あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

丘陵の冬

2013-12-29 16:58:30 | 日記


田んぼの近くにあるマユミ
瑞々しさを失って来た
でもコゲラたちには大人気で昨日は
3羽が賑やかに実を啄ばんでいた
この子は男の子
赤いリボンが肉眼では良く見えていたのに
角度が悪くてチラッとしか見えない・・・残念!!



殆ど食べつくされた柿の実
柿の実はメジロやヒヨドリがよく食べに来ている



ドライフラワーになっても何となく目を引く
花です
カシワバハグマでしょうか



枯れた葦に百舌
百舌の重さでユラユラ揺れる



低い鳴き声の主は・・・ジョウビタキ



やっとルリビタキが出てきたと思ったが
目の前を一回りして笹薮に入っていった
暗い・・・!!!