asahi.com 政治 2010年1月18日11時55分 橋下知事「大阪市長とかみ合わない」 府市再編巡り議論
http://www.asahi.com/politics/update/0118/OSK201001180049.html?ref=rss
>平松市長は「大阪市役所に問題がないとは思っていないし、言ってもいない。かみ合わないのはかみ合わなくていい。いがみ合わない形で、いい方向が見いだせれば。大阪が地域主権のモデルになるよう、粘り強く話していきたい」と話した。
かみ合った方がいいです。なので、勝手に整理します。橋下府知事=枠組みから考えたい。平松市長(民主党推薦)=枠組みはそのままで。勘弁して。・・・こんなところでしょう。違うと思う人います?なんだか何処かの首相的な逃げ方を思い出します。
もうひとつ気になるのが、「いがみ合わない形で」。喧嘩を売るのが橋下氏の仕事のようなもの(失礼)。政治(政策)で論争は避けて通れません。論争があっても、終わればノーサイドにすればいいだけでしょう。平和が大義名分のご様子ですが、あいにく保守派という生き物には、あまり通用しそうにもありません。
http://www.asahi.com/politics/update/0118/OSK201001180049.html?ref=rss
>平松市長は「大阪市役所に問題がないとは思っていないし、言ってもいない。かみ合わないのはかみ合わなくていい。いがみ合わない形で、いい方向が見いだせれば。大阪が地域主権のモデルになるよう、粘り強く話していきたい」と話した。
かみ合った方がいいです。なので、勝手に整理します。橋下府知事=枠組みから考えたい。平松市長(民主党推薦)=枠組みはそのままで。勘弁して。・・・こんなところでしょう。違うと思う人います?なんだか何処かの首相的な逃げ方を思い出します。
もうひとつ気になるのが、「いがみ合わない形で」。喧嘩を売るのが橋下氏の仕事のようなもの(失礼)。政治(政策)で論争は避けて通れません。論争があっても、終わればノーサイドにすればいいだけでしょう。平和が大義名分のご様子ですが、あいにく保守派という生き物には、あまり通用しそうにもありません。