旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

WTI原油ETFを購入しました

2015-11-21 19:00:00 | 投資

WTI原油ETF(1671)を購入しました。WTIはアメリカ西テキサス産の原油価格で、その価格に変動するETFとなっています。原油の指標では、このほかに北海ブレント、ドバイが3大原油価格となっています。

この1年ほどの原油の値下がりはすさまじいものがあります。WTIの原油価格を見ると昨年の7月には1バレル100ドルの時期もあったわけですが、現在は40ドルを下回る日もあります。

WTIの記録を見るとこれまでの下値は1986年の1バレル9ドルで高値は2008年の145ドルです。

このこのETFも昨年の7月は7000円を超える価格で推移していたのですが、本日の終値は2868円です。1年で半分以下の値下がりです。

人と同じことをしないということを投資スタンスとしているので、ここは逆にチャンスと考え当ETFを購入しました。さすがにここまでくれば下値も限定的でしょう。下がれば買い増しをしていきたいと思います。

ETFなので一応配当することもあるようですが、これまで一度も配当をしたことはないようです。


子供にやさしいネット銀行

2015-11-20 19:00:00 | 投資

 親は株で一攫千金を夢見ながらも、子供達には、常日頃から当面使わない予定のお金は地道に堅実に銀行預金にしなさいと言っています。

 とは言え、金利を考えるとネット銀行がよいので、数年前にSONY銀行とイオン銀行にそれぞれ口座を開設して、地道に預金に励んでもらいました。

 当初はどちらのキャンペーンも金利も似たり寄ったりであまり気にならなかったのですが、最近、あらためて口座をみるとあることに気が付きました。

 それは、SONY銀行の金利はイオン銀行の金利に比べると高いと言うことです。

 なぜかと言うとイオン銀行は、イオンセレクトと言うクレジットカードを保有している人のみを対象に金利の優遇キャンペーンを実施しているからなのです。

 それであれば、イオンセレクトのカードを作ればよいわけです。しかし残念ながらイオンセレクトだけではないと思いますが、未成年者はカードを作ることができません。

 そんなわけで、最初から子供の口座はSONY銀行にしておけばよかったなと言う話しでした。

2015年11月19日現在

SONY銀行 1年定期(300万円未満) 金利0.2%

イオン銀行 1年定期(300万円未満) 金利0.12%(イオンカードセレクト会員 金利0.2%)

 


ブラジルレアル定期預金のその後

2015-11-05 19:00:00 | 投資

新興国投資にはリスクがつきものです。そこはわかっているのですが、高金利なのと分散投資の一環で、ある程度の資金は新興国へ投資しています。

その内訳は、新興国へ広く投資している「iシェアーズ 新興国債券ETF」は別として、国としては南アフリカ、ブラジル、そして投資種別は定期預金と投資信託です。

全体の投資金額から見ると新興国への投資はわずかですが、最近の円高、レアル・ランド安で軒並み投資金額を下回る日々が続いています。

さらにこの傾向は資源国通貨全体に言えることなので、豪ドルも同様な状態です。

その一つが本日満期を迎えたブラジルレアルの定期預金です。

これまでの平均金利は約8%ほどなので、レアルはそれなりに増えていますが、これだけのレアル安ではどうにもなりません。

もちろん、レアルは定期預金に再投資します。

期間(通算) 1年6か月

為替の変動 1レアル45円(預入時)→1レアル30円(現在)

投資金額 200000円(預入時)→143500円(現在)

利息 379.63レアル(1年6か月)

 


ゼンショーサポーターズクラブから会員継続用の振込用紙が届きました

2015-09-03 20:00:00 | 投資

ゼンショーサポーターズクラブから会員継続用の振込用紙が届きました。

昨年は、入会金の500円を支払い合計で1500円でしたが、今年は継続ということで年会費の1000円のみとなっています。

家族4人で年に5,6回送付されてくる割引券を使用すると、会費分の1000円の元を取るのは意外と簡単です。でも、1店舗に付き、限定された1メニューしか割引にならないなど、本当にお得なのかどうか。

もうちょっと、お得感のある割引券にならないものなんでしょうか。

そんなわけで、最近の株価の乱高下からみるときわめて小さな悩みではありますが、継続するかやめてしまうか考え中です。


ソーラーファンドから分配金をいただきました

2015-09-02 19:00:00 | 投資

 ソーラーファンドから2年目の分配金10.000円をいただきました。税金を引かれて手取りは7,958円です。

 出資金50万円に対して分配金が1万円なので、当初の予定どおりの利金になります。

 期間は5年なので、残り期間は3年です。晴天が続いてほしいです。

 ちなみにこのファンドは、北海道の大手住宅メーカーの土屋HDが苫小牧市に建設したメガーソーラー事業に関して、必要な資金の一部をファンドを設立して調達するというものです。メガソーラーで発電された電気はすべて北海道電力に売電されるとのことです。
 
