旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

吉野家から株主優待をいただきました

2022-05-06 19:00:00 | 株主優待
吉野家から株主優待をいただきました。
200株保有が2名義(5,000円分*2)、100株保有が1名義(2,000円分)の優待券です。これまでは1枚300円の優待券でしたが、今回から1枚500円の優待券に変更となりました。

牛丼の並盛は税込みで426円なので、牛丼並盛のみを優待券で食べると、優待券利用ではお釣りがでないのでだけを少しだけ損をした感じになりますので、サラダなどを食べて500円以上にした方がお得です。
そのようなこともあり、1名義分5,000円分の優待券を返送して、レトルトのセットと交換することにしました。
本日の日経平均は、+185.03 円となりました。
ダウが-1063.09 ドルで引けていますので、一般的には日経平均も暴落するのかと少々不安でしたが、終わってみれば大幅高でした。
これだけ円安になると、ドルを保有する外国人が日本株を安く買えるのもメリットかなと思います。
前回、三井物産を売却しましたが+194.0円と大幅高でした。株の世界で「たられば」を語ると笑われるかと思いますが、ちょっと残念な全株売却でした。
と、保有していた方がよかったのかもしれません。
投資は自己責任でお願いします。

自動車税の納税通知が届きました

2022-05-06 18:00:00 | 経済
毎年のことながら、自動車税の納税通知が届きました。
それにしても、この時期は固定資産税の納税通知をはじめとする公的な支払が集中するシーズンです。
届いたものはもちろん支払うのですが、本当に様々な税金があるなと感心?します。日本では、給与所得は会社が所得税や住民税の収納代行をしている上に、株式の配当・売却益などは源泉ありにしておけば証券会社が自動で収納代行をしてくれます。一見便利なシステムで、気にしなければ何もしなくてよいのですが、年間でどれくらい税金を支払っているかは毎年確認しています。