春先に咲き出す「木瓜」が庭の一隅でひっそりと
フラワーパークでは「三色スミレ」が植えこまれ、冬の花壇づくりが進んでます。
鳥追いフィールドでは紫陽花の狂い咲きです。
川面には常連の水鳥も出そろいました。
「ヨシガモ」・・・飾り羽が出そろうのは春爛漫の候です。その頃また登場させましょう。
「オナガガモ」ピンと伸びた尾羽故のネーミングです。
かつては1000羽超えたのですが・・・・・。その後姿を見なかったのですが数羽が戻りました。定着するかな~。
一口にカモと言っても様々、姿形が多様な進化を遂げたカモ類その過程は不思議です。
姿を見せなかった小鳥類、ここのところの寒さでやっと数を増やしてきました。
木々の落葉も進みそうです。それとともにminojiも忙しくなるかな?