MSN産経ニュース(【正論】初代内閣安全保障室長・佐々淳行 鳩山・小沢氏はバッジをはずせ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100120/plc1001200240001-n1.htm
>「秘書のやったことは議員の責任。バッジをはずせ」。言い出しっぺはほかならぬ鳩山由紀夫総理その人だ。この政治倫理のルールにより、加藤紘一氏ら何人かがバッジをはずした。それなのに母親からの「愛の子ども手当」12億円の贈与税を払わず、「みんな秘書がやった」「なぜ母が一言も話をしなかったのか」「自分は何も知らない」と他人のせいにして、バッジをはずさなかった。
「トラストミー」は鳩山さんの言葉ですが、無重力の宇宙に浮かぶ超軽量級のトップの言を信じた人は、残念ながら馬鹿を見ることになります。
>そして今度は、小沢一郎民主党幹事長の4億円土地購入疑惑である。3人の現元秘書らが政治資金規正法違反容疑で逮捕された。
一方、(勉強は出来るものの)凄く軽い神輿を担ぐ幹事長氏ですが、自民党時代の与党に対する基準なら軽くアウトでしょう。政治倫理のハードルが自民党政権より低くなってしまっていることは、とても残念なことだと思います。
>小沢幹事長は新党をつくっては壊し、つくっては壊し、政党助成法による「政党交付金」を国庫に返納することなく、自分の政治団体に引き継がせている。
なるほど党務に長けた小沢さんですから、党の実務を司る幹事長にはふさわしいのかもしれません。政治に対する信頼を損ねるような行為も得意なのはいただけませんが。代行は日教組で辣腕をふるった輿石氏ですから、また抜け目ありません。手を汚しすぎたコンビのようにも思えます。
>倒閣を急ごう。
これから予算審議ですから、倒れるなら早めに倒れてくれた方がいいと私も思います。ひとつの政権は4年間担当すべきという意見に些かの変更もありませんけども、リーダーの不誠実の度がすぎていることが、野党・マスコミに答える義務のある政権トップにふさわしくないと考えます。批判すると(何故か)嫌われますが、一般人(私)に出来る範囲で、これからも手を汚していくつもりです。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100120/plc1001200240001-n1.htm
>「秘書のやったことは議員の責任。バッジをはずせ」。言い出しっぺはほかならぬ鳩山由紀夫総理その人だ。この政治倫理のルールにより、加藤紘一氏ら何人かがバッジをはずした。それなのに母親からの「愛の子ども手当」12億円の贈与税を払わず、「みんな秘書がやった」「なぜ母が一言も話をしなかったのか」「自分は何も知らない」と他人のせいにして、バッジをはずさなかった。
「トラストミー」は鳩山さんの言葉ですが、無重力の宇宙に浮かぶ超軽量級のトップの言を信じた人は、残念ながら馬鹿を見ることになります。
>そして今度は、小沢一郎民主党幹事長の4億円土地購入疑惑である。3人の現元秘書らが政治資金規正法違反容疑で逮捕された。
一方、(勉強は出来るものの)凄く軽い神輿を担ぐ幹事長氏ですが、自民党時代の与党に対する基準なら軽くアウトでしょう。政治倫理のハードルが自民党政権より低くなってしまっていることは、とても残念なことだと思います。
>小沢幹事長は新党をつくっては壊し、つくっては壊し、政党助成法による「政党交付金」を国庫に返納することなく、自分の政治団体に引き継がせている。
なるほど党務に長けた小沢さんですから、党の実務を司る幹事長にはふさわしいのかもしれません。政治に対する信頼を損ねるような行為も得意なのはいただけませんが。代行は日教組で辣腕をふるった輿石氏ですから、また抜け目ありません。手を汚しすぎたコンビのようにも思えます。
>倒閣を急ごう。
これから予算審議ですから、倒れるなら早めに倒れてくれた方がいいと私も思います。ひとつの政権は4年間担当すべきという意見に些かの変更もありませんけども、リーダーの不誠実の度がすぎていることが、野党・マスコミに答える義務のある政権トップにふさわしくないと考えます。批判すると(何故か)嫌われますが、一般人(私)に出来る範囲で、これからも手を汚していくつもりです。