ハックルベリージャム・・・・・ なんか可愛い名前ですね。 でも ハックルベリーって何? 私も今年初めて聞いた名前です。ネットで調べると 友人から頂いてきたのは「ガーデンハックルベリー」と呼ばれるもので よく道端に生えているナス科の「イヌホオズキ」の仲間の野菜なんだそうです。 ロッキー山脈に自生する「ハックルベリー」とは全く違うもので この「ガーデンハックルベリー」はジャムにしか加工できないようです。(未熟なものはソラニンという毒があり 生では決して食べないように) 教えてもらった手順でとてもおいしいきれいなジャムに仕上げました。ブルーベリージャムにそっくりです。この野菜はとても生育がいいようで家庭の畑でもたくさんの実がなるそうです。またアントシニアンは ブルーベリーの4倍もあり目にとてもいいそうです
もう一つは 梨ジャムを作りました。果物好きの私は 年中 おいしくて安価な果物を求めて うろうろします。梨は 奈良県大淀町が100年以上まえから 梨の栽培が盛んで この時期国道沿いにたくさんのお店が並びますが 私は数年前から栽培地を訪ねます。「大阿太(オオアダ)高原」 といっても リゾート地のようなおしゃれな高原ではありませんが 細い道の周辺一帯は梨畑ばかりで 実りの時期を迎えており ここでも畑の片隅の小屋には コンテナにたくさんの梨が収穫されてお客さんを待っています。いつものように 規格外品を格安で買って来て、たっぷりの果物に つい顔がほころびます。 あまりにも不器量なものは ジャムにしました。今最盛期の「幸水」は 早生種で、肉質が柔らかく日持ちしないので まだ青みが残っている、大きなものを求めるのがいいです。 少々不器量でも 大きいものは間違いなくおいしいです。これから 20世紀、豊水 と 収穫が続くようです。
天高く馬肥ゆる秋。食べ過ぎないように。
右の写真がハックルベリージャムです。