旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

グアム旅行2ndDay その3 PICで遊ぶ

2015-01-11 20:00:00 | 2014-2015グアム

レンタカーを借りてからPICのプールで合流しました。

ちょうどトランポリンの予約時間になったとのことで、3人でトランポリンに挑戦していました。後日に私もやりましたが5分が限度でした。

このトランポリンは両側のポールからちゃんと支持されているので、トランポリンから飛び出してしまうこともなく安全に楽しむことができます。

プールで遊びつつ、PICならではの魚と泳ぐプールも楽しんできました。こちらのプールは予約が必要なのと、身長が120センチ以上の制限があります。

前回はKARINがまだ120センチではなかったので挑戦できませんでしたが、今回はOKです。

(写真は朝早く撮ったものです。)

こちらで受付を済ませると、シャワーを浴びるように指示があります。プールの塩素対策なんでしょうか。その後にマスク、シュノーケルとマリンシューズを履いてからレクチャーを受けます。

・ばしゃばしゃしない。(魚が逃げる)

・プールは一方通行。

・岩に手をついたりしない。(危険)

・助けを求めるときは仰向けになって手を上げる。

・30分以内であれば何度でも可能。

このプールを上から見ると普通のプールです。

もぐってみると(実際にはライフジャケットを着用しているので、浮かんでいるんですが)意外に深くて、本格的な感じがします。

上からみると魚はあまり見えなかったのですが、もぐってみると大きな魚もたくさんいます。

1泊6万円も支払うと元を取らなくてはと、昼食でホテルから出る時間ももったいないと、プールバーでホットドッグ&チップスのセットをいただきます。

シンプルなホットドッグです。これで5ドル(600円)なのですがプールサイドバーとしてはリーズナブルな料金でしょうか。


グアム旅行 2ndDay その2 朝食・レンタカー

2015-01-11 08:00:00 | 2014-2015グアム

みんなが起きたところで、朝食の買い出しにPICの向かいにあるABCストアへ行きます。

売れ筋のおみやげにポイントを絞っているので、全部ABCストアでもよいかなと毎度思うのですが、大量購入はKマートになってしまいます。

朝食はスパムむすび5.39ドル、サンドイッチ3.29ドル、ハムチーズサンド4.75ドル、フルーツ4.35ドル、スプライト1.69ドルと地味なラインナップです。

それにしても、1ドル120円換算でいくとスパムむすびが650円、スプライトが200円と多少円安に振れすぎの感じがします。

食事の後は3人はプールへ、PAPAのみPICの向かいにありますジャパンレンタカーにレンタカーを借りにいきます。

グアムは8度目ですが、レンタカーを借りるのも8度目なので何となく雰囲気はつかんでいます。

年末年始はレンタカーの予約もたくさんあるのか、割引料金もなく正規料金での契約となりました。看板を見てわかるとおり、ジャパンレンタカー、タイコーレンタカーなどの共同オフィスになっています。

今回お借りした車はトヨタのYARISと言う車種です。一番安い時期では1日29ドルほどで借りることができるわけですが、今回は1日44ドルになります。

最終日までずっと借りることにしていまして、最終日はホテルに乗り捨てです。

それにしても一番安い車種ということで、パワーウィンドーもなく、それと、1か所づつドアのロックをしなくてはいけないのが面倒でした。とは言え、他は何の問題もなく快適にドライブを楽しみました。

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。
家族・子連れ旅行 ブログランキングへ

グアム旅行2ndDay PIC

2015-01-10 20:01:54 | 2014-2015グアム

グアムの朝です。天気がよくてとても気持ちがよいです。

 

今回のグアムは最初の2泊がPIC(パシフィックアイランドクラブ)で、その後の3泊はオーシャンビューグアムです。

 

旅行計画は9月から始めたのですが、ホテルに空きがなくてようやく見つけたホテルです。

 

そんなわけで完全な売り手市場でして、普通のツインで、かつ、ホテルのバックヤードがよく見える部屋ですが1泊63,800円(もちろん食事はありません)です。まあPICはプールやアクティビティが充実しており、それらの利用料が含まれているので何とか我慢ができる範囲です。

 

 

7時に目が覚めたので、ホテル内を散策してみました。プールは9時がオープンなので、ほとんど人がいません。

 

