海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

受身の心

2007年12月11日 22時17分33秒 | なんでも
今日は、疲れた。

仕事の疲れではない。

「請負業は、請け負けの業である」とある鐵工の社長から教えられた。

確かに仕事を請けてお金にするには、並大抵のことではできない。全ての責任が、掛かってくる。どんな仕事も同じなのだが、この建設業は、想像もしなかったことが、次々と圧し掛かる。疑心暗鬼になったらもうダメだ。楽観論者でありながら、小心者でないとこの商売は、勤まらないみたいだ。マイナスになろうとも仕事でケツを割るわけには、いかない。しかも、現場でしか対応が出来ない。

一度引き受けた仕事は、最後の最後まで面倒を見る。どんな困難な仕事でもはじめから(請けたら)負けている仕事なのだ。

海杉は、この請負業に身を置いている。

海杉の会社には、相田みつをの詩「受身=負ける練習」を額に入れて一番目立つカウンターに置いてある。

負ける練習は、恥をかく練習。はじめに覚える技は、受身=負ける練習だ。とても好きな言葉だ。

負けなくないと言う気持ちが、人の心が離れていってしまう。負けてもいいと言う気持ちが、自分にないと人とつながらない。

まだまだ、受身の練習が足らない。

大切なこと

2007年12月11日 06時14分36秒 | まちづくり・ボランティア
まちづくりやボランティアに参加して時々思うことは、この活動が本当に意義のあることなのかと言う疑問をもってしまうことがある。

ただ何も考えないで良いことをやれば、人の喜ぶことをやるとボランティアになるのか。

トイレを掃除する社長がいた。全国でトイレを掃除するのだ。精神修行でボランティアではないと言い切る。

人の嫌がること、掃除をした後に人から喜ばれることではあるが、ボランティアに置き換えていない。

こちらの方が継続性があり、多くの人をひきつける何かが存在すると感じた。

人間には、箍がいくつもあって、はずすと自由になれるような気がするが、はずせない箍が、必ずある。精神修行のトイレ掃除もそんな箍のひとつかもしれない。


海野建設株式会社???

2007年12月09日 12時57分38秒 | 建築関連
海杉の仕事を紹介

海野建設の仕事は、主に土木・建築です。
最近、仕事が減っています。公共工事の減少が、一番の原因ですが、海杉が、あまり、営業をしていないことが本当の原因だと思って反省しています。

宮崎県の入札制度が大きく変わっています。これは、地元の業者には、大変なことです。物事の考え方が変わると言うことは、会社の組織自体も換えなければならなくなりました。

そこで、多くの建設会社は、民間の工事を受注しようと考えるのですが、土木は、ほとんど民間の工事はありません。やはり民間の工事の主力は、建築です。

我が社は、建築も出来ます。この点が実は大きいのです。フットワークの良い建設業者は、少ないのでさまざまな依頼が我が社には来ます。

例えば、「タイルの下地に超高強度のセメントを使いたい」と言う依頼がありました。普通の市販タイルを歩道で使うという話です。ここのポイントは、コンクリートとタイルの間に空気を入れないことと「超高強度のセメント」は、どこにあるのかということですね。

タイルとコンクリートが一体になれば、コンクリートと同等の強度が得られます。上手くいけば、歩車道に鮮やかなタイルが出来るでしょう。

今は、昔と違って石を薄く切る技術も開発されています。大きな薄い御影石コンクリートの躯体に貼り付けられれば、価格も安い大きなものもできるでしょう。ここでのポイントは目地をどこに持ってくるか、どのようにすれば、コンクリートと御影石を一体に施工できるかと言う点です。

噂が噂を呼んで、屋外木部にタイルを張るにはと言う質問と見積が来ました。屋外の木製の塀にタイル貼る話です。

実験とか、試作の依頼は、結構あります。この手の見積は好きです。人のやらない仕事は、楽しくて仕方がありません。でも、これは、あまり、会社の儲けにならない見たいです。きちんと見積をしているつもりですが、見積になかった点がたくさんでてきます。しかし、やる以上は、満足できる成果を残したいと我が社では進んで行なっています。いつか、この経験が仕事につながるからです。

以前、話題になった、グッドデザイン賞受賞 グリーンベンチ工法の施工実験も我が社でやらせてもらいました。

これは、海野建設が木も鉄もコンクリートもほとんど気にしない点にあります。一番大切なことは、さまざまな分野の会社と良いお付き合いをさせていただいている点です。ちょっとの無理を快く利いて頂ける点は、信頼関係ですね。有り難いことです。

写真は、日向市の駅舎キャノピーの工事です。組み立て施工を当社で行なっています。10年近くこの計画に何かと参加させていただいて、初めて海野建設として依頼を受けました。

指輪物語

2007年12月05日 22時52分34秒 | なんでも
中つ国の指輪物語のポイントは、ゴラムが指輪を手に入れること。大きな戦いの後にゴラムが偶然、指輪を手に入れるのだ。決して自分が戦ってとったものではない。偶然が、偶然を呼んで見つけるのだ。

「愛しい、愛しい指輪」と指輪を大切に持っておくのだが、次第に指輪の魔力で醜い姿に変わってしまう。

意思を持つ指輪は、ゴラムから離れようとする。そして、指輪は、ホビットに渡るのだ。



私たちの指輪物語は、ゴラムが指輪を手に入れたことから始まった。私たちの中つ国は、異常な繁栄をもたらした、しかし、それ以上に魔力の指輪は、ゴラムの心と体を蝕んでいる。

指輪が、意思を持ってゴラムから離れようとしている。

そう、今度の指を持つ人物は、心清く、どんな邪悪な魔力よりも強い意志で悪に立ち向かう人物であって欲しい。もうすぐ次の物語が始める。

日本一

2007年12月04日 08時52分01秒 | なんでも
「日本一」と言う言葉には、何かある見たいだ。

特に神社では、日本一が好きらしい。日本で一番大きなしめ縄、日本一の大鳥居、等など数えればキリがない。

先日、日向のお伊勢さまをキャッチフレーズで市民から親しまれています「大御神社」に行って来ました。

末娘の七五三です。

宮司さんと話をしていると観光バスがひっきりなしにくるそうで、朝からもうこれで3台目だそうです。

確かに昔と違い大御神社も見るものが多くなりました。社殿が国登録有形文化財(本殿・幣殿・拝殿)平成11年10月14日指定になったり、瓊々杵尊(ニニギノミコト)の「神座」と伝えられる岩があったり、柱状節理の3匹の亀岩や地元の有志によって舞われる「天翔獅子舞」などです。

しかし、なんといっても「日本一のさざれ石」がメインになっています。観光バスもひっきりなしと言うのは本当です。

大御神社は、ますます発展していくでしょう。

皆さんも一度来てみると良いですよ。

海をロケーションに杉で作った拝殿はすばらしいものです。