  


iシェアーズ 新興国債券ETFから分配金をいただきました

2015-08-21 22:00:00 | 投資

iシェアーズ 新興国債券ETFから分配金をいただきました。

封筒の内容物は「収益分配金計算書」と「振込先ご確認のご案内」のみと言った実にシンプルなお知らせです。

しかも、送付人はiシェアーズではなくて、受託者の三菱UFJ信託銀行なので、最初は何の案内なのかわかりませんでした。

このETFは名前のとおり「新興国債券」への投資になります。一つの国ではなくて、リスク分散もあり複数の新興国の債券に投資しています。

1口当たりの分配金は258円なので、直近の価格からみた年利回りは3.225%になります。

投資しておいて何ですが、年に何回分配金があるのかも実は把握していません。この分配金が年に2回だとすると年利回りは6.45%になります。新興国への投資ということでもちろんリスクもありますが、投資の分散先としてはそれなりによいのかなと思っています。


ブラジルレアル建社債を購入しました

2015-04-12 20:00:00 | 投資
「ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018年4月24日満期 ブラジルレアル建社債 (円貨決済型)」を購入しました。
期間は3年で年利率は9.62%です。
円建てではこんなに利率の高い債権はないと思います。
もちろん利率が高いと言うことはリスクも高いということなのかと思いますが、リスクを取らずして収益が上がこともないのかなと考えています。
デフレ期であれば、現金や0.02%程度の金利で定期預金で持っているのもよいのかもしれませんが、インフレにしますよと言っている時に現金で持っているのは逆にリスクになるような気がします。
こうして言うほど現金は持っていませんが。

利率もさることながら為替の水準がとても重要です。
今年の1月には1レアル46円だったわけですが、3月には1レアルが37円となり、直近4月でも39円の水準にあります。
ここから円安になると考えると利息プラス為替差益をいただけます。逆に円高になると考えると利息マイナス為替差損となります。はたして3年後にはどちらになっているのでしょうか?
利息をいただいた際には報告させていただきます。

ブログランキングに参加しています。クリックで応援をよろしくお願いします。

株式 ブログランキングへ

豪ドル定期預金(3か月)の金利が0.87%になっていました

2015-04-11 12:00:00 | 投資
豪ドル定期預金(3か月)の金利が0.87%になっていました。
金利は銀行によって違いはあると思いますが、当初の金利が1.38%なので、ずいぶんと低くなった感じがします。

分散投資の一環で始めた豪ドル預金ですが、先進国通貨の中では金利が高いのが特徴です。確かに0.87%とは言え、他の先進国通貨よりは金利が高いです。

ちなみに今回満期の定期預金は2013年1月に1豪ドル91.95円の時に始めたものです。当初の金額が2136.33豪ドルだったものが2222.13豪ドルと2年3か月で85.8豪ドルの利息が付いた計算になります。

円で換算すると20万円が約20万5千円になったことになります。
利息だけを単純に現在のレートで計算するともう少し儲けているように思うのですが、外貨建てと言うことで為替手数料などが引かれて手取りが若干少なくなるのは仕方がありません。

今回満期の定期預金の為替が預入と満期でほとんど同じなので、このような感じになりますが、外貨定期預金は為替によって収益が大きく変動することがありますので注意が必要です。

ブログランキングに参加しています。クリックで応援をよろしくお願いします。


株式 ブログランキングへ

ポートフォリオとブラジルレアル

2015-03-30 20:00:00 | 投資

ポートフォリオとしては圧倒的に日本国内への投資が多いわけですが、リスク管理を考えるとそれもどうかと思い、この1年ほど少しづつ、海外への投資を増加させています。
大した金額でもないのに大げさな書き振りで申し訳ありません。

その一つの投資先がブラジルです。
その理由は少なくともリオデジャネイロオリンピックの開催までは順調にブラジル経済が推移するのではないかと言う根拠のない憶測です。

ところが、ここにきて為替が円高レアル安に振れてしまったことで、レアル建ての定期預金、投資信託などなどが一気に含み損になってしまいました。
リスク分散で始めたブラジル投資なので、ある意味リスク分散にはなっているのかなあと自虐的に考えています。

【ブログの記載内容は個人的な投資スタイル・感想等でして、ブラジル投資を勧めているわけではありません。】


ブログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。


株式 ブログランキングへ


早期償還条項付 SUMCO株価連動社債が早期償還になりました

2015-03-26 22:00:00 | 投資

12月に購入しました「早期償還条項付 SUMCO株価連動社債」が早期償還になってしまいました。
これで3回連続での早期償還です。
元は年利5.9%の利息を年に4回*2年受け取る債権なのですが、早期償還基準に達してしまったので、1回分の利息と元本が償還されることになります。
------------------------------------------------------------
早期償還評価日(2015年3月23日 ※1)の株式会社SUMCOの
株価終値(2,230円)が、早期償還判定水準(※2)を
上回っていましたので、2015年3月30日にそれまでの利子を付して
額面金額で償還いたします。
------------------------------------------------------------

もちろんその逆もあって、基準日にSUMCOの株価がノックイン判定水準の1137円を下回れば額面割れでの償還になることもあります。

早期償還になったので、次の債権を探してみました。
マネックス証券で3月に販売されていた株価連動社債は、ヤマハ発動機とアルプス電気の株価に連動する社債ですが、すでに完売とのことです。
もし、この債権を購入できたとしても株価がこの辺の水準でとどまるのか、それとも上昇する以上に下落のリスクが大きそうなので早期償還条項付債権の購入は一旦お休みとしたいたと思います。
2年間、株価が上下の判定基準の範囲内にいるというのは結構難しいのかなと思います。


ブログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。
株式 ブログランキングへ