晴れたら野山に出かけよう!

おいしい空気をいっぱい吸って 愛しい花や小鳥に会いに出かけよう

穏やかな日々

2024-05-12 08:04:41 | 日記

穏やかな日々が続く。 何よりありがたいことだ。

まず体調は好調だ。 80歳を目前に若い時のようにはいかないが どうにもならない身体の不調はない。 どこと言って痛いところもない。 そそっかしく転んで 膝は傷跡だらけだが、

毎朝野菜のスムージーを作る。庭のプランターに植えた小松菜 イタリアンパセリ walkingの途中で摘んだ三つ葉などを70gぐらいは使っている。そこに150cc程の豆乳に手作りのジャムをたっぷり入れると おいしい栄養たっぷりのジュースが出来る。これを毎日飲み続けている。

そして 近所の友人とwalking。天候やそれぞれの予定などお休みの日も多いが 事情が許す限り出かける。平均6,000歩ぐらい。山の斜面に作られた住宅地に住んでいるので 出かける道はほとんどが坂道だ。春にはあちこちで桜が咲き ハクモクレンの大木が枝いっぱいに花を付ける。今は新緑に包まれ 暖かくなるほどに野生の花も咲く。野鳥にも出会い 小鳥たちが大きな啼き声で春を謳歌している。 農家の畑が広がり もうすぐ水田に変わる。農園で精を出す人々。遠くに岩湧山や金剛山が私を招いているが もう山には自信がない。

右端の山が岩湧山です 

ハクモクレンの大木

新緑と金剛山

GWには孫たちが来て 近くで 蕨を初め ヨモギ ノビル イタドリ 山蕗 を摘んで 山菜尽くしの食卓が出来た。

わらびのあく抜き

又翌日は岩湧山の千石谷を歩いてきました。滝畑は無料の駐車場所が少ないので かなり手前から歩き始めたら 往復20,000歩にもなってくたくただったが 緑の山道はエビネ コケイラン 他 希少な植物が咲き 渓谷は奥入瀬渓流さながらの美しい谷筋だ。

千石谷の新緑

出迎えてくれる花たち

一昨日は 高校を卒業して就職した同期入社の友人4人で 難波に出て食事をした。 80歳を前にしてそれぞれ辛い事情も抱えているが 一気に昔に戻って話が弾む。楽しいひと時だった。

そして 昨日は 天野山に「ギンリョウソウ」が足場もないほど咲いていると聞いて出かけた。 詳しい場所は聞いていなかったが 見つけたときの喜びは大きかった。まさしく足の踏み場もないほどだ。

 

天野山まで来たついでに  夫が生前購入していた小さな墓地の名義変更の手続きをしておかねばと近くにある霊園に立ち寄った。夫の遺骨は 今は私のそばにある。 私が亡くなったとき 一緒に埋葬してほしいと子供たちには言ってある。私は大きな墓はいらないと考えている。 二人の遺骨が入るだけの大きさでいい。そして 墓碑もできるだけ簡素なものがいいと思っている。そのことを 霊園に出向いていた石屋さんに話すと 私の「思い通りの墓」が作れますよ と言ってくださった。 その小さな墓地は 霊園の中でもとりわけ目の前に金剛山などの山々が広がり 緑だけの世界だ。 私のイメージ通りのお墓が作れるのなら そろそろお墓を作って 夫の遺骨を納めようかという気になって 自宅に戻ってから石屋さんに電話してお願いした。 これで 私が亡くなったとき 子供たちにあまり世話を懸けないで済むだろうと思うと 心が安らいだ。

私の望む墓地です

昨日夕方 次男が妻と孫と一緒にケーキを持ってきてくれた。母の日の贈り物のようだ。 「こんな大きなケーキは一人で食べれないよ」 というと「切り分けで食べて 残りは冷蔵庫に入れておいたら日持ちがするから」とのこと。 いつも優しい心遣いに感謝。

 

そして 今東京の友人から母の日でバラの花束が届いた。 びっくり! 会社に勤めていた時の友人で 今までも何かと心づくしの贈り物を頂いてきた。 申し訳ないやら うれしいやら。

夫の遺影の前に飾りました

夫がいないのが寂しいが なんとおだやかなうれしい日々だろう。 皆に言い尽くせぬ感謝です。

ありがとう!!

 


ちょっと嬉しいこと

2023-11-11 10:43:01 | 日記

ちょっと嬉しいことがありました

昨日夕 隣の住宅地にあるかかりつけのお医者さんに行きました。5時前だったこともあり、入口前で4.5人の人が浅い軒下に並んで入口の開くのを待っています。雨に濡れたくなかったのですが、順番があるので車を降りてその人たちの最後に並びました。 すると、一人の若い女性が「Mさん、車に乗っていたら良いですよ」 と言ってくださったのです。見知らぬ人です。 「えっ?! Mって言いましたよね?」と怪訝にいうと、「Tさんも覚えていますよ」と笑って言われるのです。 Tとは 亡くなった夫のファーストネームです。 びっくりです。いつも医院の中の方におられるのでしょうか。その看護婦さんの顔は全く記憶にありません。夫が亡くなってもう7年にもなるのに、今も覚えてくださっているなんて、しかも下の名前までも。逆流性食道炎で気分が悪かったのに 急に心が暖かくなりました。こんな小さなことが人を暖かくするのですね。体も心も癒されたお医者さんでのうれしい一コマでした。  (逆流性食道炎は加齢によるものだそうです)


2023年こどもの日

2023-05-07 10:29:54 | 日記

最近子供の声を聴くことが少なくなった。 私の住む住宅地、約500世帯の昨年度の自治会から支出した小学校入学卒業祝いがなんと1,000円となっている。入学、卒業併せて一人しかいなかったということか? 何かの間違いだろうかとまで思う。 少子化と言われて久しいがここまで子供がいないとは。 この住宅地は特別なのか? とも思うが 隣の住宅地を歩いてもどこも静まり返っているように思える。我が家も、ご近所もひっそりしている。子供たちが大きくなって この自然豊かな地から出て行った。 

GWの子供の日には次男一家が、それに合わせて長男も来るという電話があった。 次男一家は3月にやって来たし、孫たちも大きくなってそれぞれ忙しいので 今年は来ないだろうと思っていたのに急に元気が出て、あれこれ手料理を盛りだくさん。 お昼前、次男一家の車が到着。しばらくして 長男が大阪市内からバイクの後ろに高2の孫娘を乗せてやって来た。大学生の孫は京都でアメフトクラブがあるので姿は見せないが 孫が4人そろってみんな元気そうだ。 それぞれ学校の様子などを話しながらの食事だ。 いちばん下のちびが「公園へ行こう!」と云うと 持ってきたボールなどを抱え、居眠りしている次男を残して飛び出していった。 少し遅れて様子を見に行くと 長男と次男の孫(中1)がキャッチボールをし 小1の孫はボールを蹴りながら走り回ったり 大きなボールをジャングルジムの上にいるお姉ちゃんたちに投げては お姉ちゃんキャッチ! 上の高校生2人は ジャングルジムや 別の遊具の高いところに上って何やら楽しそうに話している。ママは草むらで虫を見つけると たちまちみんなで虫探し。 まあ元気なこと元気なこと。 今日の公園には 孫たち以外は誰もいない。 以前はどこにでもあった公園風景なのだが。

    

さんざん走り回った後は家に戻って たこ焼き作り。高1のお姉ちゃんは上手にたこ焼きを生み出していく。そのあとは 室内ゲーム。 中1が「おばあちゃんも一緒にしよう」と これまた難しい「人狼ゲーム」に誘ってくれる。優しく丁寧にルールを教えてくれるが おばあさんはなかなか理解できない。 小1は一丁前に 対等に参加している。よくこんな難しいゲームをこなすことだ。おじさん(50歳)も従妹(高校生)も平然と「ジュンペイ!」「リサコ!」と「呼び捨て」にされている。 臆面もなく友達だ。なんとのびのびと成長していることか。 おばあさんは料理担当と おこづかい奮発係だ。 私の友達が言った。「お小遣いをあげれるのもわずかな間だよ。自分で働くようになったらお小遣いなんかいらないんだから」と。 本当だ お小遣いを喜んでくれるのも一時のことだね。

