皆様こんばんは。
本日、在学生も新年度のオリエンテーションがあり、いよいよ明日から授業が始まっていきます。
また新入生も新人練を先日から始めました。
新人練のことに関してはまた別の機会で皆様にお伝え出来たらと思います。
さて今日は現在、個人的に私、藤塚が考えていることをお話したいと思います。
正直、新チームが結成されて以来、我々最上級生が無我夢中でやってきたというのがチームの現状かと思います。
考え及ばずな私たちの学年に何も文句を言わず、付いてきてくれた下級生は本当に有難かったですし、そのおかげで後輩たちのためにも今自分が出来ることを頑張ろうというふうに思えます。
私自身、今季のマネージャー陣には非常に感謝しています。
ベンチに入れないこの仲間たちの分まで頑張る!
この思いが今の自分を突き動かしています。
さてその思いをチームのどれだけの人間が持っているか?
特にメンバーを中心とした選手には、チームのため、仲間のために勝利にこだわっていってほしいと思います。
この心をひとつにするための思いやりの心を全部員が持って、一人一人が出来ることをみんなで出来たらと思います。
そうすれば結果も付いてくるはず!
そう信じて、残り少ない時間を有効に過ごして行きたいと思います。
主務 藤塚永志
本日、在学生も新年度のオリエンテーションがあり、いよいよ明日から授業が始まっていきます。
また新入生も新人練を先日から始めました。
新人練のことに関してはまた別の機会で皆様にお伝え出来たらと思います。
さて今日は現在、個人的に私、藤塚が考えていることをお話したいと思います。
正直、新チームが結成されて以来、我々最上級生が無我夢中でやってきたというのがチームの現状かと思います。
考え及ばずな私たちの学年に何も文句を言わず、付いてきてくれた下級生は本当に有難かったですし、そのおかげで後輩たちのためにも今自分が出来ることを頑張ろうというふうに思えます。
私自身、今季のマネージャー陣には非常に感謝しています。
ベンチに入れないこの仲間たちの分まで頑張る!
この思いが今の自分を突き動かしています。
さてその思いをチームのどれだけの人間が持っているか?
特にメンバーを中心とした選手には、チームのため、仲間のために勝利にこだわっていってほしいと思います。
この心をひとつにするための思いやりの心を全部員が持って、一人一人が出来ることをみんなで出来たらと思います。
そうすれば結果も付いてくるはず!
そう信じて、残り少ない時間を有効に過ごして行きたいと思います。
主務 藤塚永志