丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

オシドリ

2015年03月01日 | Weblog


丹波地方で冬を過ごす綺麗なオシドリ達
カモ科の鳥は冬にカップリグして番(つがい)になるが、何故かここの子は男の子ばかりです。

鳥の世界は分からないことが多い?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモ(ガンカモ目カモ科)

2015年03月01日 | Weblog


マガモは一番カモらしいカモと言われるがその通りだと思う。

渓谷の高いところからそっと近づいて撮りましたが、もうこちらに気付いて僕を観察しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ(ガンカモ目カモ科)

2015年03月01日 | Weblog


メスの周りをぐるぐる回りながら、伸びたり縮んだりしてアプローチをしているコガモです。

鳥の世界も男はつらいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ(カモ目カモ科)

2015年03月01日 | Weblog


篠山城のお堀の片隅にじっと休んでいるヨシガモです。

胸のブドウ模様と頭の光り輝く緑色、そしてナポレオンハットがカッコイイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ(タカ目タカ科)

2015年03月01日 | Weblog






ツグミが桜の木にたくさん集まっていて、突然そこにハイタカが、『キーッキッキッ』と鋭く鳴いてやってきた。
狩りは失敗して、しばらく止まった後飛び去ったが、やがて獲物を探して上空を旋回するハイタカを見つけた。

この個体は♂で、ハイタカの特徴は、初列風切羽が6枚で翼の後円部がふくらみ、尾羽が長い

見た時に受ける感じは、ツミはハトに似ているが、ハイタカは少しスマートで”シュッ”としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ(ワシタカ目タカ科)

2015年03月01日 | Weblog


ノスリはカラスくらいのタカだが、こうして見るとなかなか迫力がある!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ(スズメ目ヒヨドリ科)

2015年03月01日 | Weblog














ヒヨドリが桜のつぼみを食べていた。
ピンセットのようなクチバシで器用につまんでいる。
四季折々の色んなものを食べているのだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする