![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/9b8f5e9441d3893b670a4deb7f1d6ba8.jpg)
専門家「氷山の一角」 市中感染、既に拡大か オミクロン株
こんにちは
小野派一刀流免許皆伝小平次です
オミクロン株
また大騒ぎですが、まずはマスコミの報道などに惑わされず冷静に向き合ってみましょう
小平次がコロナについて、一貫してしつこいくらいにこれまで言ってきたことは、
『コロナの被害実態を見た時、自粛や緊急事態などのその対策は適正なものなのか』
という問いかけと、小平次の意見として、被害実態とその対策による経済的損失、精神的損失は釣り合いがとれない、というものです
インフルエンザの年間死者数と比較し、ここまで人々の自由を奪い、仕事を奪い、夢を奪う、やりすぎだ、ということです
ちょっとみんな、小平次も含めてですが、言いなりになりすぎじゃありませんか?
例えば、緊急事態宣言中、アルコール禁止令が出されましたが、その理由は、酒を飲むと声が大きくなるとか、長時間密になるとか、まあ、感染確率が上がる、って言うことだったんでしょうが、もし、ある居酒屋で、酒を飲んでいれば、席の回転率は下がりますので、もし、客がみんな陰性者であれば、当然感染の心配も減るわけです
逆にアルコールの提供をしなければ、回転率が上がりますので、当然不特定多数の人との接触率も上がり、陽性者に出会える確率も上がるわけです(少なくとも店員さんは)
屁理屈のように聞こえるかもしれませんが、これは単純な事実です
で、こんな単純なことすら議論もせず、一方的に決め、コンビニにまで酒類の提供を自粛させようとしたのです
小平次の屁理屈を含め、ここに科学がありますでしょうか
要は国や自治体のやって来た感染防止対策なんてそんなもんだ、ってことです
またワクチン接種についても、今、国は5歳から11歳の子どもへの接種を半ば強制的に行おうとしています
一緒に考えて欲しいのですが、10歳以下のこどものコロナ死者数はゼロです
因果関係が不明としても、ワクチン接種後の死者は、高齢者が中心とは言っても、11月半ば時点で1300人を超えており、確率的には10万人に1人以上です
テレビとうさんさんの記事によれば、メーカーの公式発表では、接種後に何らかの理由で死亡報告が出る割合は(1人/十万回)
だそうです
で、上記死亡者数は報告数のみですので、実際の現場は報告を渋る医師もいて、遺族の希望でようやく報告、と言うケースもあり、現実的にはもっと多数に上るでしょう
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000862202.pdf
10歳未満の子供の人口は約950万人、確率だけで言えば約100人の子どもが接種後、何らかの理由で死ぬかもしれません
10万回に1人、であれば、回数が増えればもっと増えるかもしれません
現に、20代までの接種後の死者はコロナの死者数を上回っています
『10歳以下のこどものコロナ死者数はゼロ』
『ワクチン接種後、100人の子どもが何らかの理由で死ぬかもしれない』
この事実を知って、まだ小学生である我が子にワクチンを打たせたくない、と思う親がいても当然のことと思いますが、そんな人は『陰謀にハマった残念な人』扱いされるのが今の現実です
その上で、国は5歳から11歳の子どもへの接種を半ば強制的に行おうとしている…
『10歳以下のこどものコロナ死者数はゼロ』
『ワクチン接種後、100人の子どもが何らかの理由で死ぬかもしれない』
この状況でこの男は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/092b61a263a4a76e352549dcc37aeacc.png)
『利他的に物を考えワクチンを接種しよう』
とコロナリスクゼロ世代に接種を呼びかけています
コロナ死者ゼロの小学生相手に、命がけで『利他的に』って、お前なあ!
って思います
さて、冒頭の記事、大阪を中心に、報告数以上に、すでにオミクロン株の市中感染が拡大している、と言っています
ちょっと冷静に考えましょう
もし、記事のセンモンカの言う通り、すでに市中感染が拡大していたとして、その中心の大阪は今どんな状況なんでしょう
バタバタと街中で人が高熱出して倒れている、なんてことが起きているんでしょうか
職場や学校で、高熱出して休んでいる人が大勢出ているんでしょうか
そんなこと起きていません
大阪も、実際行ったわけではありませんが、ネットなどで見る限り、できる限りコロナ前の日常に戻ろうと、みなさん普通に過ごしています
『市中感染がすでに拡大』しているにもかかわらず、皆が一般的な感染症対策をしながら、日常を普通に過ごせているのであれば、それは、普通の風邪程度のものが広がっているに過ぎないってことなんじゃないんですか?
