徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【自適に実年】忘却とは加齢夫婦の思いやり

2018年09月16日 | 休日通信

健康寿命?まだ体力に自信も、頭の方はどうだろう。物忘れから始まる認知症?恐ろしい報告だが、患者数は6百万人超で65歳以上の高齢者の20%弱。さらに疑似認知症と言われる予備軍を含めるとその数は1千万人だそうだ。加齢の宿命かも知れない。

 

一応、明日は「敬老の日」、長寿大国ゆえの悩みも訓練しだいで進行を遅らせることができる、というが笑顔が一番効果的だと思う。「歳を取るから笑わなくなるのではない。笑わなくなるから歳を取る。笑いは脳を刺激し若さを取り戻す良薬である」(作者不詳)

 

10年前までは考えられない症状、テレビタレントや固有名詞、そればかりか何を取りに行ったのか飛ぶことも。亭主の頭は仕事漬け、妻はナンプレとジグゾーパズル1000ピースで脳の活性化!お陰で笑顔でも口論はいつも噛み合わず、忘却とは夫婦の思いやりなのだろう。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【人生一休み】銭湯で裸にな... | トップ | 【朝の元気印】ここから始ま... »
最新の画像もっと見る