皆様こんにちは。
首都大学野球春季リーグ戦、第2週を迎え、本日、帝京大学と試合を行いました。
以下、詳細になりますので、御覧下さい。
今日の筑波の先発は宮谷。
立ち上がりを三者凡退に抑え、絶好の立ち上がりを見せます。
勢いに乗り、攻撃にも転じたい筑波でしたが、相手先発の好投に合い、出塁すら出来ません。
その後、両チームの投手が互いに一歩も譲らず、テンポ良く試合は進んでいきます。
試合が動いたのは、6回表の帝京の攻撃。
こちらの守備のミスで、得点圏に走者を進められてしまいます。
このピンチを抑えることが出来ず、先制を許してしまいます。
その後のピンチは断ちきり、何とか最少失点で切り抜けます。
宮谷の好投に報いたい筑波の攻撃は8回裏に先頭の金附が左前安打で出塁、続く糸井も四球で続きます。
ここで代打の伊奈がきっちりと犠打で送り、1死2・3塁のチャンスを作ります。
しかし、このチャンスで思いきった攻撃をすることが出来ず、得点することが出来ませんでした。
9回裏の攻撃もきっちりと抑えられてしまい、試合終了となり、敗れてしまいました。
以下、ランニングスコアとなります。
帝京 000 001 000 1
筑波 000 000 000 0
今日は切り替えて、何とかこの連敗の悪い流れを断ち切りたいと思います。
とにかく出来ることをしっかりやり、目の前のひとつひとつに集中していきたいと思います。
このような状況ですが、変わらぬ御声援のほう、お願い致します!
主務 藤塚永志
首都大学野球春季リーグ戦、第2週を迎え、本日、帝京大学と試合を行いました。
以下、詳細になりますので、御覧下さい。
今日の筑波の先発は宮谷。
立ち上がりを三者凡退に抑え、絶好の立ち上がりを見せます。
勢いに乗り、攻撃にも転じたい筑波でしたが、相手先発の好投に合い、出塁すら出来ません。
その後、両チームの投手が互いに一歩も譲らず、テンポ良く試合は進んでいきます。
試合が動いたのは、6回表の帝京の攻撃。
こちらの守備のミスで、得点圏に走者を進められてしまいます。
このピンチを抑えることが出来ず、先制を許してしまいます。
その後のピンチは断ちきり、何とか最少失点で切り抜けます。
宮谷の好投に報いたい筑波の攻撃は8回裏に先頭の金附が左前安打で出塁、続く糸井も四球で続きます。
ここで代打の伊奈がきっちりと犠打で送り、1死2・3塁のチャンスを作ります。
しかし、このチャンスで思いきった攻撃をすることが出来ず、得点することが出来ませんでした。
9回裏の攻撃もきっちりと抑えられてしまい、試合終了となり、敗れてしまいました。
以下、ランニングスコアとなります。
帝京 000 001 000 1
筑波 000 000 000 0
今日は切り替えて、何とかこの連敗の悪い流れを断ち切りたいと思います。
とにかく出来ることをしっかりやり、目の前のひとつひとつに集中していきたいと思います。
このような状況ですが、変わらぬ御声援のほう、お願い致します!
主務 藤塚永志