さざえのつぶやき

音楽活動を中心に、日頃の思ったこと感じたことを日記のように綴っていこうと思います。

そろそろ

2012年04月19日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
若い頃は歌や音楽によって、その時の悩みを解消したり、人生の岐路に立たされた時に励まされた事がたくさんあった。 特にTULIPの財津和夫氏の歌には特に助けられた。

僕もいつしか、趣味で弾き語りライブをするようになったけど、よくプロとアマチュアの大きな違いは?ってな話を耳にすることがある。
単純明快に言えば、音楽を仕事にしてるかしていないかだろう。
もうひとつ噛み砕いて言えば、「人に感動や夢を与えている」ということだと思う。
その人の唄う歌や演奏する音楽を聴いて、悩んでいた答えが見つかったり、明日も頑張ろう!と元気をもらったり、自殺しようと考えていた人が、頑張って生きようなどと、その人の心を動かすことが出来るのがプロであり、プロはそうやって夢を売って食べていく仕事だと思う。 だから、そのプロの世界の裏側で、どんなに表に出せない「仕掛け」があったとしても、バレてはいけないし、顔に出してもいけない。極端に言えば、そんなつもりで歌っていなくても、聴き手がそんなふうに捉えて感動したならば、それはそれでプロの成す技だと思うし、ゴーストライターが依頼されて作った歌を、自分が歌いたくなくても歌わざるえないし、たとえ、肉親が危篤状態であろうとも、コンサートツアー中は帰れない・・・そして顔に出さずに聴いている人に夢を与える、それがプロなのだろう。 実際に多くのプロのミュージシャンはそうやって、いろんな悲しみをこらえて、笑顔でステージに立っている。


アマチュアは趣味だから、好きなときにだけ歌える

プロは仕事だから、歌いたくなくても歌い続けなければならない



音楽だけではない、たとえば大工さんやいろんな工事の職人さんがいて、近くで日曜大工程度の技術で商売されてたら腹が立つだろう。
飲食業でもそうだろう、プロと呼ばれるからには、アマチュアとの差があるはずだ。

そんなことを考えていると、自分がときよりライブで歌うことの意味を何度も改めて考えてしまう。 アマチュアで歌わせてもらっているのに、お店にお金を払って、聴いてくれる。これってすごく嬉しい事だし、申し訳ないなといつも思う。 また、自分がメインでブッキングを組んだとき、お客さんが少ないと、今度は店に対して非常に申し訳なく思ってしまう事が苦しい。 これが、店側が企画して、お店から依頼があっての出演ならば、少しは気分もやわらぐというものだが。
だからここ最近、自分が歌うことについてあれこれと考えてしまう。

僕にとって歌うことの意味は、自分に出来る最大の自己表現の方法であり、歌を通じて生まれる出会いがたまらなく嬉しいから。
それはいつも変わらず思っていることなのだけど、本当に自分を出せているか? 出会いを大切にしているか? とまた、自分に問いながら・・・でもそろそろ歌いたいなと思っている。(^^;

今週末、また診察の日で病院にいく。  うまく骨がくっついていれば、この大きなコルセットが外れて、小さなコルセットになる。 職場も気になることだらけなので、そうなれば少しずつ出勤していこうと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。