて、ゆるやかな制限措置をしているので死者が北欧ではおおいと報道されました。
 日本は急に感染が増えるのを防止して、医療崩壊を押さえて死者を減らすことを狙っています。しかし、それは正しいとしても、ワクチンができない限り、だらだらと感染者が増えているだけです。結局のところスェーデンのいうように「集団免疫」を形成しないと収まらないと収まらない気がします。このまま一日当たり感染者が増えていくと結局国民の相当数が長い時間をかけて感染して収まるのではないでしょうか。医療崩壊しないだけ他の国よりましと言うことに過ぎない気がします。
返信する
おはようございます! (小平次)
2020-06-01 10:10:40
猫の誠さん、おはようございます!

コメントありがとうございます

>>>「集団免疫」を形成しないと収まらないと収まらない気がします

私は、このブログで当初よりインフルエンザと同様に考えるべきだ、と言い続けてきたのはまさにそういうことだと思っています。

そして、確実ではもちろんありませんが、現在それなりの数の人がすでに免疫をもったのではないか、と考えています

おっしゃる通り、共生に向け時間をかけ集団免疫を形成するほかないと思います。

ところで、今年のインフルエンザの死者数は例年に比べ減ったとは言え、今回ここまでしておいてなお、コロナよりかなり多そうですよ…

もう少し詳しく調べてみますが…。

ありがとうございました

返信する

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事