      

こんな具合に子供の日が過ぎた。 


新緑キラキラ

2023-04-23 10:47:38 | 日記

青空のもと、爽やかな風がそよぎ 新緑がキラキラ光っています。 すっかり初夏になり、次々と花たちが出番を待っています。 戸外ではここひと月の間に ハクモクレン、ヤマザクラ、ザイフリボク コバノミツバツツジ も終わり 今、山藤がとてもきれいに咲いています。  ヤマボウシも雑木の中でひときわ白く満開になっています。ヤマボウシは 日本に自生するミズキ科の樹木で 人気のハナミズキの仲間です。 山を歩いていて見ることは少なく たまに庭樹として植栽されたものを見ることがありますが 昨日は自生と思われるヤマボウシに出会いました。

ヤマフジ(4/22)

ヤマボウシ(4/22)→訂正「ハナミズキ」でした。

ザイフリボク(4/4)

今日のような爽やかな日は山歩きをしたいのですが もう自信もなく終日リビングで庭の木々を見ながら毎日「ボーっと生きて」過ごしています。

庭の木々も日に日に緑を増やし キラキラと輝いています。 庭のロウバイ

 

訂正

昨日書いたblogに間違いがあったので訂正します。 本日再度見に行って 先日見た「ヤマボウシ」と思ったものは 「ハナミズキ」でした。 雑木の中で高いところで花を付けていたのですが 双眼鏡で確認してきました。 間近で確認出来なかったのが悪かったのでした。 申し訳なく 恥ずかしいことです。失礼しました。 4/24記

 

 


年末のスマホの買替騒動

2022-12-28 15:45:55 | 日記

年末になって 3年使ってきたアイホーンのバッテリーが極端に悪くなりました。 100%に充電していても 1時間ほどで数%にまで落ちています。急にこんなになって、なんでだろう? これじゃ使いたいときに使えなくなると困るので 購入店に行きました。 スマホのバッテリーの寿命は 3、4年と言われています。 しかし今回急激にバッテリーが弱ったのは ファンヒーターの前に長く置きっぱなしなっていたからだろうと思われます。 バッテリーは熱にとても弱いのだそうです。(知らなかった。(~_~;) バッテリーの交換は修理の出来るアイホーンのお店に行かねばならないようで 費用は7500円ほどかかるそうです。 我が家からは遠いところにあり、そこまで行くのもためらわれます。スマホ本体の寿命も3.4年とのこと。 バッテリーを取り換えても 近いうちに本体がダメになるかもしれないし と 本体を新しく買うことを考えました。アイホーンは高いですね。 アンドロイドでもいいか と 安く買えるアンドロイドがないか尋ねると 1円スマホがありました。それを買う条件は 携帯会社の変更です。1円は魅力的な話です。今の携帯会社の月々の費用は安いのですが 携帯会社を変えることで1円携帯を手に入れました。 「6ヵ月したら今までの会社に戻してもいい」とのこと。6ヵ月という決まりがあるの?と尋ねると「信義の問題」だそうです。 さあこれからです。 アイホーンからアンドロイドにデータを移行するのは自分でしてください と 手順を書いたパンフレットをくれましたが これがなかなかうまくいきません。夜中まで孤軍奮闘して8割方移行させましたが へとへとになりました。この続きはまた大きなアクシデントがあるのですが 長くなるので今日はここまでにしましょう。 スマホを長く使いたい人は バッテリーを上手に使うことだそうです、それは 充電は100%にはしないように 電源につなぎっぱなしにしないことだそうです。100%になる前に電源から引き抜いて 50%から70%ぐらいで使うのがいいようです。 それから 熱いところには放置しないことが大切なようです、

 


12月の大雪

2022-12-26 03:42:46 | 日記

12月に入っても暖かい日が続いていましたが 15日ごろから一気に寒くなりました。朝起きると屋根がうっすら白くなっていたのですが 23日金曜日になって、あたりは一変、銀世界になりました。 雪景色の好きな私は すぐにも外に飛び出したいのですが 積雪は10㎝近くはあります。 昔なら車にチェーンを着けるのも楽しく 金剛山にでも岩湧山にでも出かけたのですが さすが今は車を出すこともできず 部屋から舞う雪を眺めているだけでしたが お昼ごろ青空が見えてきたので早速登山靴を履いて 近隣を散策。 1月2月の積雪は時々ありますが 12月にこれだけの雪が降ったのは初めてです。 久しぶりに雪世界を楽しみました。