 

ビーチにも行ってみます。

 

 

プールから宿泊しているオセアナを見ます。PICではどちらかと言うと、プールビューの方が雰囲気がよいのかなと思います。

 

 

こちらは子供用のプールです。5年前に宿泊した時はとてもお世話になったプールですが、さすがにAIAI&KARINはこのプールでは遊んでいなかったです。

 



ブログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。

家族・子連れ旅行 ブログランキングへ


グアム旅行1stDay その3 中部国際空港からホテル到着まで

2015-01-10 07:39:19 | 2014-2015グアム

出発時刻が定刻より15分早まり20時30分になったので、20時10分に搭乗開始となりました。

 

 

グアムまでの飛行機は千歳-中部と同じB737なので座席配列は3-3です。少し前までは搭乗後に電子機器は使用できなかったのでデジカメを使用することができなかったのですが、ようやく出発までの機内を撮影することができるようになりました。

 

 

離陸してから30分ほどでまずはチャイルドミールがサーブされます。中部国際空港からグアムまでの飛行時間はわずか3時間40分です。そのようなこともあるのでしょうか夕食と言ってもハムチーズサンド、サラダのみです。

 

 

続いて大人も機内食の時間です。飲み物はアルコール類は有料になります。ちなみにユナイテッド航空のHPによりますと、350mlのビールを飲むのに7ドルも必要になります。1ドル120円換算で840円です。どう考えても高すぎでしょう。

 

同社HPより

 

ビールバドワイザー、ミラー・ライト6.99米ドル312アーバン・ウィート・エール、ハイネケン7.99米ドル

 

 

機内食を食べた後は入国書類を書きます。4枚分*2枚と税関申告書1枚を記入するのはなかなか大変です。これだけで30分はかかります。記入が終わると、みんなにサインをしてもらい終了です。さあ映画でもと2本目の映画を見てみると、字幕もなく音声も英語のみでした。

 

3時間ほどのフライトなので、あっという間にグアム到着です。

 

 

到着したゲートは入国審査場からは一番遠いところでした。

 

 

入国審査まで歩きます。

 

 

いつもの場所で写真撮影をします。いつもは歩きながら撮影をするのでピンボケばかりですが、8度目にしてようやくピンボケではない写真を撮ることができました。

 

 

グアム旅行の直近2,3回は入国審査がとても混雑していて最大で1時間ほどかかったことがありましたが、この日はびっくりするほど空いていました。5分ほどで入国完了です。そんなわけでスーツケースもまだターンテーブルに出ていませんでした。

 

税関にて申告書を提出して到着ロビーへ。すぐに「シルミル・グアムWi-Fiレンタルを借りてタクシー乗り場に向かいます。

このWi-Fiは1日当たり5ドル(3GWiFi)となかなかリーズナブルな料金です。今回のホテルはいずれも無料でWiFi利用が可能なホテルだったのですが、このWi-Fiを持ち歩くと、どこでも(もちろん携帯のエリア内)利用が可能なので、日本の値段と比較などちょっとした調べものに重宝しました。

 

ホテルまでの移動はあらかじめmikiタクシーに予約していました。

 

「PICまで予約しているのですが」「往復ですか、片道ですか」「片道です」「メーターで15ドルから18ドル、スーツケースは1個に付き1ドルです。到着後にドライバーに支払ってください」とのこと。

ちなみにホテルまでの移動については、出発前にPICホテルの送迎サービスの料金も確認してみました。その結果は、

「当ホテルの送迎サービスは、12歳以上お1人様片道$1511歳未満無料)」とのことでした。家族4人で60ドルになります。1人はどうなの?せめて1台じゃないの?と思いながら、今回はタクシーを利用することにしました。

 

ここでもタイムロスがほとんどなく、すぐにタクシーに乗車し10分ほどでホテルに到着です。

 

実際にタクシー料金は18ドルほどでスーツケース3個分の料金が請求されました。多分、このスーツケース代がチップなのかなと思いつつ、これとは別に料金の10%ほどをドライバーにチップを手渡しました。

 

ホテルに到着後にすぐにチェックインです。

 

部屋はオセアナの10階でした。一応宿泊プランの範囲内ですが、その中では最低のクラスです。一応もっと高層階にしてほしいと言ってみましたが、「部屋に空きはないので明日の12時すぎに言ってください」と言われました。

