この前、気の合う人々と3人で、純粋にカラオケに歌いにいってきました。
歌広場は安い。休日の昼間に行って、飲み放題、歌い放題で一人1000円でした。
結局4時間30分くらい3人で歌いまくりました。接待カラオケじゃなかったんで、初めてゆらゆら帝国(知ってます?)とか含めて好きなのを歌いまくりました。また行きましょう。歌広場激安、最高。赤坂店は内装も綺麗で最高でした。夜に六本木でカラオケ行くと、えらい高額なお金を請求されてびびりますが、やはり純粋に歌いたいときは昼間のフリータイムです。
まあそんな感じで歌いまくりながら、ふと歌手を思い返して改めて思ったのは、宇多田ヒカルは天才だとうこと。最近ふと聞きなおしてますが、この人はすごいですし、実は大好きです。新しいアルバムのHeart stationなんかもかなりすごいし。この人は泣きの美学というか、泣きの歌声が魅力で、そこが心に染みる気がします。あのかすれた、何か泣きが入った歌声は、母親譲りの才能なんでしょうか。最近、宇多田ヒカルも離婚して、自分と同じ境遇でもありますが、その離婚の辛さや悲しさなどを体験したものが歌うPrisoner of loveとか、Flavor of Lifeとか(「ありがとう、と君に言われると なんだかせつない」)、心に染みます。最近の宇多田は、少し太ってみたり、精神の不安定さが露骨に表れていたり、でもそれを気にせずテレビに出てきていたり、その辺の人間臭さや芯の強さも魅力です。さぞ辛かったことと心中察します。あれだけ感受性の鋭い繊細な人だからこそ、あえてテレビに出て、あえてCDに出して、歌を歌うということ。すごいですね。ちなみに、カラオケで八代亜紀の舟唄も歌いましたが、これも泣きの唄ですね(歌詞は阿久悠)。
愛だ、恋だ、色んな歌手が歌っていますが、自分的には宇多田と、Mr.Childrenの歌詞は愛、恋の歌で心に染み入るものがあります。どちらも売れっ子メジャー歌手ですが、サザンオールスターズが凄いのと同じ、王道の凄さを感じますね。aikoとかガガガSPも詩がいい。 まあ、no music no life。歌は自分にとって過去の思い出とともに蘇るものです。そういう過去の思い出をかみ締めながら、好きな歌を歌う時間は最高でした。また、純粋に歌を歌いに、行きましょう。
歌広場は安い。休日の昼間に行って、飲み放題、歌い放題で一人1000円でした。
結局4時間30分くらい3人で歌いまくりました。接待カラオケじゃなかったんで、初めてゆらゆら帝国(知ってます?)とか含めて好きなのを歌いまくりました。また行きましょう。歌広場激安、最高。赤坂店は内装も綺麗で最高でした。夜に六本木でカラオケ行くと、えらい高額なお金を請求されてびびりますが、やはり純粋に歌いたいときは昼間のフリータイムです。
まあそんな感じで歌いまくりながら、ふと歌手を思い返して改めて思ったのは、宇多田ヒカルは天才だとうこと。最近ふと聞きなおしてますが、この人はすごいですし、実は大好きです。新しいアルバムのHeart stationなんかもかなりすごいし。この人は泣きの美学というか、泣きの歌声が魅力で、そこが心に染みる気がします。あのかすれた、何か泣きが入った歌声は、母親譲りの才能なんでしょうか。最近、宇多田ヒカルも離婚して、自分と同じ境遇でもありますが、その離婚の辛さや悲しさなどを体験したものが歌うPrisoner of loveとか、Flavor of Lifeとか(「ありがとう、と君に言われると なんだかせつない」)、心に染みます。最近の宇多田は、少し太ってみたり、精神の不安定さが露骨に表れていたり、でもそれを気にせずテレビに出てきていたり、その辺の人間臭さや芯の強さも魅力です。さぞ辛かったことと心中察します。あれだけ感受性の鋭い繊細な人だからこそ、あえてテレビに出て、あえてCDに出して、歌を歌うということ。すごいですね。ちなみに、カラオケで八代亜紀の舟唄も歌いましたが、これも泣きの唄ですね(歌詞は阿久悠)。
愛だ、恋だ、色んな歌手が歌っていますが、自分的には宇多田と、Mr.Childrenの歌詞は愛、恋の歌で心に染み入るものがあります。どちらも売れっ子メジャー歌手ですが、サザンオールスターズが凄いのと同じ、王道の凄さを感じますね。aikoとかガガガSPも詩がいい。 まあ、no music no life。歌は自分にとって過去の思い出とともに蘇るものです。そういう過去の思い出をかみ締めながら、好きな歌を歌う時間は最高でした。また、純粋に歌を歌いに、行きましょう。
また誘ってください。
宇多田はデビューからこちら失速してるように見えないのが凄いです。
また、初期ミスチルやサザンを聞いてるとあの90年代という邦楽がもっとも盛り上がった時期を思い出していいですね。
椎名林檎、ジュディマリ、川本真琴・・今回はあまり触れなかった青春時代の歌姫たちの歌も今度聞きたいし歌いたし。
宇多田は完全に進化してる。以前購入した宇多田のDVDクリップ集を改めて見てるけど映像もいいんだよね。
サザンとかって、手塚治虫の漫画みたいな普遍性を感じる。
ああいう風に歌いたいのをじゃんじゃん入れて、歌いまくるのは、よくよく考えれば大学生、それも低学年ぐらいまでだったなあという気がしました。
お二人さんとも、どうもありがとう!
感激です、RYM君の演歌に!
ぜひまた行こう★
あのコンセプトなら、何時間でも可能。
プリンセスプリンセスとか懐かしかったなぁ。
森高千里の歌とかも久しぶり聞きた~い。「この街」とか、熊本を歌ってる曲で、熊本弁とかも披露されてるんだよねー。懐かしい。ハエ男とか、革新的な歌多かったなぁ。