最高に楽しかった。
たくさんのお客さんに囲まれて、燃焼いたしました!
しかもお客さんから、めちゃくちゃうれしいコメントもいただけたし、涙までいただきありがとうございました、自分自身めちゃ励みになりました!
一番目はどんどこ西井のステージ、どんどこ君の歌を初めてじっくりと聴きました。 彼は等身大の歌をしっかり歌ってる、自分の歌を作ってるなと感じながら
聴いていました。 さすが若いだけあって、ギターも声もパワフルで気持ちいい。

そして二番手が僕、ながたたかしのステージ。 今回はリードギターに勝(小麻呂)さんを迎えて、間延びする歌もリードが加わるだけで厚みが出たんじゃないかな。
勝さんには殆どぶっつけ本番の依頼(苦笑)すんませんでした・・・でも勝さんでよかった、気持ちいいステージになりました。


1曲目は、僕がソロで歌いだした頃に作った「レールの途中」からのスタート・・・もう20年前の曲だが完全に歌詞は覚えていたw

セットリストは以下の通り
1)レールの途中
2)ひまわり
3)セプテンバー・レイン
4)ブラックコーヒーと黒砂糖
5)風向きを変えっちまえ
6)分岐点
最後の曲は「そこにあるもの」の予定だったが、お客さんに囲まれていると、やはりあの曲を歌うべきかといつも辞められない「分岐点」(苦笑)
でも自分を飛び越え、この歌を支援してくださるお客さんがいることは嬉しい、感謝の思いでいっぱいです。
そして3番手トリは まえちゃん印!!

やっぱりやってくれました。 笑いもあり、シリアスもあり~の雑穀米!! いや、五目炒飯かw
そして「奈良死ね死ね団」ユニットの姿もw

いや~燃焼しました!野郎たちのバラッド!!
来てくださったお客様、木村マスター、清美さん、そして 西井くん、まえちゃん素敵な夜をありがとうございました。
たくさんのお客さんに囲まれて、燃焼いたしました!
しかもお客さんから、めちゃくちゃうれしいコメントもいただけたし、涙までいただきありがとうございました、自分自身めちゃ励みになりました!
一番目はどんどこ西井のステージ、どんどこ君の歌を初めてじっくりと聴きました。 彼は等身大の歌をしっかり歌ってる、自分の歌を作ってるなと感じながら
聴いていました。 さすが若いだけあって、ギターも声もパワフルで気持ちいい。

そして二番手が僕、ながたたかしのステージ。 今回はリードギターに勝(小麻呂)さんを迎えて、間延びする歌もリードが加わるだけで厚みが出たんじゃないかな。
勝さんには殆どぶっつけ本番の依頼(苦笑)すんませんでした・・・でも勝さんでよかった、気持ちいいステージになりました。


1曲目は、僕がソロで歌いだした頃に作った「レールの途中」からのスタート・・・もう20年前の曲だが完全に歌詞は覚えていたw

セットリストは以下の通り
1)レールの途中
2)ひまわり
3)セプテンバー・レイン
4)ブラックコーヒーと黒砂糖
5)風向きを変えっちまえ
6)分岐点
最後の曲は「そこにあるもの」の予定だったが、お客さんに囲まれていると、やはりあの曲を歌うべきかといつも辞められない「分岐点」(苦笑)
でも自分を飛び越え、この歌を支援してくださるお客さんがいることは嬉しい、感謝の思いでいっぱいです。
そして3番手トリは まえちゃん印!!

やっぱりやってくれました。 笑いもあり、シリアスもあり~の雑穀米!! いや、五目炒飯かw
そして「奈良死ね死ね団」ユニットの姿もw

いや~燃焼しました!野郎たちのバラッド!!
来てくださったお客様、木村マスター、清美さん、そして 西井くん、まえちゃん素敵な夜をありがとうございました。
