週五日記

ボチボチがんばります

平成27年1月10日 土曜日の日本経済新聞で考える

2015-01-10 09:49:20 | Weblog

 

以下、気になった記事。

 

内部留保金問題に関心がいく。それも、かなり具体的に哲学。

この話は、たぶん、かなり価値があると思う。

 

(1)介護報酬 2.27%下げで決着

介護ロボットのことが、どうしても頭から離れない・・・。

あと、介護従事者の笑顔は、どうすればうまれるのか?とか。

 

(2)マクドナルド12月 21%減収 鶏肉問題など響く

やっぱり、手書きでカップに書いていただける魅力は、はかりしれないものがある。

それとか、長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい店の歴史など。

あと、大盛りや、放題ビジネスなど、「消費者余剰」に配慮したビジネスや、

○○クロのフリースの究極の機能性など。

 

(3)脱デフレで業績二極化 セブン最高益、イオン大幅減益

競争、価格から質へ

 

(4)農協、公認会計士が監査 農相 JA全中の権限廃止後

 

(5)地域金融の再編 信金・信組に波及 岐阜の2信金合併

 

(6)ネットと家電融合 「IoT」に照準

台湾半導体メディアテック スマホの次へ中台連合 

小米と市場開拓 車載向けも参入

 

(7)吉野家HD 74%増益 3~12月経常「牛すき鍋膳」好調

久しぶりに食べたい・・・。

 

(8)ミクシィ笠原会長が首位 本社14年推計 個人保有株の時価総額

単位は、億円だった・・・。笠原氏1,759億円。

こうした個人投資家が保有株を元手に、「エンジェル投資家」となって

新興企業に出資したり、教育や芸術の分野などで社会に還元する動きも出ている。

ファーストリテイリングの柳井さんは、母校の早稲田大学の国際学生寮や、

日本文化学の研究などに寄付している、らしい。

 

(9)会社研究 アサヒグループホールディングス

竹鶴が、マッサン人気で瓶詰めが間に合ってないらしい・・・。

 

(9)壱番屋の純利益 6~11月最高に 52%増15億円

既存店の客数も、5.2%伸びているのがすごい・・・。

 

(10)外食・小売り、高値相次ぐ

個人マネー、好業績に流入 海外に不透明要因多く

リンガーハット、モスフードは、○○○からの乗り換え?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会ですか?

2015-01-09 10:42:16 | Weblog

昨日、飲んで、タクシーで帰るときに、

運転手さんに「新年会ですか?」といわれ、

言葉につまってしまった。

 

まったく新年会でないというわけでもなく、

日常の延長線上の、単なる、「ちょっと一杯」

の気もするし、

ただ、乾杯の時に、「新年はじまったよな、とほほほほほほほほほほほほほほほほ…」という

気分もある。

 

まあ、トマトスライスおかわり、明太子きゅうり、野菜の串揚げ(たまねぎ、しいたけ、なす)

に、赤いウインナーがあれば、人生かなり上出来な気もするし・・・。

 

今日も、行ってしまいそうだが、理性で抑えられるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Writing

2015-01-09 04:59:01 | Weblog

 

A: We are really grateful for your input.

      We definitely consider it.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武勇伝 男三人で視聴

2015-01-08 13:46:27 | Weblog

昨日の夕食後、長男の提案でYOUTUBEで

オリエンタルラジオの武勇伝を、男三人で鑑賞。

長男の友達が、オリラジのネタを覚えていたらしい。

 

今朝、長男は、オリラジのコントのネタの一部を覚えていた。

かなりコンパクトなオチで、大人でも難しいと思うネタに、

瞬時に笑うのがすごいなあ、と感心しきり。

 

美輪さんの紅白の「愛の賛歌」と、「あこがれのハワイ航路」

を聞かせたが、

残念ながら、後者の歌の深い意味は理解出来ず。

 

「愛の賛歌」を簡単に長男が要約できたが、

おそらく、本当の意味は、もう少し大人にならないと難しいだろう。

 

まあ、わたしも深く理解していない気もする。

 

あんちゃんかっこいい・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Writing

2015-01-08 13:44:30 | Weblog

 

A: Allow me to see and check if everthing is ready.

P: Okay. I'm interested about this.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みニケーション with 冷酒(八海山&一ノ蔵)&beer

2015-01-07 10:27:31 | Weblog

飲み会にて、「あこがれのハワイ航路」の話題が出て、

今朝、ふと歌ってみると、かなりの割合で覚えていた・・・。

 

あと、吉田拓郎さんの「落陽」について語ってしまった・・・。

藤井フミヤさんがテレビで歌ってて、かっこよすぎて

マネして歌っている・・・。

 

「落陽」って、しぶい言葉だなあ、と朝風呂入りながらおもう。

 

そろそろ、自分の○○も、・・・。でも、昨日は、若いと言われてしまった。

 

いい話をききすぎて、まとめられない。

 

いいな、飲みニケーション。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Writing

2015-01-07 10:24:33 | Weblog

 

A: This is a popular treat in jpan called "Daifuku".

   I hope this suits your palate.

P: It looks delicious. Thank you.

 

Palateのつづりは、不安であるが、間違ってたらご愛嬌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Writing

2015-01-06 12:32:52 | Weblog

 

A: I will be waiting for you at the entrance.

   and then, I will accompany you to our office.

B: Thank you, I'll inform the prince.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金持ち脳 貧乏脳(年末年始読書)

2015-01-06 12:16:08 | Weblog

確か、年末に読んで、

早起きした年始に、もう一度読み返した本。

 

読んでみると、思った以上に

ためになった。

 

脳(brain)に興味が出てきたので

参考になるかなーーーー、と思って読んだが、

脳科学というよりも、

脳が、どれほど人生に影響を与えるかということについて、

茂木さんの個人的経験を交えて書かれているので、

文系のヒトでも読みやすい・・・。

 

一番印象に残ったのは、

「教育における資本の重要性」。

ケンブリッジ大学や、アメリカの大学がクリエイティブな

理由の本質は、これではないか?

では、○○は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の目標 平成27年(2015年)

2015-01-06 09:54:16 | Weblog

ブログやツイッターを久しぶりにみていると、

なんとなく心にひっかかって、新年の目標について

考えてみたい。

 

しかし、なぜか、今年は新年の目標を掲げる気がしない・・・。

おそらく、自分の中の目標が明確であり、新年だから

あえて目標を掲げる必要がないか、あるいは、目標を掲げなければ

ならないが、「ひねくれている」ので、掲げることを抑制しているか?の

どちらかではないか?と思う。

 

そういう前提で考えた、以下の無理やりな目標。

(1)体調管理・・・当然、やせることがメインだろう。

(2)ブログ・YOUTUBEとの付き合い方の再考

昨日ぐらいから考えているのは、ブログやYOUTUBEを超える発見を、

シェア出来るように、日々鍛錬する必要性があるのではないか?ということ。

でも、そのためには、ブログ・YOUTUBEを見ておかなければならず、

なんとも大変な時代である。

 

「創造性のある仕事をしたい」というのが、正直なところか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする