五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

僕が、トライアスロンをやる本当の理由

2006-10-23 22:57:29 | 練習日誌
僕の憧れは、アクティブにイキイキと日々の生活を楽しんでいらしゃる先輩方です。

ゴン太さん、阿賀野市の金髪アスリートNさん、いつも穏やかな王者Tさん。


40歳を超えても、なお、自分の可能性を信じて、前に進もうとする「ひたむきさ」。僕の目標をしている方たちです。

その「ひたむきさ」に希望の光を感じます。

まだまだ十数年先、自分が40歳を超えても、熱い心で毎日を真剣に戦って、楽しんでいけると、思うだけで、自然と心がおどります♪

先輩トライアスリート、70歳を超えても戦っていける「トライアスロン」っていうスポーツ。

その全てが「光」です。どんなに辛いことがあっても、僕には、これがある。

仕事、家庭、家族を持つ苦労を抱えながらも、毎日「挑戦」と「修行」をし続ける、その姿に、本当のかっこよさを感じます。

僕が、トライアスロンをやる本当の理由が、はっきり分かりました。

目標とする「先輩」がいることが、僕にとっての「光」です。

2006年、2007年、2008年…まだまだ、成長できる。

そう、思える「自信」を、先輩達が、与えてくれる。

先輩達が、道を作ってくれる。その道の上を歩いていける。

ありがたや、ありがたや。。

苦いけど、最高の思い出に

2006-10-23 08:04:54 | 練習日誌
(県縦断駅伝の結果)

15.8キロ:16区 (59分48秒)

区間26位/27チーム

胎内市チームは、総合18位だった。

足手まといになったし、不本意な結果だったが、今の自分のベストは尽くしたつもりです。

万代橋、新潟駅前道路、旧7号を歓声の中、走れたことは、(ちょっと苦いけど、)最高の思い出になりました。

(反省)

まったく歯が立ちませんでした。

予想通り、上越市、長岡市を除く25位が繰り上げスタートとなった最終16区。

一斉にスタートした25人の中で、明らかに僕は、力がなかった。

はじめの1キロは、集団について3分08秒。

次の1キロは、キロ3分20秒。

その次が、3分25秒。どんどん引き離されていく状況。

そして、明らかにオーバーペースでした。

中間点、7.8キロで28分。(キロ3分30秒ペース)

残り7.8キロは、キロ4分に落ち込んでしまったようです。

脚が動かない、腕がふれない。

結果、15.8キロ、59分48秒。(キロ3分46秒ペース)

走っている時は、苦しくて、情けなくて、チームに申し訳なくて、、それでも、ベストを尽くしたし、最後まで気持ちは切れませんでした。

悔しい思いをした、この経験は絶対に生かされるし、生かさなきゃいけないと思っています。

来年は、20キロ4分ペース走など、今年よりグレードを上げた練習を行ないます。

はっきりと、自分の弱さを、認識することが出来た今、足りない部分を補っていけそうです。

それにしても、レベルが違いすぎました!

もし、来年も県縦断に出れるとしたら、リベンジです。