八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

梅雨明けはまだか?

2020-07-28 12:11:12 | 花・樹木

雨の止み間に雨具持参でウォ-キング

夏草だけはしっかり茂ってきました。

「ヨウシュヤマゴボウ」の赤い花と緑色の実が目を引きます。

「ヘクソカズラ」です。ちぎると臭いにおいが・・・。

「カンナ」も咲いていますが雨に打たれて傷みますね。

「カタツムリ」だけは猛烈な湿度の日々、元気よく角だしてました。

間もなく梅雨は開けるだろうというのだが・・・・

 


 

GoToキャンペ-ンの対象は、旅行社を通さないと恩恵に預れないらしい。

自分で宿泊先を予約して自家用車で出かけるような個人旅行は対象外らしい。

トドの詰る所旅行業社への補助事業という事だ!

現況を見るに旅行者のためというより旅行業者のため、

結果としては医療体制が貧弱な観光地住民にとっては迷惑な企画ですね。

国会は休会、安倍さんはダンマリを決め込んでます。

事コロナに関しては無策な政権ですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逼塞生活継続です。

2020-07-24 08:56:27 | 昆虫

梅雨空が戻ってきた。長引く梅雨だ!

秋になってからかと思っていたが早々とCOVID-19も再燃だ!

トンボも真っ赤です。(笑)

「ショウジョウトンボ」・・・目まで真っ赤なトンボです。

「コミスジチョウ」(翅表)

珍しく翅を閉じて止まりました。一筋多いかな?(翅裏)

 


 

Go Toキャンペーンに踊れる人は幸せ?な人ですね。

非常事態宣言撤回以来、経済優先でお金を回すことが政府の優先方針

口にはしないがブラジルや北米の大統領と同様だ!

政府の本音は経済復興に!後期高齢者の犠牲はやむなし?

 

財布の紐を固く締めて、Go Toキャンペーンに乗らないのはささやかな抵抗だ!

感染すると「コロッ」と生きかねない後期高齢者はこれからも自宅待機(笑)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ぶ宝石「オオセイボウ」

2020-07-22 10:37:05 | 昆虫

例年のごく女郎花が開きました。

そしていつものように緑とブルーに輝く蜂「オオセイボウ]がやってきます。

雲の晴れ間から差し込んだ薄日に光ります。

 

この蜂はスズメバチの幼虫に産卵するスズメバチの天敵だとか。

2cmほどの大きさ、しっかりした鎧に身を固めてます。

蜂の世界も多種多様、強肉弱食だけではなさそうです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アゲハチョウ」

2020-07-20 15:24:29 | 花・樹木

なぜか夕暮れにひらひらと「アゲハチョウ」が玄関脇の紅葉に!

そして暗くなっても・・・

このまま夜を過ごすようだ!

 

翌早朝新聞を取りに玄関を開けると、丁度ひらひら遠ざかっていきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に!2

2020-07-17 18:08:51 | 花・樹木

いつものウォーキングロードでネムノキが満開です。

今年の筍は、昨年の竹を追い越して随分成長しました。

そろそろ枝葉が出てくるかな?

傍らの「ノブドウ」の花に「アサマイチモンジ」です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする