晴れたら野山に出かけよう!

おいしい空気をいっぱい吸って 愛しい花や小鳥に会いに出かけよう

春は忙しい

2018-03-28 16:08:23 | 花探索

好天気が続くと 花の美しい時を逃してしまいそうで 行かねばならないところが次々気にかかる。  今日はチューリップの仲間の「アマナ」を見に行こう。 一歩家を出ると いたるところで桜が満開の枝を広げているが、私が行くのは人気(ヒトケ)のない棚田だ。 棚田の縁でアマナが青空に向かって精いっぱい花を広げている。 少しでも日がかげると花弁を閉じてしまう。今日は一日中春を喜んでいるようだ。自分もあんなふうに上を向いて生きたいな、、、

 

 

 


桜は2分咲き

2018-03-26 18:55:32 | 花探索

山手にある当地では 昨日桜が開花、今日は2分咲きと言ったところです。満開もいいですが 5分咲きぐらいが私は好きです。

2分咲きと言ったところです。

大島桜はまだ1分咲き

足元では 「シハイスミレ」が。

春爛漫です


今日は近場を散歩です

2018-03-24 15:57:38 | 花探索

昨日の疲れが取れたわけではないが あまりの好天気に 近所の友人と近くの山里を歩いてきました。 これだけの花が揃えば春本番です。

キツネノボタン(キンポウゲ科) 

土筆

レンゲソウ

西洋タンポポ

 

オオイヌノフグリ

タチツボスミレ

コスミレ

ヤブツバキ

清流の上で「アブラチャン」が咲いています

 

こちらは 「フサザクラ」

これはお土産。土筆の油炒めと蕗みそと作ります。 春の愉しみな味覚です。

 

 


岩湧山もやっとお目覚め

2018-03-24 06:56:00 | 花探索

山仲間からのお誘いがあって 久しぶりに岩湧山に行くことにした。暖かくなったからか 腰椎すべり症の痛みはこのところほとんどないので行けるところまで行って見よう。

まだ岩湧山は風も冷たく花も少ないが 「ニシノヤマタイミンガサ」が 地面からニョコニョコ傘を持ちあげている。 これはキク科の「モミジガサ」や 「ヤブレガサ」の仲間で 今の時期が一番可愛い。

もう少し谷筋をたどると 昨秋の大雨による災害がすさまじい。 沢の上流から 大きな岩や土砂が登山道まで流れ来てすっかり様相を変えているが 「ネコノメ」の仲間が開花始めている。「ネコノメ」 というのはそれらの花が種を作る頃 猫の目のように細くなるからですがそれはひと月ほど先のことです。 今ここで見れるのは 「ヨゴレネコノメ」「タチネコノメ」「ヤマネコノメ」「コガネネコノメ」。山麓では「シロバナネコノメ」が満開でした。

「コガネネコノメ」

「タチネコノメ」

「ヨゴレネコノメ」

「シロバナネコノメ」  赤い雄蕊がかわいいです 

白い萼(ガク)の中で雄蕊が透けて見えるのは まるで苺大福みたい

これは田舎の道端のどこにでも咲く「ヤマネコノメ」です

「タマゴケ」も可愛いね

山頂まで行くと スミレの開花の一番手 「アオイスミレ」が咲いていました。とってもかわいいです

 

 

帰りがけ寄った麓の谷筋で 「ヤマルリソウ」  園芸種のワスレナグサみたいですね。 真ん中の歯車のような花芯の中におしべとめしべがあるそうです。ちなみに ワスレナグサは この歯車は黄色いです。

 

「フサザクラ」は満開です。 名前は「サクラ」ですが 桜の仲間じゃないようです

 

足はすっかり痛くなって 帰宅するなり横になってしまいました。

 

 


ポカポカ陽気で春本番

2018-03-18 09:22:28 | 日記

春本番、 BESTシーズンになりました。 猫の額から 次々何やら芽が出てきます。 これは何の花だろう?とじーっと 小さな小さな芽を眺めています。 スミレはどこかしこから芽を出してきます。  今年の厳しい寒さで 枯らしてしまったと諦めていた「オキナグサ」 の鉢から 何やらほんのわずかに緑色が見えていると 飛び上がるほどうれしいときです。ヤッター、、、、よく生きていてくれたね。   確かこのあたりには ニリンソウがあったはずだ・・・・・・  (「ニリンソウ」はこのあたりでは希少な花ですが あちこち旅をすると畑の脇で雑草のように群生している場面によく遭遇します。) あった!小さな葉っぱが見えています。 じめじめしたところには 引き抜いても引き抜いても「ミツバ」が生え、それがまた種をまき散らして庭じゅうから細い双葉を出してるので 根気よく引き抜きます。 いつの間にか出てきた「ヤマネコノメソウ」も 黄色味を帯びています。 山間の村で野菜と一緒に売られていた「シュンラン」を買ってきて7,8年になるでしょうか 今では大きな株になって 今年は25本ぐらいの花芽が立ち上がり次々と開花しています。 庭で過ごすのが至福の時になりました。

 

昨日は夕方から 5番目の孫の1歳のお誕生祝に招待を受け 行きがけに「和泉環境リサイクル公園」を覗いてみました。梅はほぼ終盤を迎え 今満開なのは「菜の花畑」。 咲き始めた「ポピー」は1週間先にはだいぶん咲きそろってくるでしょう。広大な畑にいろんな品種が植えられているチューリップや、黄水仙が 2週間後には見事に咲き揃った光景を見せてくれるでしょう。 和泉山脈を背景に ひばりが「ピーチクピーチク」さえずっています。 春本番ですね。 


巡りくる 3-11  東北地方にもお花が咲いているでしょうか? 

2018-03-11 19:04:59 | 花探索

7年目のあの日がめぐってきました、被災された方々は 7年経っても心が安らぐことはないでしょう。 あの地震がなかったら多くの人々はどんなに幸せな人生だったことでしょうか? 愛する人々を奪われ 住む所さえ無くし、原発により家族バラバラにされ 今もあの日以前の生活はもどってこず 苦しみのうちに淋しい人生を送っておられる方がどれほど沢山おられることか、、、、 辛いです。 どうか それらの人に行政の暖かい手を差し延べてください。

今日もポカポカ陽気で 家でじっとしておれず 岩湧山麓をぐるりと一回りしてきました。 お花が咲きそろっています。 自然の中に咲く花の美しさ。肥料も水ももらわなくても時期がきたら 今年も見事に花を咲かせていました。

お日様を浴びて蕗の薹 おいしそうですね

こちらもお日様が大好き・・・「ユキワリイチゲ」です。 

陽がかげると ちょっと渋い色合いの花です。

こちらは 日陰のしめっちが好きなようです。 「シロバナショウジョウバカマ」です

清楚で気品あるお花です

これはとても可愛いお花です。直径は1センチにも満たないような 「セリバオウレンです」

「白鳥の湖」バレリーナのドレスのようです 

東北地方のお花の咲き始めるのはもう少し先でしょうね。 野の花が 皆の心を温かくしてくださいね。

 


おばあさん 大冒険の巻き

2018-03-10 20:54:54 | 日記

3/10 メモリアルday。 最近ひと月が少し早く過ぎていきます。 貴方を見送ってからの一年は あんなに日が進まなかったのに・・・・・    貴方が倒れてからは1年間の看病。そして独りぼっちになって1年3か月。あちこち出かけるのはいつも一緒でしたね、 今はもう何処へも行きたいと思わなくなっていましたが 野山でお花が咲きだしたし、久しぶりに温泉に行きたくなって 思い切って出かけました。行く先は「十津川村」。何度も行ったところですが私は初めてこの道を運転します。狭い山道はくねくねと曲がり、上がったり下ったり 次から次からトンネルが待ち受けています。それでも猛烈なスピードで後ろから迫ってくる車が怖くて 何度も何度も道をゆずります。 十津川村はなんて遠いことか。 途中、高野山から熊野本宮へと続く小辺路に寄ってみました。ここも狭い山道。五百瀬(いもせ)あたりにバイカオウレンが群生していると聞いているのですがいつも見つけられません。 三浦峠まで歩いて見ましたが時間切れで十津川温泉「滝の湯」へ。 もう3時半になっていました。 温泉は2年5か月ぶり、八ヶ岳以来です。30分ほど熱い湯に浸って疲れを癒します。少し休憩してから帰路につきました。 距離は往復200キロ。自宅に戻ったころは真っ暗で 緊張の疲れはピークになっていましたが 貴方、無事家に戻って来ましたから苦い顔をしないでね。 おばあさんの大冒険でした。 運転がこんなにしんどいなんて、、、、 もう二度と遠出はしませんから。 


しだれ梅

2018-03-02 07:39:35 | 日記

 暴風が吹き荒れた翌朝の昨日 和泉環境リサイクル公園にしだれ梅を仲間と見に行きました。 梅も各地で咲き始めたニュースが入ってきますが、これほど多くのしだれ梅はあまり見ることはありません。 ここの梅林はしだれ梅がいろんな品種をとても沢山植えられています。それらが咲き始めて一気に春の華やぎに満たされます。また 梅は古木が多く 風情があります。 3分咲きと言ったところですが 気温があがり雨もたっぷり降って 一気に咲きそろってきたようです。 可愛い花がいっぱい。今日のwalkingは1万歩ぐらいです。 「行ってよかったね」とみんなの感想。風がきつかったのですが もう少し穏やかな日にお弁当持参がいいですね。

白の品種はこれから