海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

上司の長い挨拶で消えてしまったビールの泡を復活させるワザ

2013年01月31日 20時09分51秒 | 知恵袋
新年会やお花見で使いたい、上司の長い挨拶で消えてしまったビールの泡を復活させるワザ(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース

アベノミクスについての考察

2013年01月31日 08時08分37秒 | 経済・社会
「アベノミクス」ってどうなの?

要約すると公共工事を出して、国内のお金を廻して、長く続いた国内経済の動き(デフレ)をインフレ基調にして円安を作って外貨を稼ぐ。ということかなあ?

ここで問題なのは、インフレが良いことのように語られることだろうか?

インフレが本当に良いのかは、誰も判らない。でも、インフレは、かなりきつい。デフレもキツイが、インフレはもっときつい。過去の経験でも判っている。

インフレになると本当に体力勝負だ。給与が固定化しているサラリーマンや公務員は、かなり、大変なことになるだろう。

これって、結構ギャンブルだ。

経済は、全てが良しという訳にはいかない。日本の経済は、外貨を稼ぐことによって潤っていた。国内の経済は、外貨を稼ぐことで動きが良くなる。

一番速攻性があるのは、円安だろう。

円安に誘導して、株価を上げ、物価指数を上昇基調にもっていき、所得を増やすということなのだろうけど…。

本当に上手くいくのだろうか?

私は、この通りになっても、生活は苦しいと思う。

所得が上がっても物価上がれば、苦しさは、同じなんだから・・・。怖いのは、インフレがインフレを起こし、思うようにコントロールできないことだ。

インフレをコントロールできることは、「絶対ない」と言うのが私の考えだ。うまく、本当に上手くコントロールできるなら、こんな経済状態にはならない。

デフレを克服するためにインフレを起こすと言う発想は、ギャンブルのなにものでもない。

賢い国民は、インフレ防衛のために行動を起こすだろう。

マスコミなどは、苦しい時期があり、その時間差が大変だと書いてあるが、乗り切れるかどうかではなく、インフレでも支障のないように手を打つべきなのだ。

土地を買い求めたり、現金を資産に変えるのもひとつの方法だろう。今までの経験だと・・・。

金なども価値の目減りが少ないかも・・・。

要するにお金持ちしか対応できない仕組みなのだ。

このギャンブルに勝つ方法を持っている人は、実は、少数のお金持ちだろう。