新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

なごやならではですっ!

2008-11-03 02:46:41 | Diaries
発声練習でした


インターネットを活用している人。
どのような人たちのインターネット活用が考えられるでしょうか

今日は慰安婦についてふれてみたいと思ったのですが
こういうことも知っておいたほうがよいだろうということで

http://yakuza.heteml.jp/link.html

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/6659/1158005544/

以上のような世界の人ともまったく共通の環境で
インターネットを介したコミュニケーションが行なわれているのです

匿名掲示板での情報交換でないとちょっとまずいという理由がわかりますでしょうか

芸能プロダクションの所属人物が一般人とじかにコミュニケーションをとれてしまうような環境をインターネット上に構築することができます

タレントがブログを通して日常茶飯事的に暴力団員とコメントのやりとりをかわしていた
というようなことが結果として起こりやすいものです

タレントの情報発信者(ブログ活用者)はどこに事務所を構えている人物であるかという裏が簡単にとれます
一方、公開されている意見交換の場(ブログ)にコメントを追加する人物の出地を特定することはできません

反社会的とされている組織の人物ともまったく同じ舞台でインターネットの活用が行われているわけです

情報の活用についてはどちらがうわてであるかということも考慮しておく必要があるといえます


安全な所から調査を行い安全な所で報告を行うことが基本です

危険を伴う調査であると判断されるならば専門に調査を行う機関に依頼をします
危険を伴う報告であると判断されるならば専門に報告を行う機関に依頼をします


匿名掲示板の活用が急速なひろがりをみせていったのは世紀末からです
ブログとよばれるウェブログの普及は2002年頃からです

匿名掲示板の利用だけであるならば利用者同士の物理的な距離というものは維持されているといえます

ブログの利用者は自身がマスコミに所属してはいないという決定的な事実を見落とすことがよくあります

実際の言論社会で公開されている意見はとても通常のものではないということを見落とす場合があります

新聞や雑誌に記載されるようなことを一般の会社員が記事にまとめたとして、それを上司に読ませたところで何も起こらない

というとても常識的なことを見落とす場合があります

そういった記事を専門に公開する機関というものがあり
一般の会社は記事をまとめ公開することを事業の目的に含めてはいません

記事はよそで書け

というのが実際の社会です


インターネット世界ではなかなかそのようにはいきません

匿名掲示板でうわさがひろまる

匿名で書き込むということは記事に責任をもたないということです
記事の内容が嘘であるか本当であるかは読んだ者の判断にかかってくるわけです

嘘を見抜けない人はインターネットでのコミュニケーションを避けるべきなのです

女はどうして平気でうそをつくの
と不思議に思っている若者がいます

そういう人はうそだけをつかないようにして長らく生きたのちにようやく理解できるようになる可能性があるとも考えられます

会社なら法人として登記しており、個人商店なら営業所を構えているものです


会社員や個人商店の者が反社会的組織に対して批判するときは
マスコミの看板を通す必要があるといえます
マスコミが批判したという形にもっていかなければならないわけです

一般人が批判を行うことはとてもリスクが高いわけです

匿名掲示板では非常識的なケースについての批判がなされやすいのですが
その非常識的なケースというものについての事実確認を行うことはできません
記事内容には責任がついてまわってはいないのです


奄美諸島のジャーナリストは選挙が近くなると身の安全を意識するようになることもあるものです
特別区として現在のような小選挙区制が戦後から続いてきた南西諸島では歴史的に経験していることがあるものです

戦後になってふってわいたかのように女性に参政権が与えられました
この国は基本的に女性が政治に参加するということを想定してはいません(1931年現在)

1928年に25歳以上の男性全員が有権者となりました
いわゆる普通選挙です
1945年には20歳以上男女全員です

この人たちに選挙権を与えてはいけないのではないだろうか
と人々が本気に考えてしまうことが多くなるような記事が1980年代にみられるようになったわけです


マスコミの常識を知らない一般の人はブログや掲示板に自分の名前や住所や電話番号をのせてはいけません
ミクシーでもおんなじです
名前や住所や電話番号が載せてあるのはプロモーション活動を行っているためです
営業ですよ
宣伝です

一般の人は本当の名前を書いてはいけないということは架空の名前を使わなければならないということです
想像上の人物が書いた日記というかたちをとらないといけないわけです
実際に存在しないということになっている人が書いた記事が本当のことか嘘のことかなんてのは問題にならないわけです

ただし実際に存在する誰かを殺すというような記事は大問題になるわけです

記事を本当のことにするには法人として認められている報道団体を経由させるしかないのです

おわり