暮れにとら父が持ってきてくれた鯖を解凍。
大根と鯖の韓国風煮つけにしました。
にんにく一かけつぶして、
生姜ひとかけは薄切り。
コチュジャン大さじ1と半
酒大さじ4
みりん大さじ1
醤油大さじ4と半
砂糖小さじ1
全て入れて、いちょう切りにした大根10センチほど。
鯖は本当は筒切りがいいけれど、こうやって冷凍したもんで…
全て入れてふたをして強火にかけます。
煮立ったら
水 50cc入れ、
中火で4~5分。
弱火にして煮汁をスプーンでかけながら大根が煮汁の色になるまで煮ます。
次はピリ辛ネギ。
ネギ二本は斜め薄切り。
ボールに
ねぎ
コチュジャン小さじ2
醤油小さじ2
白ごま大さじ2
を入れて混ぜんます。
これは薬味にもなりますし、茹でた豚肉と和えてご飯にのせたら
ピリ辛丼に!
完成!
冷凍コロッケも凍ったままあげました。
おっと、昼間爺がいただいてきた仙台のお土産がありました。
仙台名物『高政』の玉ねぎと野菜の揚げかまぼこ。
ひし形やハートの形をしています。
このまま食べるのが一番おいしい!
つまみ食いが最高!
『いただきまーす』
今日の弁当

シャウエッセンとパプリカのチリソースソテー

コロッケ

人参グラッセ

鶏むねの万能味噌漬け焼き

錦糸卵にトマト
にほんブログ村