
放射冷却のお陰で今朝は寒かった
昨日の昼前は暑く感じ半袖
今朝は勿論長袖と少し厚めのジャケットで
調節して・・・と忙しい
昨日の雨のお陰で今朝の富士山は
綺麗だった
ジグザグの登山道までレンズの中では見え
防災ヘリが朝日を浴びて光りながら飛んで行った

空は雲ひとつ無い青空
適度な湿度があるのか飛行機雲が
綺麗に出来ていた

朝はキビタキの雄が居たが
3秒ほどで消えた
一回りして再度見に行くと
キビタキの女の子が可愛い表情で待っていた

同じ固体だと思うが雌は比較的ゆっくりと
止まった
尾羽に縞模様があることを確認した
といってもキビタキの雌は始めての撮影だった
落葉がすすまなければ見つけられないと
最初から諦めていた
これでは見つけられない筈・・・!

朝から鳴き声は聞こえていたが
午後になってやっと今シーズン初めての
ジョウビタキ
大抵オスを先に撮影するが
今年は女の子が先だった
相変わらず”ビタキ”類は愛らしい!

小さな猛禽
百舌
とは言え百舌も可愛らしい!
私も昨日、飛行機雲見ました。
フワフワで長く伸びてました。
鳥さん、しっかり綺麗ですね、
レンズは何ミリを使ってみえますか?
久しぶりに綺麗な富士山が見られました。
使用のレンズは300ミリ短焦点レンズに
1.4倍のテレコンをつけています
重くて手持ちですので大変です