昨日の夕食は「キムチ鍋」と蟹を食べた。
蟹は鳥取から取り寄せた、一杯300円の「せこ蟹」でズワイガニのメスである。
「せこ蟹」ってあなたにぴったりねと、妻に言われたが、そんなことどこ吹く風、ひとりで3杯食べた!
オレンジ色の内子と外子がたっぷりで、かにみそを絡めて食べると恍惚とする美味しさであった。


キムチ鍋もウインナー、豚バラ、肉団子が入りキムチたっぷりで体がぽっかぽっかになった。

ご馳走様でした。

なんと13日の晩飯も蟹を食べたのだ。
正確に言うとヤドカリの仲間「花咲ガニ」である。
少々油っぽいが、身も卵もミソも美味しいと思う。
ただ硬い殻に棘上の突起をたくさんまとっていて、身を取り出しにくいので
全部私が蟹バサミで捌いてあげた。

ちょっと怖い風貌だよね
蟹さんといえば柿だよね。
14日、せこ蟹のあとはF君にいただいた八珍柿を美味しくご馳走になった。
蟹は鳥取から取り寄せた、一杯300円の「せこ蟹」でズワイガニのメスである。
「せこ蟹」ってあなたにぴったりねと、妻に言われたが、そんなことどこ吹く風、ひとりで3杯食べた!
オレンジ色の内子と外子がたっぷりで、かにみそを絡めて食べると恍惚とする美味しさであった。


キムチ鍋もウインナー、豚バラ、肉団子が入りキムチたっぷりで体がぽっかぽっかになった。

ご馳走様でした。

なんと13日の晩飯も蟹を食べたのだ。
正確に言うとヤドカリの仲間「花咲ガニ」である。
少々油っぽいが、身も卵もミソも美味しいと思う。
ただ硬い殻に棘上の突起をたくさんまとっていて、身を取り出しにくいので
全部私が蟹バサミで捌いてあげた。


蟹さんといえば柿だよね。
14日、せこ蟹のあとはF君にいただいた八珍柿を美味しくご馳走になった。