↓ 正面の山は金剛山です

 


今年も地蔵寺

2022-11-19 17:47:40 | 日記

河内長野市の山懐にある地蔵寺の紅葉は 京都名刹の紅葉にも負けない美しさである。

先日来 体調を崩していたが どうにか復調したので秋の空気を吸いに地蔵寺を訪れた。訪ねる人も少なく 静かなお寺で秋を満喫してきた

 


今は元気にしています

2022-08-27 09:06:38 | 日記

やっと暑かった夏も終わりが見えてきたでしょうか? 今年は暑かったですねぇ。 今は高齢になって、目の具合もよくない日々が続いたので山へ出かけることもせず 家で本を読んだり、ぐーたら過ごしていました。 今日友人が 「blogの更新がないけれど元気にしてる?」と電話をくださいました。 心配してくださる方がいて 「ありがたいなぁ」 としみじみ思ったものです。

今ではもう山は思い出だけでいいという気になりました。 

眼は 高齢に伴い「硝子体出血」という症状が現れます。悪性のものではなく 眼球の周りで出血が起こって その血液が硝子体に流れ込んできて 目の中に墨を流したような黒い影が出来て、ものがほとんど見えなくなるのです。 まるで濃霧のなかにいるようです。私の場合 片方の眼にだけ起こり もう一つの眼は正常に見えるのですが その目は昔手術した脳腫瘍の後遺症で マヒしているため生活がとても不便になるのです。 ただ しばらくすると(ひと月ぐらいかかることも)その出血は体内に吸収されて また元通りになります。今年になってからは 頻繁に出血が起こり しょっちゅう見えなくなっていたので心配しましたが 今は快調です。

ご心配くださった方にご報告がてら 余計なことを書きました。 高齢になるとなにかと不具合が起こるのは仕方がないことでしょう。 お医者様のお世話になりながら それなりに過ごしていきたいと思っています。ひまわりのように元気に過ごしたいですね。


農作素人の台所からの報告

2022-07-20 07:12:44 | 日記

夏が来るたび ぬか床を作るのですが 茄子は茶色くなって なかなか思うようなきれい色の茄子ができません。 古いぬか床を何十年と手入れして使っている人の話も聞きますが 冬の間手入れもしないからか 翌夏になるとあまりいい香りもせず とても使う気にならないので 毎年新しいぬか床を作ります。今年こそと ネットで調べて挑戦。 初めておいしい紫紺の茄子が出来ました。 コツは 茄子に塩とミョウバン(薬局で1㎏250円ぐらい?)を茄子の表面に刷り込むとき まな板にごろごろと力を入れて転がし まな板の上に紫の色がでてくるまで揉みこむことでした。これは 8時間漬けたものです。

 

おそうめんのつゆを作るとき 昆布をたっぷりと(20㎝ぐらい)と 椎茸を鍋に入れて水につけておき 1時間ぐらいたってすっかりふやけてから弱火にかけ 煮立ったら昆布を取り出し鰹ぶしを多い目に入れ 醤油と味醂で味付けます。 出来たら つゆはそのまま使いますが だしの昆布 椎茸 鰹ぶしを取り出し 昆布は細かく、椎茸は細く切ります。昆布を鍋に入れ、調理用のお酒をひたひたに入れて柔らかくなるまで弱火で煮ます。柔らかくなったら 取り出した椎茸 鰹も入れ 醤油と味醂と少しのお砂糖を入れて 水分がなくなるまでかき混ぜながら炊き上げると おいしいご飯のお供です。シーズンに買った山椒の実があったのでそれも入れました。 これで だしに使った昆布なども捨てることなくおいしく頂けます。普段はパン食の朝食も 今朝はおいしいなすのお漬物と だしがらで作った佃煮などでご飯の朝食となりました。

