時々だが、早朝出社して、健康のために吹くプラスチック製フルートNUVO・・・最近ようやくアブシュアが戻りつつあるのか、すぐに音が出せるほどになった。
学生時代にわざわざ「先輩のいない楽器は何ですか?」と生意気な口を叩いて選んだ楽器フルート。 殆ど独学で3年間毎日のように吹いてたもんだから、その後ももっと一生懸命練習してたら、ギターなんかよりモノになってたんだろうなと思う。 中学生になった頃、初めて買った「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」や「交響詩 銀河鉄道999」を54歳にもなろうとするオヤジが今でも聴いてるのはおかしいだろうか? この二枚を聴くと自然と腕が動き指揮を振ってみたり、フルートで適当に音を探して吹いてしまう。
高校時代のブラスバンド部3年間と、社会人になってからの市民楽団一年足らずが、唯一の楽団歴。 フルートは木管パートだから、前列クラリネットやオーボエなんかの隣に座る。 だからバックの打楽器やホーンセクションの大音量を背中に感じながら演奏するもんだから、あの快感というか臨場感は最高に気持ちいい。 だからか、クラシック音楽でも室内楽よりも交響曲が好きで、その延長線にあってかロックもプログレ志向となったように思う。
あ~練習が嫌いだから、一日だけでいいんだ(苦笑)吹奏楽団に加えてもらって、人生最後、もう一度だけでも大音量をバックに演奏してみたい。
学生時代にわざわざ「先輩のいない楽器は何ですか?」と生意気な口を叩いて選んだ楽器フルート。 殆ど独学で3年間毎日のように吹いてたもんだから、その後ももっと一生懸命練習してたら、ギターなんかよりモノになってたんだろうなと思う。 中学生になった頃、初めて買った「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」や「交響詩 銀河鉄道999」を54歳にもなろうとするオヤジが今でも聴いてるのはおかしいだろうか? この二枚を聴くと自然と腕が動き指揮を振ってみたり、フルートで適当に音を探して吹いてしまう。
高校時代のブラスバンド部3年間と、社会人になってからの市民楽団一年足らずが、唯一の楽団歴。 フルートは木管パートだから、前列クラリネットやオーボエなんかの隣に座る。 だからバックの打楽器やホーンセクションの大音量を背中に感じながら演奏するもんだから、あの快感というか臨場感は最高に気持ちいい。 だからか、クラシック音楽でも室内楽よりも交響曲が好きで、その延長線にあってかロックもプログレ志向となったように思う。
あ~練習が嫌いだから、一日だけでいいんだ(苦笑)吹奏楽団に加えてもらって、人生最後、もう一度だけでも大音量をバックに演奏してみたい。