あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ホソバシャチホコ幼虫

2019-07-22 17:02:55 | 日記


雨がいつ降るかわからないような空模様なので
今日もご近所散策
何時ものフェンスにホソバシャチホコの幼虫が
歩いていた



今日は背中の模様を撮影したら
モンクロギンシャチホコ幼虫とは違っていた!!
よく似てはいるけれど・・!
コナラ、、クヌギ、、ミズナラ、アラカシなどを
食べると図鑑に書いてあった
コナラが散策路にまで張り出しているけれど
たどり着くには少し大変



フェンスの角に頭を突っ込んでいる大きなコメツキムシが居た



枯れ枝でつついたら死んだふり!!



これ幸いと落ち葉の上に置いて口も撮影してみた
もう少しうまく撮影出来れば問題なかったのに!!



撮影後はフェンスの上に戻して置いた
帰りに見たけれどもう姿はなかった
彼らは翅と言う素晴らしいものを持っているので
さっさと好みの処を飛んで行ったものとみえる



その反対側のアケビに小さなアケビコノハの幼虫を
見つけた
まだ三センチか四センチ程の大きさしかない
可愛らしさだ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