八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

伊吹山の名残花

2015-08-31 06:24:37 | 花・樹木

八月も末になると夏の花も終わりです。

かろうじて咲き残っている夏花、これから秋に咲き出す花、入り混じってますがやはり夏のみすぼらしくなった名残花が多いです。

 

「アケボノソウ」(左)&「カワラナデシコ」(右)

 

「シモツケソウ」&「ルリトラノオ」(伊吹山特産)

 

「シシウド?」

「ヤマシロギク?」

「サラシナショウマ」・・・・・・・一番多く目につきました。

「トリカブト」・・・・・これから最盛期ですね。

花の百名山と言われる関が原にそびえる伊吹山

頂上近くまで車で上がれる人気の山です。

八月末は花の一番少ない時期、人出も少なかったです。(笑)

込み合う登山道が嫌だと、人出が少なかろうと見込んで出かけるやつは馬鹿でした。

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山にドライブしてきました。

2015-08-29 18:13:38 | 風景

久しぶりで花の百名山(伊吹山)を訪ねました。

頂上近くの駐車場からは雲海が広がってます。

ここへの道中は雨でした。

1000mほどの標高差ですが空気が違います。

カラッとした空気気持ちの良いお山です。

上空は秋雲が広がります。

花にはちょっと中途半端な時期、一月ずれました。

きれいな花を見せたのは「トリカブト」です。推理小説の殺人の題材に取り上げられます。

これはこれからが見頃です。

伊吹ドライブウェイの頂上駐車場近くでは大砲が並びます。

この日も三々五々と陣取ってます。

下山途中お馴染みさんの顔が見えたので「イヌワシ」様子を伺いました。

「今日はだめです。朝からまったく姿を見せません」とのこと。

「シカ」がいますよというのでカメラ取り出し「パチリ」

24頭が草を食んでいます。

今日の午後は雨予報、急速に雲も湧いてきました。

鳥追いさんも撤収するか迷われてます。

何せドライブウェイは有料3000円也ですから・・・・。

minojiはまたの機会にということでお先に失礼しました。

伊吹山の花の状態は昔からすると随分変わり果てました。

一面に広がっていた下野草、昔は腰のあたりまで大きくなっていたのですが、

最近は膝辺りまでだとか、ここ4~5年ですっかり小さくなってしまったと、出会ったネイチャーガイドさんの話でした。

復活のためいろいろ手を尽くし始めてます。

見かけた花は次回に!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ケリ」と「タカブシギ」

2015-08-27 21:36:21 | 野鳥

営巣中は激しく甲高い声を上げて威嚇してくる鳥

かなり気性の激しい「ケリ」、子育てが終わった今は静かです。

飛ぶ色模様がきれいな鳥です。休耕田に屯しています。

 

シギを見つけました。可愛いやつです。「タカブシギ」と思います。

姿は一羽だけしか見ません。渡りの先遣か?

 

移動が本格化するのは間もなくだろう。

 

近くに「タマシギ」もいるようだ。

昨年営巣していた休耕田、今年も営巣したようなのですが・・・・。

連日2~3台の車が道端に停車、朝から夕まで動かない。

どうやら他の人には撮らせるものかという構えで居座ってます。(笑)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのウォッチング!

2015-08-26 19:11:35 | 野鳥

鳥追いはサンコウチョウの雛以来、暑中休暇しておりました。

そろそろ「シギ」「チドリ」類の移動が始まってる頃かと買い物のついでに田圃に!

まだ鳥影は少ない。昨年の記録からすると少し早いか?

目立つのは「シラサギ」です。

「ダイサギ」

首を伸ばし足を踏ん張って翅を広げて・・・・鶴の真似事か?

写真では判りづらいですが上掲より一回り小さい「コサギ」

「シラサギ」は絵になる鳥と思うのですがロケーションが問題です。

白飛びしやすいので露出控えめで・・・・。

晴天の日の真っ白な鳥は難しいです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常態化した?か異常風雨

2015-08-25 05:18:03 | 生活

強い台風が近づいてきた。

石垣島では最高風速71mを記録!

この発達した情報社会にも関わらず、判断ミスで足止めされた人も多いようだ。

 

「気象庁ナウキャスト」より

 

以前の屋外設置電気機器は風速30m/sec、雨量30mm/H を基準に耐風水試験をした覚えがある。

50年前はこの基準を超えるのは日本本土では稀有だった。

それが今では常態化した。すでに大半は更新されていると思うが・・・・。

社会インフラの更新はOKかな?

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする