丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

ジョウビタキ(スズメ目小型ツグミ科)

2010年01月10日 | Weblog
ジョウビタキは、家の庭や畑にやってくるおなじみの身近な小鳥だ。
今日も車庫の横に植えておいたムラサキシキブの実を食べにやってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ(スズメ目小型ツグミ科)

2010年01月10日 | Weblog
ムラサキシキブの実を食べるジョウビタキのオス
名前はヒタキ科の鳥のようだが、鳴き声が「ヒッツヒッツ カッカッ」と鳴くところから
火打石の火叩きからきているらしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカヒドリ(ガンカモ目ガンカモ科)

2010年01月10日 | Weblog
「日本全国ガンカモ調査」日の今日、ヒドリガモの群れに混じる
一羽のアメリカヒドリを見つけた。
日本に渡来するアメリカヒドリの多くは、顔に褐色味がある個体が多く
ヒドリガモの雑種の可能性が高いが、この個体は純粋のアメリカヒドリのようだ。
兵庫県内でも毎年数羽しか確認されない迷鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ(スズメ目モズ科)

2010年01月10日 | Weblog
「はやにえ」で有名なモズ
漢字で書くと「百舌鳥」と書く
その名前の通り、色んな小鳥の鳴きまねをする
猛禽のような鋭いくちばしをもった小鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ(スズメ目ホオジロ科)

2010年01月10日 | Weblog
地味なカシラダカの羽模様
河原の芦原に止まると、保護色となる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする