八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

嫌な奴(虫)

2018-05-31 05:21:48 | 昆虫

害虫とされる「カメムシ」です。

最近この虫の駆除に使われる農薬が、

ミツバチを絶滅へと追い込んでるのではないかと言われ出しました。

ここ数年とみにこの種の蜂が少なくなりました。

希釈液に触れるとミツバチの神経に影響を与え認知機能が狂うと言われてます。

そのため巣を出た働きバチがどんどん姿を消し、最後には女王蜂と幼虫だけになって全滅するのだとか。

 

駆除対象の「カメムシ」、触れると臭いにおいを発散するので嫌がられます。

カラフルで色々な種類がいるのですが・・・・。最近見ることが少なくなりました。

このカメムシは農薬とはあまり関係のない場所にいる「ヨコヅナサシガメ」

「ダンゴムシ」を捉えて体液を吸ってますね。あまりカメラ向けたくないやつです。

ヒョッとするとカメムシの親戚、セミも気が付けばいなくなっていたなんてことに。

 

つぶやき:このところ連日連夜N大学のアメフト問題

N大アメフト部の幹部連が安倍内閣と重なって見えたのですが、

内容が明らかになるにつれ、オーム真理教にも似てるように見えてきました。

監督・コーチは選手をマインドコントロール下に置き、障害事件に発展するまで追い込んでいる。

甲子園ボール連覇が監督の理事長への出世の為ではなかったか?

多くの学生がマインドコントロールを解かれるのは幸いだ!

正常なN大学に戻って欲しいものだ。入学の難しい最高学府なんだから!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨が降るか?

2018-05-30 05:54:49 | 生活

朝から今にも時雨れそうです。走り梅雨というのかな?

先週林道散策で出会った蝶でご機嫌お伺いです。

「ウラギンシジミ」

 

「アカシジミ」

 

「ウラナミアカシジミ」

 

「ダイミョウセセリ」

名前は立派ですが冴えない地味な蝶乞食大名でしょうか?(笑)

 

「コミスジチョウ」

蝶の世界は一足早く夏模様かな?

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの林道

2018-05-29 06:11:58 | 生活

梅の実が大きくなりました。そしてムシムシ天気が続きます。

鳥追いの林道、「コアジサイ」が涼やかなブルーの花を咲かせてます。

足元には「タツナミソウ」です。

前夜の雨で水滴が

傍らの薄日の射す葉の上では

翅を半開きで湿った翅を乾かしてるのでしょう。

開いた間の白い折りたたまれた翅まで湿ったのでしょうか?

 

梅雨入りも近いかな?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南ぬ島にて!

2018-05-28 05:41:05 | 野鳥

南ぬ島最終回は出会った鳥、一気に掲載しました。

「シロハラクイナ」仲良く雌雄でしょう。

 

もともとは石垣島にはいなかった鳥、50年ほど前に居付いて以来分布が北上

今では民家の庭先でみられます。

また鹿児島でも営巣するようになったようです。

温暖化とともに生息域を広げてるのでしょうか?数年前名古屋市内でも観察されました。

 

撮影できなかった鳥かろうじて片隅でとらえましたが・・・・・。

「オオクイナ」でしょうか?初めてのminojiには特定しかねます。

 

東南アジア各地でよくみられる「インドハッカ」です。日本の南の島にもいました。

 

これは全国各地でみられる小型(キジバト大?)の猛禽「ツミ」、冬場は暖地に移動しての居残りかな?

 

「ズアカアオバト」頭の上部に薄く赤みがあるかな?

本州各地でみられる「アオバト」との違いは腹の緑と下尾筒の模様でしょうか。

 

「リュウキュウヨシゴイ」鷺の仲間です。

 

近在でも姿を見せることもある「クロハラアジサシ」、スマートで姿の綺麗な鳥です。

獲物を見つけるとほぼ垂直に急降下します。

最近アジサシ類が減少傾向という回復してほしいですね。

 

インドから持ち込まれて放鳥、居付いたらしい「インドクジャク」

本州ではなかなか出会いのない南の島の鳥、も一度訪ねたい島でした。

一寸枚数が多くなりました。m(__)m

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川夕景

2018-05-25 06:18:51 | 生活

久しぶりで木曽川夕焼けです。

いつになく赤いのは黄砂の影響もあるのだろうか?

今回は完全にカメラ任せ[iAUTO]で撮ってみました。シャッター押すだけです。(笑)

一寸赤味が強調し過ぎの気もするのですが・・・・・・。

ちなみにカメラはミラーレス「OLYMPUS EM-5d」軽くて持ち歩きに負担になりません。

 

赤つながりで「リュウキュウチョウトンボ」を!(石垣島にて)

赤とんぼより強い赤、深紅のトンボです。

ご参考までにマイフィールドの「チョウトンボ」はブルーに光ります。

ところ変われば品代わる。

日本列島南北に長いこと実感です。

今日の鳥追いは不発、いつもの林道は雨上がりの静かな森でした。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする