八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

儀装車と御料車

2014-06-30 05:57:46 | その他

明治村博物館開村50年を前にした特別展示を拝見してきました。

今回特別展示された儀装車

 

常設展示されている御料車を合わせてご紹介

 左:御料車は明治天皇御料車(6号御料車) 右:昭憲皇太后御料車(5号御料車)

車両内の御座所

以下説明書の写真を借りました。

寝所のベッド

随所にある金工飾り金具

「蜀江錦の天井と漆螺鈿の欄間」

 1910年に製造された明治最後の御料車。

歴代の御料車の中では最も豪華だそうです。

天井に張られた錦織物や金糸の刺しゅう、七宝や螺鈿などで、車内は日本工芸の粋を集めた「宮殿」です。

minojiはこんな金キラに押し込められると落ち着きません。

生来の貧乏人はシンプルな無地と木目が・・・・

 

次回は庶民の乗り物です。

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛びかったトンボはどこに?

2014-06-28 05:00:29 | 昆虫

大型のトンボ「コオニヤンマ」です。

オニヤンマに似ていますが全く違う種に属すとか。ヤンマでなくサナエトンボの仲間に分類されてます。

頭部拡大です。目玉の後間に角が・・・・。鬼を冠する名前も納得です。

黄色の虎パンツ色だけが鬼の所以ではなかった!

「コシアキトンボ」なかなか止まってくれません。で飛翔の姿を!ピン甘はご勘弁を!

minoji幼少の頃(関西)は「デンキトンボ」という俗称、腰の白い部分に電気がついていると見たのでしょうか?

最後は「アオモンイトトンボ?」♀の若と判断しよう。自信はないので?を。

アジアンイトトンボと区別が難しいです。撮影角度によっては同じに見えるかも。

これらトンボは隣接市の”トンボ天国”を尋ねてみかけたものです。

かつては多くの種類(資料では23種)が観察できた河川敷、今年尋ねてみたらトンボの姿は見られずじまい。

近くの釣り人談によると、昨年国土交通省が池のヘドロを除去したのだそうです。

その影響でしょうか?ヘドロとともにヤゴが昇天、トンボ地獄になったようです。

天国に戻るのは何時になるでしょうか?

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ漁のシーズンです。

2014-06-27 05:21:32 | 風景

カワウの群れが騒いでいます。

どうやらアユの追いこみ漁の真っ最中でしょうか?

どうもこの辺りにアユが集まってるようです。

釣り人はとんでもない所で悪戦苦闘の不漁の様子

カワウは知恵がありますね。集団でアユを浅瀬の追いこんで捕ります。

まさに追い込みの最中でしょうか?

その木曽川の河原に「河原紫胡」バラ科キジムシロ属の花が咲きだしました。

北海道を除く全国各地の河原に分布、地域によっては準絶滅危惧種に指定されている所もあるようです。

そして横にジッと止まっていたのは空色をした蛾、「キバラヒメアオシャク」 

好きになれない「蛾」ですがこの程度の綺麗なものばかりなら印象も変わったかも(笑)

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウ・・・これは?

2014-06-26 05:26:02 | 昆虫

虫続きですが・・・今日はモドキから

*これ何に見えますか?大きさは5mm前後、外来種のクロアリ!?

似てますが足の数が多い8本です。2本は髭か?否やはり足と言うことは昆虫じゃありませんね。

蟻によく似てますが・・・・。正面から撮ると目が4つ???

正体はありモドキの蜘蛛「アリグモ」です。

 

*体調3mmほどの「ハエトリグモ」、まだ子供か?

足が一本外れたようです。目の中には写真を撮るminojiが写ってますね。

しっかり四つ目で睨まれてます。(笑)

上掲は何れもハエトリグモの仲間、詳しい名前は未同定です。

 

*可愛い虫で「テントウムシ」

交雑が多いからでしょうか?文様は変化が多いですね。

黒地に赤い斑点が10個、「トホシテントウ」かと思ったら「ナミテントウ」のようです。

名前の同定は鳥も迷うことがままあるが、虫の同定は鳥以上に難しい。

ベルさん同様、ボケ防止にはいい作業です。

*最後は判らん虫、手掛かりなしでお手上げ。

行儀よく手足髭までそろえて葉にぴったりとへばりついていました。サイズは7cmほどです。

「ニンギョウトビケラ?」でしょうか。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴマダラカミキリムシ」

2014-06-25 07:47:55 | 昆虫

カミキリムシも種類が多い。

この「ゴマダラカミキリ」はポピュラーな虫でしょうか?目の前に飛んできました。

子供の頃は捕まえて遊んだ虫です。

丸刈りのminoji、毛が無かったので、長い髪の毛の女の子の毛を切らせて遊びました。

もちろん本人の同意のもとですよ!でも親からはお目玉でした。

下手に捕まえ指にかみつかれたこともありました。

悪そうな面をしたカミキリムシ、オッとminojiはもっと悪かった?

幼虫は「鉄砲虫」と呼んで樹木の幹に穴をあけ潜りこんで食い荒らす困りものです。

拙宅の紅葉をやられました。

今日の山野草

暑くなるとともに見かける雑草「ネジバナ」&「??????」

朝から陽射しが強いです。

今日は日焼け止め塗ってカメラ散歩しなければ・・・・ネタ切れです。(笑)

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする