「カリフォルニア・スクリーミン」がそろそろ再開しているのかなあと思いながら、二人で「グリズリー・リバー・ラン」のFPを取りに行きます。
その途中でプルートとグリーティングです。それにしても、キャラクターとのグリーティングの待ち時間は平均で10分ほどと東京に比べるととても短いような気がします。さらに、バックグランドには誰もいない場所が多くて、記念撮影には最適です。
「カリフォルニア・スクリーミン」に乗るためにパラダイスピアへ向かいます。「カリフォルニア・スクリーミン」はジェットコースターの一つですが、上までカタカタと上がるわけではなく、スタートしてから一気に加速します。途中で宙返りするところもあり、迫力満点なアトラクションです。宙返りすると言うのもあり、荷物をどうしてよいのか悩んでいました。
乗る場所に荷物を置く場所があるのかと思い進んでいくと、そんなものはなく、乗ってみると前に小さなバッグであれば入りそうな袋が付いています。それに入らない大きさのもんはみんな自分で持ったまま乗っていました。
そして、特にやることもなく「グリズリー・リバー・ラン」の方へ向かいます。「グリズリー・リバー・ラン」はジェットコースターのように物が落下することはないのですが、びしょ濡れになるので荷物を預けるところはないのかと探してみました。
「グリズリー・リバー・ラン」の近くにコインロッカーがありました。操作方法は多言語対応なので、心配はありません。しかも1時間は無料です。ところが、ロッカーはこれしかないので、全く開いていませんでした。
そして、「ラジエーター・スプリングス・レーサー」のFPの時間になったのでカーズランドへ向かうことにします。
そこにミニーがいました。早速、グリーティングです。
そして、バグズランドにも寄って、フリックとグリーティングです。フリックには申し訳ないのですが、いつ見ても誰も並んでいません。
そして、人気アトラクションの、「ラジエーター・スプリングス・レーサー」へ到着です。スタンバイで105分待ちです。FPは昼前にはなくなってしまいます。とは言いながら東京ディズニーランドの待ち時間に比べると短いような気もします。
新しいアトラクションと言うこともあるのかもしれませんが、待っている途中にミストがあったり、屋根があったりと暑さ対策がされていました。
やはり人気アトラクションです。今回乗った中では一番おもしろかったかなと思います。
昼食も食べずに遊んでいたので、そろそろ夕食にします。1日遊んでいたので、ゆっくりと休憩したいのもあり、カーズランドにある「フローのV8カフェ」で食べることにしました。少し夕食ンは早い時間なのか、レストランはとても空いていて、ゆったりすることができました。
今回の旅行では、モーテルの朝食とセブンイレブンのピザとディズニーランドのレストランでしか食事をしていないのですが、一番おいしかったです。