世界的にもそういう傾向が強いように見えますが…
これまでの歴史上、感染症は変異を続け、やがて感染力は強くなりながらも、弱毒化し共存の道をたどる、もうとっくにそういう段階だろうと思いますし、歴史と科学を無視し、変異株を追い続けていれば永遠にこの騒動が終わることはありません
もはや我が国の貧困化はのっぴきならないところまで来ていますし、昨年から女性の自殺の増加率も上がっています
15歳以上の若者の死因1位は、もちろんコロナではありません
『自殺』
です
子どもや若者にワクチン勧めるより、大人が考えるべきことは他にあるんじゃないですか
警戒はしながらも、冷静に向き合い、極力日常を過ごす、そして覚悟を決め強制的にもコロナを終わらせる
いや、もう遅きに失した感もありますが…
御免!
無料検査始まりますね
ワ〇〇ン3回目4回目・・・
わんこそばのように
次から次へと( ;∀;)
オミクロンは
濃厚接触者の数字で
煽るツールになっていて
いい加減、気が付きそうですが
子どもたちを
実験台にする
親たちに警告したいです
お酒で感染率が上がるという屁理屈もなかなかでしたよね。酒造に携わっている人達が不憫です。酔っ払いによる不祥事は多々あるとは云え、悪いのは自制の利かない当人だと思います。
僕がブログでローカル線についてしつこく取り上げているのは、メディアに自家用車は安全だ!公共交通機関は不特定多数の人との接触があるから危険だ!みたいに煽られたからというのもあります。実際、一年程前に僕の職場の人も遠出の際に「新幹線は危険だから、時間がかかって運転がきつくても自家用車で移動した」と申していました。車は車で事故のリスクがあることには変わらないだろうと僕は思ってます。
あれが危険だ!あれは不要だ!と頭ごなしに決めつける風潮は本当に危険だと思います。僕は反ワクチンという訳ではありませんが、SNSを見ていると高校生の子達もワクチン打つのが当たり前だという風潮になっていて、寒気を感じました…
ほんとにそうなんですよね、いい加減気づきそうなもんなんですが、どうにも考える事を放棄しているように思えます。
無知なのか呑気なのかわかりませんが、発表されている色々な数字を見れば普通に疑問が出てくると思うんですが‥
遺族の声とか、もっと知らせないといけないですね
ありがとうございました
コメントありがとうございます
マスコミはとにかく売れれば何でもよく、分科会の尾身さんなんかも結局コロナが長引けば補助金がっぽりです。
あっちこっちでクラスターがー❗とか騒いでいましたが朝の満員電車でクラスターなんか聞いたこともないわけです。
仕事で飛行機にもよく乗りますが、緊急事態宣言下でもかなり密な状態でしたよ
それでも飛行機でクラスターも聞いたことがありません
コロナウイルスは旅行で県境をまたぐ人が多く乗る電車を狙って発生するとでも言うんでしょうかね(笑)
本当に非科学的な話ばかりでこの2年間振り回されています
gaiさんがいつもおっしゃる通り、最低限の感染対策をして落とせるところにお金を回し、少しでも経済を回すべきだと私も思います。
ありがとうございました
3回目接種に誘導するTV報道には、反応しない事でだんだん気にしなくなりましたが、ネットニュースにはどうして反応してしまうのでしょう。
その手の誘導記事が憎たらしいったらありゃしない。
自分の中で一番嫌いな " 重箱の隅を突く " 嫌ぁ~な性格が頭をもたげ、blogに書き綴る。
それがまた自己嫌悪と息苦しさで辛い。
年越しまでに、淀んだ気持ちをスカッとさせるヒントの様なものが欲しい。
気分転換は、やっぱハイボール
いやいや、重箱の隅でもないですよ
今の数字や報道見て疑問を持たない方がおかしいのです。
ハイボール、いいですね〜
アルコールはコロナに効くって説もありますから
ありがとうございました