筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

久しぶりに

2010年01月13日 21時38分56秒 | Weblog
こんばんは!
今日から成人式組と雪上実習組が練習に合流しました。
久しぶりに見る顔も多く、今日は新年明けてから最も多い人数での練習となりました。

また、本日現時点での野手のメンバー21名が発表されました。
練習の効率化を図るため、またチーム内での競争を高めるため選抜された選手たちには、春リーグに向け常に上を見続け、レベルアップしていってもらいたいと思います!
もちろん、これからも熾烈なメンバー争いは続いていきます。
今回メンバーに選ばれなかった者も、その座を奪い取るべく練習に励み、更なる向上を期待しています!主務

〔写真は自主練習でスローイングについて意見を交わす藤村亮二(右:体育3年、捕手、半田高)と高橋諒(左:体育2年、トレーナー、泉館山高)です〕

成人の日

2010年01月11日 19時08分08秒 | Weblog
皆様こんばんは。
お久しぶりです、主務の上村です。
実習で5日間部活を休んでいたため、今日が2010年初ブログとなります。

そして今日は成人の日ですね。
全国で多くの新成人が成人式を迎えたことでしょう。
新成人の皆さん、おめでとうございます!

私たちの部でも、今日成人式を迎える部員が多くいます。
それぞれが地元に戻って今日という日を楽しんでいることでしょう。

さて、つくばでは今日もいつもより少ない人数ですが練習が行われました。
つくばの今日の最高気温は5℃。
日中はバッティング練習ができる程の比較的動きやすい気候で、選手達はしっかりと汗を流していました。

しかし朝晩の冷え込みは厳しいつくば。
週間予報では、最低気温に-4℃、-5℃という数字が並んでいました。

まだまだ寒さは厳しくなっていきますが、それと同時に、間違いなくリーグ戦開幕も近づいていきます!
春はあっという間にやってきます。
冬にやり残すことのないように、これからも一日一日を大切にしていきたいと思います!主務

1/100ピース

2010年01月10日 23時27分23秒 | Weblog
こんばんは!!
今日のブログもマネージャー三村が担当させていただきます。

今日は,日射しがポカポカ暖かく野球日和な1日でした。
さて,昨日のブログで少し触れさせていただきましたが,現在2年生の部員のほとんどが成人式と実習に行っています。そんな中,今日も元気に球場に姿を表したのは2年生の國井辰也[体育2・磐城高]です!!
國井は2年生唯一のキャッチャーとして,毎日元気に練習を引っ張っています。それでは,國井から一言もらいましょう!!
「國井です。今は2年生が2人しかいないので少し寂しいですが,みんなの分も元気を出して練習を盛り上げられるように頑張ります!!」

チームでの自分の役割は何か。それを一人一人が把握し,全うする。
つくばでは,部員一人一人が「チーム」という一つの大きなパズルを完成させるための大切な1ピースなのです。

今年は,まだ全てのピースがそろう日がありません。100ピースが揃う日を楽しみに待ちながら,明日からも元気に練習に取り組んでいきます!!
[写真は國井です]

冷たい風吹く, つくばから

2010年01月09日 19時01分49秒 | Weblog
こんにちは!!
今日はグラウンドに霜が降りることが予想されたため野手は他球場で練習を,投手はつくばで練習を行いました。
今日は成人式や実習の関係で,2年生がいないので人数がとても少なかったです。しかし,ピッチャー陣は人数の少なさを[吉]と捉え,グラウンドを少ない人数で有効に使い,練習していました!

そんなピッチャー陣ですが,本日は1年生ピッチャー上田祥平[数学1・麗澤高]と田中勇翔[体育1・磐城高]をご紹介します。
以前のブログでご紹介させていただいたかと思いますが,現在チームは春に向けて体づくりに励んでいます。個々に目標体重が設定されていて,上田は早々と目標値をクリアしました。一方の田中はゴールがもう少し先になりそうですが,毎日頑張ってたくさんのご飯を食べているそうです。
それでは,2人からコメントをもらいましょう!!
「上田です。毎日ご飯3合食べました!!これからも体を作って,春はベンチ入りします!」
「田中です。たくさん食べて,たくさん走って頑張ります。」

寒さに負けず,昨日より今日,今日より明日と体も技術面も成長していけるよう頑張ります!!

3年マネージャー 三村

写真[左:上田,右:田中]

明けましておめでとうございます!!

2010年01月07日 22時10分41秒 | Weblog
新年あけましておめでとうございます!!
筑波大学硬式野球部は昨日から練習を開始しました。

さて,新年一発目のブログは,主務が実習で不在のため,3年マネージャー三村が担当させていただきます。
今日は一発目ということで,いつもより一段と気合いが入っている野村雄大(数学3・能代高)率いるヘルメット係をご紹介します。
以前よりご紹介している部分もあり,ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが,部員たちにはそれぞれ係が決められています。彼らは,日々みんなが使うヘルメットをピカピカに磨きあげると共に消臭に専念しています。それでは,ヘルメット係を代表して一年生のムードメーカー佐藤達朗(体育1・札幌第一高)から一言もらいましょう!!
「新年,明けましておめでとうございます。今年もみんなの頭を守ってくれているヘルメットに感謝し,心をこめてピカピカにしていきたいと思います。」
普段使う道具にも感謝の気持ちを忘れないこと。
これも私たちが日々大切にしていることであり,私たちの強みでもあります。
この地でこの仲間たちと目一杯野球できる毎日に感謝し,今年も全国制覇に向けて部員一同日々邁進していきたいと思いますので,応援よろしくお願い致します!!

写真:ヘルメット係
[左から時計回りに,芹澤隆介(体育2・高崎高)佐成侑亮(体育1・加古川東高)野村雄大,稲垣謙治郎(体育2・新庄北高)佐藤達朗]