春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

小坊主に満たされて・寶徳寺。群馬県桐生市。

2022-09-01 22:45:01 | 魅せられた!

植え込みの葉っぱに落ちてた、
小さい木くず 👇



青年は、拝観時刻前から作業をしていたのでしょう、
麦わら帽子から汗。
「イヤな虫にキンチョール」
脚立に登って、モミジの枝に吹きかけてた。
落ちたおがくずの真上の枝には、
カミキリムシがいて、枝の中に食い込むと、
紅葉が、枯れますので・・・と。



寶徳寺は今日から10日間に限って、
緑の床紅葉が見られるのですが・・

私は見たいのですが・・。

前回は寶徳寺の、風鈴でした。
方丈と枯山水を見学すると、
墓地までは、石の小坊主の径を行きます。












途中、境内をきれいにしている方に、
声をかけ、























径の傘を見上げて


帰りは、風鈴の径で、



墓地で墓参りをしていた檀家さんの
言葉が耳から離れませんでした
住職は、檀家に相談しないで
ひとりで決める
だけど、今は文句言う人は、誰もいないです
寄付を強いられたことも、無く
ご住職が、みんな負担をしています

種子島産の蜜がしたたる
甘蜜安納紅、5個入り2つ買って
ブログ書いてて
この味  👇 が忘れられません




小坊主が見送ってくれる
バ イ バ イ
私も応える
メルヘン寶徳寺
あばよ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする