晴れたら野山に出かけよう!

おいしい空気をいっぱい吸って 愛しい花や小鳥に会いに出かけよう

アオバズクに会いに

2020-06-27 13:19:14 | 日記

昨日、今日と 岩湧の森へ行ってきました。見たい花があったのと アオバズクに会いたかったからです。

アオバズクは 私の知る限り岩湧の森に来るのは20年近くなるでしょうか?

夏になると 東南アジアからやってきて 杉の大木が立ち並ぶ森の高い樹の枝で営巣していると思われます。 私が見るのは 巣を守る雄の親鳥が いつも番兵している姿で 赤ちゃんは見たことがないのです。とても高い位置なので 巣もどこにあるのかわかりません。ただ 毎年同じ枝にとまってこちらをじっと見ているお父さん?だけなのです。 山仲間から今年もアオバズクが来ていると聞いて 双眼鏡をもって出かけてきました。

「いたいた!」肉眼ではとても見つけられません。 私のスマホ撮影、、、いやになる。いいカメラが欲しい~

後ろ向き?

 

友人に許可をもらって 可愛いその姿を紹介させてもらいます。

N氏撮影 (光学ズーム30倍でデジタルズームを合わせて60倍だそうです。)

可愛いですね。

 

ラン科の「ツチアケビ」もたくさん花を咲かせ始めています。葉緑素を持たない ちょっと変わった植物です。

芝生広場では アジサイが今とてもきれい!

梅雨の合間に いい一日でした。


ラベンダーをあなたに

2020-06-24 07:15:35 | 日記

今年も最後のラベンダーの収穫をしました。ラベンダーにはいろんな種類がありますがこれは茎の長い 「ラバンディン系ラベンダー」だと思います。

長年育てている間に 名札がなくなったり また花屋さんの出荷時にきちんと花の名前が書かれていなかったり で 今では正しくなんという名前かわからなくなっていますが まあ さわやかな色と香りをどうぞ。

なお 早咲きのラベンダーはこんな形の花です。ちょっと ずんぐりがた。ちなみに 有名な富良野のラベンダー「オカムラサキ」などに似ていますが オカムラサキは高温多湿に弱くて当地では育たないのじゃないかな? 

友人に差し上げた ラベンダー13本でこんなかわいい バンドルズを作られました。 可愛い!ですね。

 


2020-06-23 05:48:28 | 思うこと

今の一番の楽しみは 生まれてきたメダカを見守ること。体調は1㎜ほどだが 幅は0.5㎜にもならない透き通った絹糸が 小さな子供用のバケツの中を動き回っている。この小さな糸くずのような先にはしっかり頭がついていて目玉だけが動き回っているようだ。 どんなに小さくても口もあり 心臓もあり いろんな臓器が納まっているのだ。小さなバケツの中に30の命があり それが生きて動き回っている! すごいなぁ、、、、 

全ての命が健やかに育ちますように。


メダカの赤ちゃん誕生

2020-06-22 09:20:16 | 日記

数年前に友人からもらったメダカが 1匹になって絶滅寸前のところ 別の友人が7匹のメダカをくれました。

今度はもう少し丁寧に飼おうと思って すぐに汚れる水をまめに取り替え 餌をあげていたら なんと30匹ぐらいのメダカが誕生しました。 よほど目を凝らさないと見落としそうな小ささですが 日に日にその姿がわかりやすくなってきたのは 大きくなっているからでしょう。生まれたてから体調2㎜ぐらいのものまでいます。 1 ㎜ぐらいの今朝生まれたばかりのようなおチビちゃんも 洗面器の中をぐるぐる休むことなく泳いでいます。疲れないのかなぁ? じっとその動きを飽きることなく眺めています。

