旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

株主優待 YOSINOYA HOLDINGS編

2008-11-09 16:35:03 | 株主優待
 吉野家ホールディングスから株主優待券が届いた。300円金券が10枚で1冊3,000円分。使える店舗は、吉野家、ピーターパン、石焼ビビンバ、カレーうどん千吉、おかずの華となっている。店舗数では、圧倒的に吉野家が多い。
 最近は、吉野家HDに限らず、全体として株式市況が低迷している。吉野家HDも1年前は17万円(1株)でうろうろしていたのが、最近では桁が一つ少なくなり、7万円から9万円台(いずれも1株)が定位置となってしまった。牛丼の店が牛丼を販売できなかった時期よりも株価が下がっているというのは如何なものだろうか。最も、株価は、業績ではなくて需給のみで決まるのだろうなと思えば、特に驚かない(ようにしている)が・・・。
 それにしても、最近の吉野家HDはちょっとM&Aのやりすぎではないだろうか。印象として、「次々と買収しては、業績低迷で閉店している」ようなイメージがあり、新規事業が全然育っていないような感じがする。本業?の牛丼事業は、今年から、家族連れや女性客を顧客層としてテーブルサービス店舗を増加させるそうだ。こうした新たな試みが牛丼事業にプラスになるのかどうなのかは結果を見てみないとわからないけれど、来年は「うまい牛丼」を食べさせてほしい。


洞爺湖&函館旅行 その10

2008-11-09 11:58:17 | 北海道旅行
 ハーベスター八雲へ。「昼食時間をはずして行くことと」言うアドバイスをいただいていたにも関わらず、到着した時間は12時20分。いわゆる昼食時間。駐車場は当然のことながら満車で、その付近の路肩にも車が駐車していた。
 何とか車を駐車して、レストランに向かったところ、当然ながら外まで列が出来ていた。ここまで来れば、この列に並ばないわけにはいかないので、約30分並ぶことに。
 店内やテラス席を見れば、空席もそれなりにあったので、座席数の問題ではなくオーダーをするところが混んでいたらしい。
 少し風があったもののテラス席で内浦湾を望みながら昼食。


フライドチキン 1PC 238円
グリルドチキン 1PC 231円
オニオン&ポテト 315円
ミックスピザ 1210円
インドパン 137円 などなど


洞爺湖&函館旅行 その9

2008-11-09 11:36:11 | 北海道旅行
 このまま、毎日毛がにと活いかを食べていたいものと思いつつも、札幌へ帰る時間がやってきた。
 大沼公園に寄って行こうと思っていたところ、出発前に「天気もよいし、木地挽山からの景色が最高」「昼食は八雲のハーベスタ八雲だ」と言うアドバイスを頂戴したので、早速行ってみることに。
 教えてもらったとおりに、進んで行くと、40分ほどで、展望台に到着した。
 さすがに、「函館のことは俺にまかせろ」といつもおっしゃっていただけあり、展望台から見る景色は素晴らしいものだった。眼下に広がる駒ヶ岳と大沼のコラボレーション、そして視線を動かすと、函館市内、そして函館山がくっきりと見えた。