八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

京都詩仙堂(2)

2013-10-25 18:55:11 | 生活

詩仙堂は江戸時代の文人石川丈山の隠棲した住まい(凹凸窠の一部)です。

三河出身の武士を捨て儒学・書道・茶道・庭園設計に精通した人物です。

その凹凸窠の西日を受ける庭園を回遊です。

植え込まれている山野草はさすがに外来種は見当たりませんね~。

池のそばに薄です。

 

山野に自生する草をうまく活用です。

「ラショウモンカズラ?」

「シオン」

ツユクサ??の仲間でしょうか?

「ムラサキツユクサ」と教えていただきました。(ベルさん・IKUKOさん深謝!)

厠の手荒いです。

「シロヤマギク」

「イヌショウマ」(ベルさん深謝)

 

 

広い庭を何時も清掃している方も一服です。

 

おかげで掃除の行き届いた気持ちの良い散策ができます。

柿の実も色づき萩も咲き、四季折々楽しめる庭園です。

紅葉は11月後半?、また訪ねてみたい所です。

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都詩仙堂へ(1)

2013-10-21 19:17:25 | 生活

学生の頃よく出かけた詩仙堂
久しぶりで訪れました。





たたずまいは半世紀前とほとんど変わっていません。
玄関です。



障子の間から覗ける座敷に座って一服なのですが・・・・
もちろん玄関からは入れてもらえません。

脇の勝手口から座敷に!残念ですが建屋内は撮影禁止です。



座敷から見る庭には西日が傾き白砂に影を落としています。



休憩の後西日傾く庭園を巡ります。(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都北山貴船神社へ

2013-10-16 11:40:04 | 生活

残暑厳しい初秋、久しぶりで京都北山、貴船神社を訪ねました。

最寄駅で下車、渓流に沿って貴船神社に・・・・。

 

シーズンであれば川床料理で有名なところ、賑わうのでしょうがお客は少ないようです。

そろそろシーズンオフ、店じまいする所も。

暑いとはいえ山間は初秋の風が涼しいです。

杉木立の山間を歩きます。

切り株には苔が・・・・・

 

小一時間沢沿いに・・・・。貴船神社に到着です。

神社参道です。

 

紅葉には速い時期、観光客は少ないですね~。

こちらは御神木桂の樹です。

箒立ちの大きな桂の樹他に例がないのだそうです。

そして社務所の入り口に、衝立変わりか立派な絵馬です。

 

そして見事な馬面、何事もうまくいくとか、もちろん手を合わせます。賽銭は不要でした。(笑)

そしてところどころに秋海道の花が

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする