旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

ハワイ旅行記2015 6thDayその2(朝食を食べてから空港へ)

2016-02-10 19:00:00 | 2015冬の旅行計画

 ホテルでの朝食も4日目となります。贅沢なことではあるのですが、同じものばかりで新鮮味がなくなってきました。最近の朝食ブッフェで一番よかったのは沖縄で宿泊したココガーデンリゾートです。和洋中とそろっているのでジャンルごとでも3日は楽しめます。

 そんなわけで、毎日同じようなラインナップです。違うのはフライドライスがこの日は用意されていたことぐらいです。やはり米が食べたくなります。

 プールサイドでのんびりと読書でもと思っているのですが、今回もそれはできませんでした。2週間ぐらい滞在できれば、そんな感じにもなるような気がします。

 部屋から空を見ると、きれいな青空が広がっています。やっぱりもう少し滞在したくなってきます。

そうなると今度はモカも連れてきたいな、なんてことも考えてしまいます。動物検疫の勉強もしてみたいと思います。

 空港までは、往路と同じくチャーリーズタクシーさんに予約をしておきました。約束の9時の15分前に電話があり、「空港周辺が混雑しているらしいので少し早目に迎えにいきます」とのことでした。

チャーリーズタクシーは料金も明朗で、対応も素晴らしいので、次回があればぜひ利用したいと思います。

 ドライバーさんは、韓国の方でして、大学を卒業してこのホノルルでタクシードライバーをされているとのことでした。語学は独学で勉強したとのことで、母国語のほかに英語、中国語、日本語を話すことができるそうです。ご本人はかなり謙遜していまして、「日本語はまだまだ勉強中です。」とのことでしたが、普通に会話ができました。

20分ほど、語学の勉強方法についてお話しを伺っているところで、ホノルル国際空港へ到着しました。

 ハワイアンエアはメインターミナル側ではなくて、インターアイランドターミナルでのチェックインとなります。中に入ってみるとすでに長い列ができています。ハワイアンエアの国際線はここですべての便のチェックインをします。

 で、今回の復路はビジネスクラスなので、ビジネスクラスのレーンを探します。誰も並んでいません。それはうれしいのですが、誰もいないと、「ここでよいのか」とちょっと心配になります。

 しかもビジネスクラスと書かれたカウンターには誰もいません。5分ほど待ったところで、遠くから我々を呼んでいます。

全クラスを同じカウンターでチェックインしているようでして、その間にビジネスクラスの乗客のチェックインを優先的に行っているようです。

ハワイアンエアでのチェックインの良さは、日本語で対応いただけることです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。