日常

映画『インセプション』

2010-08-31 20:28:19 | 映画
映画『インセプション』観ましたか? すごく面白い!! 頭をすごく使うし、集中して見ないといかんけど、またDVDで観たくなる。 すごくいい映画。 これこそ、映像でしか表現できない世界観だと思う。 **************** 原題:Inception 監督・脚本:クリストファー・ノーラン ストーリー: 「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督が、オリジナル脚本で描くSFアクション大作 . . . 本文を読む

「イメージ」のちから

2010-08-20 16:01:40 | 考え
■「イメージ」の力 「イメージ」が持つ力は強い。 イメージがどんなにデタラメに見えても、それ自体が強い生命力を持つ。 噂や偏見というものも、「イメージの力」そのものの伝播力の強さだと思う。 相手がどう思うかとか相手の心情とかはどうでもよくなっていて、単に立場が弱い一点を見つけて、そこめがけてイメージの力が襲いかかるようだ。 誰かが抱えるモヤモヤしたものとイメージそのものの力が結びつくことで、 . . . 本文を読む

行きたいところ

2010-08-17 20:08:33 | 生活
病院の裏門辺りで、遠くから人が走ってきた。 「すみません、心療内科どこですか?心療内科どこですか?」 と言われた。 話しながらもこちらの目は全く見ずに、周りをきょろきょろ見ている。 最初から最後まで一度も視線はあわなかった。 「心療内科と言っても、心療内科の医者がいる医局や研究室もあれば、心療内科の外来をやっているところもありますし、心療内科の入院棟というものもありますけど・・」 「いえ、そ . . . 本文を読む

聞くこと

2010-08-15 21:39:39 | 考え
■「言う」から「聞く」へ ふと思う。 ちゃんと人の話を聞くことは、お互いにとって大事だ。 相手の話を聞くということ。 簡単なようで実際は行われていない。 自分の意見を強く持つこと、はっきり主張すること。 そういうことばかりが教えられている。 言うことも大事だけど、聞くことも大事だ。それは相補的なもの。 「言う」から「聞く」へ 仕事でもなんでもそうだけど、人の話をちゃんと聞くだけで、よ . . . 本文を読む

昼と夜

2010-08-10 20:00:50 | 考え
昼と夜。 昼は光の世界、夜は闇の世界。  昼は明るいだけではなくて暗い昼もある。 夜は暗いだけではなくて満月で明るい夜もある。 いづれにしても、昼と夜は同じようなバランスに保たれて動いている。  自然は長い知恵を持っている。 昼は明晰で意識の世界。  夜はあいまいで無意識の世界。  昼や光の世界だけで生きていると、その長すぎた昼はいづれ夜からの反逆を受ける。 夜は地下の世界。闇と影の世界 . . . 本文を読む

地球交響曲第七番

2010-08-08 19:50:44 | 映画
恵比寿の東京都写真美術館に行ってきた。 ■写真 まずは写真から。 地下1階の「世界報道写真展2010」。 世界に散在する暴力的なもののすさまじさを見る。  集団の暴力、紛争、戦争・・・人類の巨大な影のようなものだ。  かたちのない「暴力的なもの」が、人を乗り物にして移動しているみたいに見えた。 「暴力的なもの」がかたちになると暴力とか殺人とかになる。 だから、「暴力的な」ヒトも、きっと元 . . . 本文を読む

ヤノマミ 奥アマゾン 原初の森に生きる

2010-08-05 10:48:54 | 映画
■「ヤノマミ」=「人間」 「ヤノマミ 奥アマゾン 原初の森に生きる」というDVDを購入した。 この番組は、2009年4月にNHKスペシャルで放映されたもので、反響が大きくて劇場公開もされ、それをDVDにしたもの。 当時のNHKスペシャルで見た時、自分がめくれるほどの衝撃を受けた。 「ヤノマミ族」とは、アマゾン最深部に1万年以上も独自の文化・風習を守り続けている部族のこと。 広大なジャング . . . 本文を読む

ブリヂストン美術館

2010-08-02 07:14:55 | 芸術
■ 東京駅八重洲口にブリヂストン美術館がある。 そこの「ヘンリー・ムア 生命のかたち」展を見てきた。  ヘンリー・ムアの彫刻で、母子像があった。 丸い丸い造形。曲線の造形。 人と人とのつながりの原型のようなイメージを感じる。 丸みを帯びたフォルムは、包み込む、そして何かを生み出すイメージ。 母と子は最初はへその緒でつながっていて、その名残が僕らの「へそ」として残っている。 誰もがからだの真 . . . 本文を読む