今年は プランター6つに 胡瓜6株 トマト6株を植えました。 種をまいたのは 3月のお彼岸頃でした。きゅうりの種は農協で買ったもの トマトの種は100均で買ったものです いつも7月のはじめには 胡瓜は葉が黄色く枯れてろくに収穫することはありませんでしたが 今年は今も実がなり続けています。2階のベランダからおろしたネットを下までおろし その下にプランターを置きました。きゅうりは その成分のほとんどが水なので 昼間でも葉がぐったりしたら頻繁に水をやり続けたら  一度途中で先端の芽は止めたのに脇目が伸び続け 今までに50本収穫しました。 胡瓜は水やりが大切だとつくづく感じたことです。あと 下の枯れた葉などは取り除き 風通しよくなるよう心がけています。

トマトは赤くなるまでかなり時間がかかりましたが 最近は毎朝これぐらい収穫して おやつ代わりにつまんでいます。 暇な毎日 することが無いのでこんなことをして過ごしています。

少し甘くおいしいトマトです


私の家庭菜園

2022-06-13 16:55:25 | 日記

胡瓜2本初収穫です。トマトはまだまだ。 パプリカと一緒にマリネにしました。ビールをのみたいよ~

お彼岸に種をまいて2か月と20日。きゅうりの茎はぐんぐんと毎日5センチぐらい伸びていきます。 こんな狭いプランターの中でうまく実ったものです。


今日の日の出

2022-06-09 05:51:39 | 日記

入梅前のさわやかな一日の始まりです。ひんやりとしたこの冷たい朝の空気は 高山で迎える朝を思い出します。我が家の窓からは 東に金剛山から葛城山にかけての山並みが見えるのですが 今の時期は葛城山から日が上がります。気象庁の発表する日の出時刻は4:45。水平線から山の上まで来るのに大分時間がかかります。 お正月には 7時ごろ金剛山より大分南の尾根からの初日の出です。梅雨入りまじか。今日はまだ足が痛いので庭の草花や野菜の成長を見ながら過ごしましょう。 無事過ごせますように。

am4:59

am5:02


こりゃまたびっくり!

2022-03-10 12:59:35 | 日記

毎日 ウクライナのことばかり心配していますが 今日 突然ビッグニュースが飛び込んできました。

孫が希望の京都大学工学部地球工学科に合格したとのこと。(そんな学科があるのですね) 「私の孫が?」とびっくりです。 私の身の回りに 京大へ進んだ人はいないので 「ま・さ・か!」です。 京大でアメフトをするのが希望だそうで、 一浪しましたがよくやったね。 おじいちゃんが生きていたらどんなに喜んだでしょうに、 立派なおとなになってください。                    婆(ババ)馬鹿から おめでとう !


雪景色

2022-02-24 07:53:02 | 日記

今朝起きると 廊下はしんしんと冷え 屋根が白くなって大きめの雪がひらひらと舞っていました。 これが最後の雪でしょう。

北海道や北陸地方では 記録的な積雪になっているところもあるようです。 私は寒いけれど雪が大好きです。若い時は真っ白なゲレンデに心躍らせ 年取ってからも雪を求めて旅をしました。 雪のオホーツク 名寄で見たサンピラー 美瑛の雪の丘 東北地方は雪見温泉にわくわくでした。最も 雪国に住む苦労を思い馳せもせず 体験もせず 身勝手な旅人でした。が 今もやっぱり雪が好きですが もう雪道を車で行くことはかなわず テレビで美しい雪景色を楽しむしかできません。 近畿地方でも日本海側は大雪になって 今伊吹山のふもとに咲くセツブンソウは 重い雪のしたで雪解けを待っていることでしょう。 

雪の美瑛にて大雪山

大雪山 旭岳

美瑛の丘

キタキツネ

雪の中のサゼンソウ 滋賀県今津にて

雪の下のセツブンソウ 伊吹野にて

週末は一気に春が来るという天気予報です。 めったにないチャンスです。 JRで琵琶湖一周に出かけましょう。 本当は1泊したいけれど 今回は120円ののんびり車窓旅です。 久しぶりに心躍らせ、待ち遠しい毎日です。