朝から雨風強く、天候的には、この時期最悪となったが。
なんとか、16,000人。海保さん、これ位なら怒らないでね(笑)
しかし、見るほうは大変。試合後は、さまに濡れ鼠。おかげで表紙タツのマッチデープログラムが・・・・。これで負けてたら寒さも身にしみただろうねぇ。
鹿島サポは、まぁ多かったこと。ポンチョにもスポンサー入ってるんだねぇ。
おいしそうにスタグルメほおばってたので、満足いただけたのかな。
試合のほうは、前半、鹿島のパス回しに防戦一方。
テレビの解説で名良橋も言ってたけど、鹿島のパスはオートマティック。モンテのパスは、各駅停車って感じ?
ただ、最後のところはちゃんと防いでいたので、キムのPKの場面はびっくりした。
ぶつかってお互いひっくり返ったのはわかったけど、PKだったのかあれは?
まぁ、ある意味、キムのガタイが強すぎるのが災いしたというか。
まぁ、すべてにおいて、相手がワンランク上といった感じで前半は経過していった。
後半は、一転して、お互い攻守の入れ替わりが早い面白い展開となった。
特に、サイド攻撃がはまってきたなと思った、10分ころ?FKのこぼれ球を右サイドで古橋がキープして、マサルとパス交換しながら中央へ切れ込む。
そこでファーへのセンタリングに、ハセがドフリーでヘディングをたたきつける。
いやぁ、サッカーの授業に出てきそうな、理想的なヘディングシュートだった。
よく、あの角度から入ったもんだ。
そこからは、一進一退。
宮沢、宮本とカードを切って、なんとか勝ちにいったと思うけど、匠の登場で守りきる試合のサイン。
相手が疲れてきたこともあって、なんとか最後まで集中力を切らさず守りきって引き分け。
ハセは、公言どおりの得点で、まさにお祭り男だね。
レオも、もうJ1屈指のCBになってるし。
マサルがもうちょっと頑張って飛び出せれば、古橋がもっと生きてくるように思う。
あとは、コウバリョウがもう一皮むけないかな。
キムが、予想外の出来なので、なんとか右サイドをストロングポイントにしたいね。てか成ってるか(笑)
暫定ながら、浦和16、新潟14、鹿島14、山形11、G大阪11
なんとか、16,000人。海保さん、これ位なら怒らないでね(笑)
しかし、見るほうは大変。試合後は、さまに濡れ鼠。おかげで表紙タツのマッチデープログラムが・・・・。これで負けてたら寒さも身にしみただろうねぇ。
鹿島サポは、まぁ多かったこと。ポンチョにもスポンサー入ってるんだねぇ。
おいしそうにスタグルメほおばってたので、満足いただけたのかな。
試合のほうは、前半、鹿島のパス回しに防戦一方。
テレビの解説で名良橋も言ってたけど、鹿島のパスはオートマティック。モンテのパスは、各駅停車って感じ?
ただ、最後のところはちゃんと防いでいたので、キムのPKの場面はびっくりした。
ぶつかってお互いひっくり返ったのはわかったけど、PKだったのかあれは?
まぁ、ある意味、キムのガタイが強すぎるのが災いしたというか。
まぁ、すべてにおいて、相手がワンランク上といった感じで前半は経過していった。
後半は、一転して、お互い攻守の入れ替わりが早い面白い展開となった。
特に、サイド攻撃がはまってきたなと思った、10分ころ?FKのこぼれ球を右サイドで古橋がキープして、マサルとパス交換しながら中央へ切れ込む。
そこでファーへのセンタリングに、ハセがドフリーでヘディングをたたきつける。
いやぁ、サッカーの授業に出てきそうな、理想的なヘディングシュートだった。
よく、あの角度から入ったもんだ。
そこからは、一進一退。
宮沢、宮本とカードを切って、なんとか勝ちにいったと思うけど、匠の登場で守りきる試合のサイン。
相手が疲れてきたこともあって、なんとか最後まで集中力を切らさず守りきって引き分け。
ハセは、公言どおりの得点で、まさにお祭り男だね。
レオも、もうJ1屈指のCBになってるし。
マサルがもうちょっと頑張って飛び出せれば、古橋がもっと生きてくるように思う。
あとは、コウバリョウがもう一皮むけないかな。
キムが、予想外の出来なので、なんとか右サイドをストロングポイントにしたいね。てか成ってるか(笑)
暫定ながら、浦和16、新潟14、鹿島14、山形11、G大阪11