昼食後はマリーナで談笑をした後、成田空港まで送っていただきました。
道路は空いており成田空港まで快適なドライブです。あまりにも早く到着したので成田航空博物館を見学します。
展示コーナーもそれなりに充実していますが、5階の展望室で係の方の解説を聞きながら着陸する飛行機を見るのが一番楽しかったです。
自家用車で第3ターミナルに行くことはできません。第2ターミナルで降車してから専用の通路をひたすら歩きます。無料連絡バスもあるようですが、乗車時間が10分から15分と徒歩で行くのと時間は変わりません。
第2ターミナルから第3ターミナルまでの距離は500mです。少し早目に歩いても10分かかります。
チェックインは自動チェックイン機なので、さほど待たずに発券することができます。しかし日曜日の17時と言う時間もあるのかもしれませんが、各社便が集中しているのか、セキュリティチェックは長蛇の列となっていました。
千歳便はバス利用となっていました。1時間ほど前に待合室に到着したので、誰もいません。誰もいないとちょっと不安です。
こちらからバス乗り場へ向かいます。
成田ではLCCはボーディングブリッジから直接乗ることはないのですが、飛行機まで歩いていくための通路があります。
バスに乗って2分ほどで飛行機の前へ。若干空席があるような感じですがほぼ満席と言う感じです。
飛行機は定刻にプッシュバックとなりましたが、そこからがとっても長かったです。滑走路まで20分以上も走行してようやく離陸しました。
千歳へは定刻より10分ほど遅れて到着しました。
LCCは制約が多くて面倒だなと思っていましたが、雰囲気もわかったので機会があればまた利用したいです。