久し振りにハヤブサに会いに行くと、今年は今のところ順調のようです。 (^^♪
朝、アヒルのお世話に畑に行くと、ずらりと電線に止まるアカレンジャーたち!
慌てて家にカメラを取りに帰り、写真を撮る📷
今日で滞在20日目になるのだが、食べるものが沢山あるようで居心地がいいのだろうか? (^^♪
アカレンジャー = ヒレンジャクです。
慌てて家にカメラを取りに帰り、写真を撮る📷
今日で滞在20日目になるのだが、食べるものが沢山あるようで居心地がいいのだろうか? (^^♪
アカレンジャー = ヒレンジャクです。
レンジャクたちは今日で5日目の滞在になり、夕方写真を撮らせてくれました。
30羽くらいのヒレンジャクの群れの中に一羽だけキレンジャク(写真4枚目の左)がいます。
名前の由来は「連雀」群れることに由来するんだとか・・・。
30羽くらいのヒレンジャクの群れの中に一羽だけキレンジャク(写真4枚目の左)がいます。
名前の由来は「連雀」群れることに由来するんだとか・・・。
毎年この綺麗な小鳥が家の近所に現れるのは、決まってこの時期です。
ヒレンジャクの中にキレンジャクも、20羽くらいの群れでした。
(尾羽の先端が黄色いのがキレンジャクで、赤いのがヒレンジャクです。 キレンジャクの方がわずかに大きい)
ヒレンジャクの中にキレンジャクも、20羽くらいの群れでした。
(尾羽の先端が黄色いのがキレンジャクで、赤いのがヒレンジャクです。 キレンジャクの方がわずかに大きい)
役の仕事がちょっと一段落し、近所の川を気分転換にうろうろ・・・。
出会った鳥たちは写真の順に
モズ、ヨシガモ、オカヨシガモ、トビ(資材運びのディスプレイ飛行)、アオサギの爺さん?、休憩するカワウこれも爺さん?、マガモのカップル、ベニマシコの♂
葭原で「フィッ、フイッ・・」と鳴く声が聞こえたので暫く見ていると、ベニマシコの小群が飛んで来て嬉しい ^^♪
出会った鳥たちは写真の順に
モズ、ヨシガモ、オカヨシガモ、トビ(資材運びのディスプレイ飛行)、アオサギの爺さん?、休憩するカワウこれも爺さん?、マガモのカップル、ベニマシコの♂
葭原で「フィッ、フイッ・・」と鳴く声が聞こえたので暫く見ていると、ベニマシコの小群が飛んで来て嬉しい ^^♪
いつもの餌場に「まだ居るかな~?」と寄ってみると、居ました居ました。
このシーズンは、ここを餌場にして越冬しているようです。
*ハトくらいの大きさのハヤブサの仲間で、日本では繁殖せず、大陸で繁殖するチョウゲンボウの亜種だとか
このシーズンは、ここを餌場にして越冬しているようです。
*ハトくらいの大きさのハヤブサの仲間で、日本では繁殖せず、大陸で繁殖するチョウゲンボウの亜種だとか
今朝、堤防を歩いていると、今の時期にはいるはずのない「ノゴマ♂」を見つけた!!!
なんでここにいるの?
春の渡りにしては早すぎるので、去年の秋に北海道などから南下してきたが、途中で渡りのスイッチが切れてそのまま冬越しをしているのだろう? ここはじゅぶん生きていける餌もある良い環境なのだろう?
秋の渡りの頃に見たことがあるが、長いこと写真を撮らせてくれて、感動と幸せな時間だった。(^^♪
なんでここにいるの?
春の渡りにしては早すぎるので、去年の秋に北海道などから南下してきたが、途中で渡りのスイッチが切れてそのまま冬越しをしているのだろう? ここはじゅぶん生きていける餌もある良い環境なのだろう?
秋の渡りの頃に見たことがあるが、長いこと写真を撮らせてくれて、感動と幸せな時間だった。(^^♪
毎年今の時期にある堤防焼きに合わせて、家の竹林整備で切り出した竹を田んぼで焼いているが、ポンポンと竹がはじけて上手く焼けかけた頃に、正面に止まる鳥、それは昨日家の前にやって来た「チョウゲンボウ」だった!
写真をかなり近くから何枚か撮った後に飛び立ち、燃え盛る炎をバックにしながら飛び去ったが、火に驚いて飛び出してくるネズミや昆虫を狙ってやって来た賢い鳥の訪問者だった。
写真をかなり近くから何枚か撮った後に飛び立ち、燃え盛る炎をバックにしながら飛び去ったが、火に驚いて飛び出してくるネズミや昆虫を狙ってやって来た賢い鳥の訪問者だった。