モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

アウェー栃木戦を振り返って。交替選手の強さが出た

2021-11-01 15:34:32 | モンテディオ山形
ヴィニのゴールパフォ。
試合後のインタビューでも心配がられてました。
本人曰く「いろんな気持ちがあって訳の分からないパフォーマンスになったかも知れない」
ヴィニほどの選手でも、そういう事があるのね(汗)

ゴール裏、メインスタンド共に青いなぁと思ってましたが、
600人を超えるサポが終結でしたか。
良かったですね、目の前で良い試合が見えて。
グリスタも、選手目の前で見れますからね。
一番身近に見えたのは、清水のアイスタでしたけど(本当に目の前で、誓志が練習してた)

まずは、メンバーから振り返ってみましょう。
GK藤嶋
DF半田、山崎、熊本、山田
MF中原、藤田、南、樺山
FWヴィニ、康太
交替は、中原→マルちゃん、樺山→加藤、ヴィニ→林、康太→國分、熊本→怜大

まずは、熊本の先発にビックリ。
先ほど、オフィシャルから野田のアキレス腱部分断裂のリリースがありました。
これで今シーズンは出場はなくなりました(泣)
ゆっくりと来シーズンに向けて治療してほしいと思います。
ということで、熊本がこの試合からCBに座ることになりますが、
その熊本は、長崎戦よりも安定したプレー。
豊田、矢野との競り合いもほぼ勝ってたし、
ドリブルで敵陣バイタルまで持ち上がることも。
最後は足を攣って、怜大と交替。
頑張りました。
交替の怜大も、まさかのCBでの出番に戸惑ったでしょう。
パワープレーを仕掛ける相手に苦労しながらも、
なんとか凌いでくれました。
ガツガツくる相手にまた怪我でもされたらと心配しました。

代表戦帰りの陸のフル出場もびっくり。
しかも、最後まで走るし、仕掛けるし、シュート打つし。
いや、若さって本当に素晴らしいですね。
って、これ水曜日大丈夫かな(汗)

この試合、1-1ドローなら、「息吹祭り」になるところでしたが
ゴールは本当に素晴らしかったですね。
やっぱり、膠着した場面ではボランチの攻撃参加がカギになりますから、
見事に仕留めてくれました。
しかし、その数分後には、前半戦のデジャヴのような失点。
息吹だけのせいではありませんが、
直接の原因はトラップミス(パスミス?)ですからねぇ。
さすがに、えええ~状態でした。
でも、昨日も最後まで攻守に奔走してくれたし、
勝ったので結果オーライです(笑)

今回も、秋田戦と同じく勝ち越しは後半選手交替後に起きました。
そういう意味では、一時言われた、交替選手層の薄さはなくなって
十分相手に脅威を与えていることになりますね。
やっぱり加藤の復帰は大きいですね。
マルちゃん、加藤が後半途中で出てくると、
一気に得点の匂いが増してきます。
特に、今回はずっと期待していたマル‐ヴィニのホットラインでしたので、
やっと念願が叶いました(笑)
これで、マルちゃんに得点でも生まれれば、
一気に2人で量産体制に入りそうなんですけどね。

一方、
ヴィニと交替で入った林はまたも得点なし。
戦略上守備的な役割が与えられていると思いますが、
一時のらしさが影を潜めているのは寂しいですね。
なんとかここから這い上がってほしい。

厳しいと言われた試合を、
厳しい内容ながらも勝ち切ったモンテ。
地力がついていた感じがします。
もう明後日はホーム戦です。
体力的にきついですが、
目指す姿は見えてきてるはず。
このまま突っ走ってほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする