![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/f7a6d2a315d0e41723f28231592d07b6.jpg)
雑木林や公園の手すりに芋虫毛虫の類がよく
歩いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/5a1a63f93de097a0ae12f853fbd3008d.jpg)
動きがゆっくりだったのでマクロで寄ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/027b9c07e8a6f903164ec6aa39077e72.jpg)
思わず笑ってしまうような愛嬌のある顔をしている
マイマイガ幼虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9d/2bcd464bc88f9da038406cddc24101b2.jpg)
隣にも毛虫が居た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/d8ddc091a257251a607bb54468ba3c00.jpg)
こちらは毛深くて顔が見えなかった!!
ヨツボシホソバ幼虫
蝶の写真を撮影するようになって蛾が居ると
それも撮影するようになった
度重なるうちに鳥肌物だった毛虫も
以外に平気に成って来た
慣れるとは恐ろしいものです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/9cdf03b590956adea85258c33d850bd0.jpg)
トビモンオオエダシャク
これも可愛らしい顔をしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/783a4fb0d00f94088349194f6cf0b6c7.jpg)
写真でしか見たことがなかった蛾です
知り合いの方に興味がるならと連れて行っていただいて
撮影した
ヒメトラガ➡マダラツマキリヨトウの間違いでしたので
訂正いたします
黒猫さん有難うございます
複雑な模様をしていて思っていたよりも
小さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/95cd8aee5df188b72c468f8626f664b2.jpg)
何時もの事です
顔も記念撮影した!!