 

 

グアムで飛行機が到着してからわずか40分で部屋に入ったのは多分これまでで最速です。

 

 

 



ブログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。
家族・子連れ旅行 ブログランキングへ


グアム旅行1stDay その2 中部国際空港

2015-01-08 20:37:31 | 2014-2015グアム

 

空港の中を散策しているとまずはいちご大福を発見しました。早速食べます。

そして、さらに進むと駄菓子屋さんが出てきました。なぜ中部国際空港で駄菓子と思ったものの子供達は駄菓子に夢中です。

18時もすぎたのでチェックインカウンターでチャイルドミールの確認をと思ったもののすでに長い列となっていたので、間違いはないよねと出国審査に向かいました。

しかし、千歳空港で「グアムまでのチケットも発券したので中部国際空港ではユナイテッド航空のカウンターに行かずに直接ゲートまで行けますよ」と言われていたので素直にチケットを見せると、何と「このチケットではNGです」と言われてしまいました。そこでユナイテッド航空のカウンターに並ぶことにしました。最初にわかっていれば大福を食べながら並んでいたのですが、わかった時にはとても長い列になっていました。

ユナイテッド航空のカウンターで待つこと45分。ようやくユナイテッド航空のチケットを発券してもらいました。

この時間の出発便は少ないのか出国審査も搭乗ゲート付近もとても閑散としていました。

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。
家族・子連れ旅行 ブログランキングへ


グアム旅行1stDay その1 自宅から(千歳空港)中部国際空港へ

2015-01-07 19:41:21 | 2014-2015グアム

いよいよ年末年始のグアム旅行に出発です。

 

今回でグアムは8度目になりますが年末年始の滞在は初めてです。

 

冬季の北海道からの出発は天気がとても気になります。12月に入ってから天気予報を毎日確認していました。

 

出発の日は降雪もなく、道路もアスファルトがでており順調に千歳に向かいます。

 

 

いつものサン駐車場に車を預けます。

 

 

年末ということで、空港内はかなり混雑しています。スーツケースが3個あるので、まずはカウンターでチェックインをします。国際線乗継のカウンターも長い列ができていました。並んでいたところ「国際線への乗り継ぎの人はいませんか」とアナウンスがあったので「はい」と伝えると、すぐにカウンタへ案内してくれました。

 

 

これで荷物はグアムまでスルーです。

 

そこで、まずは昼食と空港内を歩き回りましたが、どこも混雑しており、唯一、それほど混雑していないレストランでラーメンを食べます。

 

 

昔ながらのシンプルラーメンで、なかなかおいしかったです。

 

 

今回は中部国際空港経由でグアムまで行きます。

 

 

千歳空港から中部国際空港までの飛行時間は1時間55分です。今回の旅行は全区間がB737なので、座席配置は3-3になります。こうしたケースでは我が家は3列+通路を挟んで1席をリクエストします。もちろん、この1席はPAPAの指定席です。

 

 

中部国際空港の乗り継ぎ時間は約4時間です。チャイルドミールを頼んだのですが、一応確認しておこうということでカウンターを探したところ、チェックインは18時からとのことでした。

 

 

そのようなわけでまずはドルへ両替をします。

ドル円は1ドル120円前後で推移しています。数年前の1ドル80円という時からみると同じ1ドルでも40%も目減りしています。

 

 

空港内を散策していると、セントレア10周年で「ディズニープリンセスドリームイルミネーションin10th Anniversaryセントレア」が開催されていました。

 

 

 



ブログランキングに参加しています。クリックで応援よろしくお願いします。

家族・子連れ旅行 ブログランキングへ


グアム旅行5thDay

2015-01-04 06:10:09 | 2014-2015グアム

グアム旅行も実質的な最終日になってしまいました。

昨日は1日雨模様でしたが、リテディアンビーチへ行ってきました。少しだけ晴れてくれたので、またまた美しいビーチを楽しむことができました。でも、入ることができるエリアが大幅に制限されていまして、その狭い範囲に人が集中しているので以前のようにプライベートビーチ的な感動はなくなったような感じです。それにしてもビーチのほとんどは韓国からの旅行者で、とても賑やかな雰囲気の海水浴場となっていました。