洗面器で泳ぐメダカの赤ちゃん


梅雨の合間の岩湧山へ

2020-06-17 07:13:50 | 花探索

昨日は 岩湧山頂の植物保護活動に参加。 早い目に行ってのんびり山頂で仲間の来るのを待った。

梅雨の合間のさわやかな青空の元 ササユリも咲き始めた。今日開いたばかりの花が多く初々しい花からササユリの甘い香りが漂う。

ダイトレ(ダイヤモンドトレール)と呼ばれる稜線では ホナガタツナミの新たな群落が見つかった

夕方疲れた身体で帰宅。今年も保護活動に参加でき 山頂では珍しい顔見知りに出会ったり 楽しい山仲間との一日だった。


オンラインミーティング

2020-06-15 10:54:26 | 日記

先日仲間とオンラインミーティングをした。 コロナ問題が起こってから テレビではオンライン会議の話題がしょっちゅう取りざたされる。今までもSKYPやスマホなど 相手の顔を見て話すことはできたが これは 大勢の人数で一緒におしゃべりできるものだ。 PCの画面に 参加者の顔がずらりと並び 今誰がしゃべっているのか ちゃんと枠で表示される。 私は 初めての経験で 10人ほどのメンバーだったので 表情もはっきり読み取れる。 PCのとらえるカメラは その人の周囲も映し出して ちょっと中座してももぬけの殻になったことがわかる。 一人が「オンライン飲み会にしよう」と言ったが その日は初めての試みで その準備はしていないが 一人で飲んでいるより 誰かとお喋りしながら飲んでいるほうが楽しいに決まっている。次回はオンライン飲み会にしたいね。 これからの社会は テレワークが多くなって今までのような会社出勤は 50%ぐらいになるそうだ。 オフィスも小さくて良いので,大きいオフィスは返上らしい。 コロナがもたらす生活の変革。 なかなかついていけない気がする。このままじゃ今の社会から取り残され組になることだろう。

 


アジサイの季節

2020-06-09 16:24:59 | 日記

真夏を思わせる毎日ですが 明日はいよいよ入梅になりそうです。好天気のうちに 室内のレースのカーテンも洗って糊付けしました。2間(4m)の掃き出し窓の天井から床までびっしりカーテンなので これを取り外して洗濯し また取り付けるのは大仕事。 こんなことをするのも年々しんどくなってきます。家じゅう全てとはいきませんが あちらこちらのカーテンの洗濯も済ませ梅雨を迎え撃つ準備が出来ました。

今 あちこちでアジサイが雨を待っています。我が家でもいろんな種類のアジサイが咲き始めていますので1輪切ってグラスに入れました。ちょっと涼し気です。

ラベンダーも数種類の株があり 早く咲くのは今満開になり モンシロチョウが終日花の周りを飛び回っています。香りのいい蜜を吸っているのでしょうか? 

 ラベンダーと言ってもいろんな種類があり 遅咲きのラベンダーはまだこれからですが それは花茎が長く細工しやすいので バンドルズやポプリにして楽しみます。 ラベンダーは花も葉も香りがいいので 剪定して切り落としたものも細かくして布の袋に入れ 枕の下などに置いて休むといい香りに包まれて眠りにつくことが出来ます。 香りが立たなくなったら また袋を揉むといい香りがします。小さな葉も無駄にしないで。


近場を花めぐり

2020-06-06 14:58:36 | 花探索

6月に入って 真夏並みの気温に また暑い夏がやってきたのか とちょっと心配。

今日は近場を少し花めぐり。 岩湧の森では イナモリソウが あちこちで群落をなして咲いていました。

江戸時代に 三重県の稲盛山で発見され 命名されたそうです。可愛い花です。

近くの湿地では今年も カキラン,  ヤマトキソウ、モウセンゴケ などが花をつけていました。いずれもなかなかお目にかかれない花です。

咲き始めた カキラン

モウセンゴケは 食虫植物。湿原などで見られます。

モウセンゴケ 葉に粘毛がありその粘毛で虫を溶かしてしまいます。

モウセンゴケ 花

 

ヤマトキソウは 今年はたくさん花をつけましたが もう終盤になっていました。